理工学部 創造工学科 航空宇宙工学コース/
大学院 生産システム工学系専攻 航空宇宙総合工学コース

コース・専攻概要Course

コース・専攻概要

理念・特色

カリキュラム・履修

要素技術を体系的に身につけ、システム設計能力を実践的に培う

1年次から2年次前期までの期間に一般教養科目、学部および学科共通(自然科学系)科目および情報系科目の一部を履修し、コミュニケーション能力と社会的教養を身につけるとともに、関連分野の専門基礎科目(流れの基礎、熱力学基礎、材料力学、電気回路、計測工学など)を学びます。
2年次後期以降は本コースに分属し、空力、機体構造・材料、誘導・制御、推進工学、電気電子工学などの要素技術を体系的に学ぶとともに、システム設計能力を主軸とした航空宇宙専門カリキュラムを実践的に学修します。

航空宇宙工学コース

航空宇宙システム工学は、人類の活動を発展・活性化する高速交通システムを革新することを目的としています。
航空宇宙分野を総合的に学ぶことでシステマチックな考え方を培うとともに、システムを構成する基盤技術に重点をおいた専門教育を実践します。
様々な要素と技術が統合する航空宇宙システム工学の中でも最も基板となる学問分野を集中的に学ぶことで、知識と実践力に富んだスペシャリストの育成を行います。

航空宇宙総合工学コース

航空宇宙総合工学コースでは、航空宇宙システム工学の専門的知識と実践的素養を備えた技術者の養成を目的としています。
座学に加えて航空宇宙機システム研究センターやJAXA、民間企業での実践的ものづくり研究環境でのコースワークを重視しています。
明確な目標が設定された現場体験を通して、学生諸君は基礎的学術に対する向学心を高め、基礎研究の重要性を認識できます。
航空宇宙システム工学の基盤となる工学4分野の専任教員に加えて、JAXAや民間企業からの客員教員を交え多様な視点からコースワークや研究指導を実施することによって、多様かつ総合的な視点からシステムと基盤技術の関係を考える力が養えます。
このような実践教育を専攻単位で体系的に実施する例は、国内他大学では極めて少なく、本専攻の特色です。