C.【国内学会発表論文】研究業績

-------------------------2008年度-------------------------------------
  1. 溝端一秀東野和幸湊亮二郎,新井隆景,
    FTBとしての小型超音速飛行実験機の構想,
    日本航空宇宙学会第39期年会講演会,調布,2008年4月.
  2. 東野和幸杉岡正敏,小林隆夫,境昌宏湊亮二郎,笹山容資,大塚雅也,沖田耕一,青木賢司,川島秀人,東伸幸,
    LNGロケットエンジンにおけるサルファアタック・コーキングに関する基礎研究,
    第52回 宇宙科学技術連合講演会,淡路島,2008年11月5-7日.
  3. 東野和幸,駒崎慎一,笹山容資,木元健一,坂口裕之,石橋利幸,
    ロケット燃焼室におけるニッケル電鋳特性向上に関する基礎研究,
    第52回宇宙科学技術連合講演会,淡路島,2008年11月5日~7日
  4. 湊亮二郎溝端一秀,桑田耕明,
    超音速風洞試験におけるスターティングロードの計測と推算,
    第52回宇宙科学技術連合講演,淡路,2008年11月.
  5. 吹場活佳,坪井伸幸,小林弘明,
    円錐状ノーズコーンをもつ超音速機の壁面圧力計測による機体姿勢の算出,
    平成20年度宇宙航行の力学シンポジウム,相模原,2008年12月.
  6. 坪井伸幸,吹場活佳
    前処理法による非定常圧縮性低速流れの数値解析,
    宇宙航行の力学シンポジウム,相模原,2008年12月.
  7. 溝端一秀湊亮二郎吹場活佳東野和幸棚次亘弘
    FTBとしての小型超音速飛行実験機の構想と予備的な亜音速機の試作,
    平成20年度宇宙輸送シンポジウム,相模原,2009年1月.
  8. 吹場活佳,前田大輔,磯田浩志,東野和幸湊亮二郎
    吸熱反応を利用した再生冷却に関する基礎研究 -室蘭工業大学における取り組み-,
    平成20年度宇宙輸送シンポジウム,相模原,2009年1月.
  9. 桑田耕明,笹山容資,飯村拓哉,渡辺侑也,棚次亘弘溝端一秀吹場活桂,坪井伸幸,
    小型無人超音速有翼機の横および方向の姿勢安定と操縦性に関する風洞試験,
    平成20年度宇宙輸送シンポジウム,相模原,2009年1月.
  10. 坪井伸幸,吹場活佳
    超臨界燃焼流れにおける数値解析:低速高レイノルズ数に対する解析とその課題,
    平成20年度科学研究費空力班シンポジウム,嬉野,2009年1月
  11. 東野和幸杉岡正敏,日比野政裕,小林隆夫,笹山容資,大屋俊輔,立川藍子,三輪峻之,
    次世代型ロケット用燃料としてのLNGの特性」,
    第9回北海道エネルギー資源環境研究発表会,札幌,2009年2月.
  12. 坪井伸幸,吹場活佳,嶋田徹,
    前処理法による非定常圧縮性低速流れの数値解析:ハイブリッドロケット燃焼器内流れの解析に向けて,
    第49回航空原動機・宇宙推進講演会,長崎,2009年3月.
  13. 安田有佑,溝端一秀棚次亘弘,神津亜実,
    サブスケール高速走行軌道装置を用いた予備的走行実験,
    第6回HASTIC学術講演会,札幌,2009年3月.
  14. 吹場活佳,坪井伸幸,小林弘明,
    気球を用いた微小重力実験機による超音速飛行実験と機体姿勢計測,
    第6回HASTIC学術講演会,札幌,2009年3月.

D.紀要等

under construction