![]() |
|||||||
所 属 | 大学院 工学研究科 しくみ解明系領域 物理物質科学ユニット (准教授) 理工学部 兼務 希土類材料研究センター 兼務 |
||||||
担 当 学科等 |
学 部: システム理化学科 物理物質システムコース 大学院: 生産システム工学系専攻 物理物質科学コース 工学専攻 先端生産システム工学コース |
||||||
Office Hour | 2025年度 前期 金曜日 10:00〜11:55 | Office | Y607 | ||||
Updated | Jun.28.2025 | ||||||
材料設計解析学研究室 ウェブサイトへ | Since | Dec.28.2006 | |||||
What's New | |||||||
2025.Jun.27 | OB O泉さん来室。ありがとうございました。 | ||||||
2025.Jun.05-06 | 日本コンピュータ化学会2025春季年会 に参加しました。 | ||||||
2025.May.01 | OB Ik田さん来室。ありがとうございました。 | ||||||
2025.Apr.23 | OB Mz野さん来室。ありがとうございました。 | ||||||
2025.Apr.07 | 2025年度配属の卒研生が決まりました。 | ||||||
2025.Apr.01 | 新年度始まりました。新社会人になられた修了生・卒業生のご活躍を期待しています。 研究室は 4/8 に始動予定です。 |
||||||
2025.Feb.13,14 | 卒業論文発表会が行われました。 | ||||||
2025.Feb.06 | 修士論文発表会が行われました。 | ||||||
2025.Jan.21 | 化学系学協会北海道支部2025年冬季研究発表会(北大)で当研究室から1件発表しました。 OBOGを交え夕食会を開きました。 |
||||||
過去の記録 | |||||||
チューティング情報 2025年度 前期のチューター面談へのご協力に感謝申し上げます。 相談事は、いつでも連絡してください。 |
|||||||
システム理化学科 物理物質システムコース 単位取得状況確認シート | |||||||
K棟XRD 予約システム |
担当科目の情報 (2025年度) | ||||||
各科目に関するシラバス、情報はそれぞれの項目をクリックして確認して下さい。 (※ 情報については、アクセスにパスワードが必要な場合があります。) |
||||||
学年 | 開講時期 | 科目名 (link → syllabus) | Code | 情報 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
システム理化学科 | 学科 共通 |
1年 | 前期 前半8週 |
フレッシュマンセミナー Fクラス |
J2072 | moodle 文献集 |
前期 | データサイエンス入門 | J2079 J2081 |
moodle | |||
2年 | 前期 | 物質科学 Aクラス Bクラス |
J4014 J4015 |
moodle moodle |
||
物理物質システムコース | 後期 | 統計的データ分析 Aクラス 理工学情報演習 Aクラス |
J4030 J4039 |
moodle moodle |
||
3年 | 前期 | 物理化学 | J4077 | moodle | ||
4年 | 通年 通年 |
ゼミナール 卒業研究 |
J4159 J4160 |
|||
課外 (研究室) |
Mゼミ Gゼミ Pゼミ Qゼミ |
実施中 未定 開始! 未定 |
||||
専攻/学年 | 開講時期 | 科目名 (link → sylabus) | 情報 | |||
大学院 | 生産システム工学系専攻 博士前期課程 |
1年 | Q1 Q2 Q1&Q2 通年 Q4 |
物理×情報特論A 物理×情報特論B 生産システム工学概論 生産システム工学特別研究T 材料科学特論D |
MR231 MR232 MR233 MR246 MS226 |
moodle moodle moodle moodle |
2年 | 通年 | 生産システム工学特別研究U | MP276 | |||
希土類材料工学 教育プログラム |
通年 通年 |
希土類材料工学演習 学内インターンシップ |
SQ137 MR235 |
moodle 専用サイト |
関係者のみ | |
計算サーバ設定 memo Link | |
作業用 | |
OneDriveTest | |
Google Drive Test | |
GR | |
![]() |
|
このサイトに関する問い合わせは、関係者からのみ受け付けています。制作者へご連絡下さい。 | |
Copyright (c) 2006-2025 N. Sawaguchi All Rights Reserved. |