本センターでは室蘭工業大学における以下の学科・専攻と綿密に連携しており, 所属学生は授業・プロジェクト研究を通じて実践的なシステム・エンジニアリングを学ぶことが出来ます. (本センターでの教育・研究を希望される方は本学の入試案内をご覧ください.)
創造工学科に入学し,2年次のコース分属で航空宇宙工学コースに進学した学生は 4年次進級の際に主指導教員を決定します.
生産システム工学専攻航空宇宙総合工学コースに入学を希望する学生は,入学試験時に 主指導教員の希望調査を行います.(希望者超過の場合は希望通りとならない場合もあります)
・配属希望は研究室名ではなく,主指導教員を指名する方式となります.
・主指導教員の他に副指導教員を複数名加え,横断的な指導体制を取っています.
・テーマの詳細や各指導教員別の定員など,詳細については直接お問い合わせください.
研究室 | 指導教員 | 研究テーマ |
---|---|---|
航空宇宙機システム研究室 | 内海教授 中田准教授 江口助教 | GG-ATRエンジン・ターボ系および燃焼系, オオワシ全系システム,高速軌道 |
航空宇宙機制御研究室 | 上羽教授 柴田助教 | 無人航空機用誘導制御技術,追尾アンテナ制御技術 |
航空宇宙通信システム研究室 | 北沢教授 | 無人航空機用無線通信システム,アンテナ |
航空宇宙流体機械研究室 | 今井教授 | オオワシ推薬供給系(含む極低温),タンク,スロッシング |
高速流体力学研究室 | 溝端准教授 | オオワシの空力設計,空力特性評価,風洞試験,CFD解析, 飛行シミュレーション,飛行試験 |
高速流体力学研究室 | 湊准教授 | GG-ATRエンジン空力系,伝熱・燃焼系,エンジン制御系, インテーク |
本センターによる教育研究指導を受けた卒業生・修了生諸氏は以下に示すような多様な業種において技術者として活躍しています.修士・博士課程修了者の航空宇宙産業に関わる企業への就職率は約5割です(最近5年間)。
博士前期課程・後期課程に進学した学生は企業・JAXAとの共同研究を通じ,実践的な研究開発に参画します.
航空宇宙機システム研究室学生の進路と在学時の研究課題
(抜粋ではなく全員記載しています。)
R3年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 | マツダ | ワイヤーメッシュダンパによる高速回転機械の軸振動低減に関する研究 | |
スズキ | 小型軌道投入ロケット用ターボポンプインデューサに生じる不安定現象および吸込性能に関する研究 | ||
日揮 | GG-ATRエンジンガス発生器のスロットリングによる燃焼特性に関する研究 | ||
三菱重工 | 自己加圧式ハイブリッドロケットのスロットリングに関する研究 | ||
三菱電機 | ロケットスレッドの高速化に向けたトポロジー最適化 | ||
東洋製罐 | ハイブリッドロケットの超小型探査機用キックモータへの適用に関する研究 | ||
総合研究大学院大学 博士後期課程進学 | ロケット用ターボポンプの設計・解析・試験および評価に関する研究 | ||
学士卒業 | 室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型軌道投入ロケット用ターボポンプ軸推力調整機構の静特性・動特性 | |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 形状記憶合金の衝撃緩衝脚を有した探査機の着陸運動解析 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | GG-ATRエンジン用ガスジェネレータの燃料供給系の圧損特性に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 形状記憶合金によるワイヤーメッシュダンパーの性能評価に関する研究 | ||
北日本精機 | ロケットスレッド高速化を目指した摩擦低減に関する研究 | ||
R2年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 | 東芝エネルギーシステムズ | GG-ATRエンジン用ガスジェネレータの広域作動に関する研究 | |
三菱電機 | 形状記憶合金を用いた探査機着陸脚の高機能化に関する研究 | ||
本田技術研究所 | ロケットエンジン用インジェクターの噴射特性に関する研究 | ||
荏原製作所 | ディストーションがGG-ATRエンジン圧縮機におよぼす影響 | ||
日本精工 | ロケットスレッドの高速化をめざしたトライボロジー特性向上 | ||
防衛省陸上自衛隊 | GG-ATRエンジン用ロータシステムの振動特性の向上 | ||
学士卒業 | 室蘭工業大学 博士前期課程進学 | マルチボディダイナミクスによる航空宇宙機の軸系モデリングとロータダイナミクス解析 | |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | N2Oの自己加圧供給による気液二相流の可視化 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | GG-ATRエンジンにおけるガスジェネレータの内部温度分布に関する研究 | ||
コスモテック | 高速走行するロケットスレッドの位置取得精度向上に関する研究 | ||
R1年度(H31年度) | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 | 日揮 | GG-ATRエンジンにおけるロータシステムの安定作動に関する研究 | |
イーグル工業 | GG-ATRエンジンにおけるガスジェネレータ―の保炎・燃焼特性に関する研究 | ||
(株)IHI 航空宇宙事業部 | GG-ATRエンジンの内部フローネットワークとシステム効率に関する研究 | ||
荏原製作所 | GG-ATRエンジン冷走試験におけるタービン性能の非定常性に関する研究 | ||
荏原製作所 | 軸流反転型超音速圧縮機における内部流動現象および損失発生機構の解明 | ||
学士卒業 | 室蘭工業大学 博士前期課程進学 | ハイブリッドロケットを用いた超小型宇宙探査機用キックモータの基礎検討 | |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | GG-ATRエンジン搭載用ガスジェネレータの安定作動に関する実験的評価 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型軌道投入ロケット用ターボポンプインデューサの性能解析 | ||
H30年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 | (株)IHIエアロスペース | ロケットスレッド用低騒音ハイブリッドエンジンの特性評価 | |
山九 | GG-ATRエンジンラム燃焼器用材料の耐熱に関する研究 | ||
インターステラ テクノロジズ | GG-ATRエンジン用ガス発生器の着火特性に関する研究 | ||
学士卒業 | 室蘭工業大学 博士前期課程進学 | ロケットスレッドのマルチボディダイナミクスによる摩擦挙動解析 | |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | GG-ATRエンジン軸系の振動低減に関する基礎的研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | GG-ATRエンジン用ガスジェネレータ―の推進薬供給系の圧損特性に関する研究 | ||
メイテック | 走行するロケットスレッドの位置取得精度向上に関する研究 | ||
H29年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 | 室蘭工業大学 博士後期課程進学 | 亜酸化窒素のタンク排出特性に関する実験的研究 | |
(株)IHI 航空宇宙事業部 | GG-ATRエンジン搭載用LOX-Ethanolガスジェネレータにおける着火・燃焼特性の基盤的研究 | ||
大豊工業 | GG-ATRエンジンターボ系翼素の断熱効率に関する研究 | ||
修士課程中途退学 | インターステラ テクノロジズ | ハイブリッドロケットの着火特性に関する研究 | |
学士卒業 | 室蘭工業大学 博士前期課程進学 | GG-ATRエンジンターボ翼素の性能精度と内部フローネットワークに関する研究 | |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 軸流反転ファンの効率特性に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | GG-ATRエンジンの軸系モデリングとその挙動に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | GG-ATRエンジン搭載用ガスジェネレータの推進剤供給系に関する研究 | ||
H28年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 | JFEプラントエンジ | Al/水系反応における水素製造循環に関する研究 | |
(株)IHI 航空宇宙事業部 | 炭化水素燃料におけるロケット燃焼室熱流束推定の高精度化 | ||
学士卒業 | 中菱エンジニアリング | GG-ATRエンジン圧縮機インペラの軽量化に関する研究 | |
トラストテック | 軸流反転ファンのP-Q特性に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 高圧条件下におけるバイオエタノールの非定常熱分解反応に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | GG-ATRの燃焼器に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | クラスタードハイブリッドロケットにおける酸化剤供給に関する研究 | ||
H27年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 |
川崎重工業 | バイオエタノール/LOXの燃焼特性に関する研究 | |
川崎重工業 | 小型無人超音速機の推進剤安定供給に関する研究 | ||
三菱自動車 | GG-ATRラム燃焼器における冷却システムの構築と耐熱材料評価に関する基礎研究 | ||
日立造船 | Al-水系高圧水素製造と制御および衛星推進系への応用 | ||
新日鉄住金 | 高速走行軌道試験装置の台車振動に関する研究 | ||
テクノプロデザイン | GG-ATRエンジンのスロットリング性能に関する研究 | ||
テクノプロデザイン | 超音速軸流反転ファン実験装置の構築及び評価 | ||
伸和コントロールズ | ロケットスレッド搭載用加速度補償型抗力測定天秤に関する研究 | ||
スズキ | GG-ATRラム燃焼器用ミキサーの混合性能に関する研究 | ||
学士卒業 |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 分岐管を用いたハイブリッドロケットエンジンのクラスタ化実証研究 | |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | GG-ATRエンジンの推力制御に関する検討 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | サルファアタック・コーキングがバイオエタノールロケットエンジン冷却特性に与える影響の検討 | ||
(株)IHI 航空宇宙事業部 | 反転軸流ファンの周囲圧力変化における性能特性の検討 | ||
日本飛行機 | バイオエタノールの常圧及び高圧解析条件下における熱分解反応解析に関する研究 | ||
H26年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
博士後期課程修了 |
(株)IHI 航空宇宙事業部 | 炭化水素系ロケット燃料の熱分解吸熱特性に関する研究 | |
修士修了 |
博士後期課程進学 | バイオエタノールの熱分解吸熱特性に関する研究 | |
菱友システムズ | 室蘭工大小型超音速飛行実験機(オオワシ)の飛行性能予測 | ||
(株)IHI 航空宇宙事業部 | 室蘭工大小型超音速飛行実験機(オオワシ)の空力特性の解明 | ||
川重岐阜エンジニアリング | 室蘭工大小型超音速飛行実験機(オオワシ)縮小機体の飛行試験による空力特性の評価 | ||
日鉄住金テクノロジー | バイオエタノールロケットエンジンの冷却特性に関する研究 | ||
中菱エンジニアリング | 後退翼に生じる境界層の遷移制御 | ||
川重岐阜エンジニアリング | ピトー型インテークの二次元CFD解析 | ||
新菱冷熱 | 小型デバイス翼を用いた剥離流制御 | ||
学士卒業 |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | GG-ATRエンジンの回転振動特性に関する研究 | |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | ハイブリッドロケットエンジンの着火遅れ現象に関する酸化剤流量の影響 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | Al/水系反応における水素製造循環に関する検討 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | バイオエタノールロケットエンジンにおけるシステム成立性に関する基礎検討 | ||
新明和工業 | バイオエタノールの熱分解反応解析に関する研究 | ||
H25年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 |
北海道電力 | バイオエタノールのエンジン冷却特性における熱分解吸熱反応に関する研究 | |
川重岐阜エンジニアリング | 二次元翼後流における渦周波数決定機構の解明 | ||
菱友システムズ | 室工大第二世代超音速実験機の抗力特性の評価と抗力低減の試み | ||
電業社 | 石鹸膜等を用いた二次元柱状物体後流の渦構造の解明 | ||
吉野石膏 | 小翼列を用いた翼剥離流のActive制御 | ||
学士卒業 |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | アルミと水による高圧水素製造技術に関する研究 | |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 高速軌道装置における振動を抑制する水制動板の研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | サブスケール高速軌道走行搭載用ロバーバル型天秤に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | GG-ATRエンジン用ローブ型ミキサの形状検討 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | オオワシⅡ搭載用推進剤タンク設計とバルブ選定に関する検討 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | GG-ATRエンジン用ラム燃焼器の冷却システム検討 | ||
菱友システムズ | 室蘭工大の小型超音速飛行実験機のエリアルールに基づく空力形状 | ||
パナソニック・マレーシア | 室蘭工大の小型超音速飛行実験機の飛行経路の予測 | ||
タマディック | 室蘭工大の小型超音速飛行実験機(第1世代)の縮小機体改良と飛行性能予測 | ||
京浜精密工業 | 室蘭工大の小型超音速飛行実験機の操舵空力特性 | ||
アイベックス エアラインズ | 室蘭工大の小型超音速飛行実験機(第2世代)の縮小機体設計・製作と飛行性能予測 | ||
DSE | 室蘭工大の小型超音速飛行実験機のエアインテークの空力特性 | ||
竹田設計 | GG-ATRエンジン用インテークの設計・検討 | ||
帰国 | ハイブリッドロケットの着火遅れに関する基礎実験と考察 | ||
H24年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 | 川崎重工業 | 液体ロケットエンジンにおけるバイオエタノールの材料適合性に関する研究 | |
川重岐阜エンジニアリング | 次世代宇宙機燃料としてのAl/水反応を利用した高圧水素製造に関する研究 | ||
川重岐阜エンジニアリング | 高速軌道装置における空力特性計測システムに関する研究 | ||
芝浦電子 | 超音速後退翼上の孤立粗度により励起された横流れ不安定変動の研究 | ||
学士卒業 | 室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 白金アルミナ担持触媒を用いたメチルシクロヘキサンの熱分解吸熱量の測定と評価 | |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | バイオエタノールロケットエンジンにおける陽極酸化処理アルミニウムの材料適合性に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 翼後縁より発生する空力騒音の低減 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | マッハ数2の超音速境界層の挙動 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | ラジコン機失速のアクティブ制御 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 高速軌道走行実験用空力測定天秤の精度向上に関する研究 | ||
群馬大学 博士前期課程進学 | ;Al-Cu系合金と水による宇宙機用クリーン水素エネルギー製造に関する研究 | ||
中央エンジニアリング | GG-ATRエンジンラム燃焼器冷却方式の検討 | ||
月島機械 | ハイブリッドロケットの着火遅れに関する研究 | ||
飯田設計 | GG-ATRエンジン用ローブ型ミキサの設計と性能評価 | ||
日星電気 | バイオエタノールターボジェットエンジンの性能評価・比較 | ||
H23年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
博士後期 課程修了 |
(株)IHI | 再使用型ロケットエンジンの再生冷却に影響する冷却材の化学的挙動に関する研究 | |
修士修了 | JR北海道 | 縮流胴出口境界層の高周波振動発生機構の解明 | |
全日本空輸 | 高速走行軌道実験装置におけるレール摩擦低減に関する研究 | ||
オートリブ株式会社 | 超音速後退翼境界層の乱流遷移に関する研究 | ||
牧野フライス製作所 | バイオエタノールロケットエンジンの高温高圧下での材料適合性に関する実験的研究 | ||
東芝 | 宇宙用スターリングエンジン発電機に関する研究 | ||
三菱電機エンジニアリング | 室蘭工大の小型超音速機(第二世代)の空力特性と飛行性能 | ||
三菱重工 | 二次元翼後流における絶対不安定機構の解明 | ||
海上自衛隊幹部候補生養成学校 | 室蘭工大小型無人超音速実験機プロトタイプ(オオワシ)における飛行試験に基づく飛行特性の解析 | ||
八千代工業 | 室蘭工大超音速風洞の気流評価 | ||
学士卒業 | 北海道警察 | 高速走行軌道を用いた空力測定に関する研究 | |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | デルタ翼の低速非定常空力特性の改善 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 超音速境界層における横流れ進行波モードの同定 | ||
トヨタ・テクニカル・ディベロップメント | 翼後縁から放射される騒音の抑制 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 断面形状が異なる二次元物体後流渦構造の可視化と周波数計測について | ||
帰国 | 小規模飛行試験にもとづくパラフォイルの飛行特性解析 | ||
中央エンジニアリング | GG-ATRエンジン用斜流圧縮ファンに関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 廃棄アルミニウム合金と水との反応を用いた水素製造に関する研究 | ||
帰国 | 高速走行軌道実験装置の加減速プロファイル予測精度の向上 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型超音速実験機の空力評価 | ||
H22年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 | 日本飛行機株式会社 | 高速走行軌道装置の水制動に関する研究 | |
(株)菱友システムズ | 遷音速域におけるエアデータセンサシステムの計測特性 | ||
東洋アルミ(株) | アルミニウム/水系反応による高圧水素発生の研究 | ||
(株)東芝 | 低レイノルズ数における2次元対称翼後流の周波数選択性 | ||
トヨタ・テクニカル・デベロップメント(株) | 熱分解吸熱反応における触媒効果に関する実験的研究 | ||
川重岐阜エンジニアリング(株) | 小型ターボジェットエンジンの燃焼器性能に関する理論的・実験的評価 | ||
室蘭工業大学 博士後期課程進学 | 宇宙用スターリングサイクル発電機に用いる蓄熱装置の伝熱特性 | ||
学士卒業 | 帰国・本国にて就職 | 小型超音速飛行実験機プロトタイプのためのエアデータセンサ | |
川岸工業 | 室蘭工大・大気吸い込み式超音速風洞の境界層厚さ計測 | ||
株式会社CRE | 小型超音速飛行実験機プロトタイプの飛行試験のための航法アビオニクス | ||
株式会社 イメージサイエンス | 空力騒音における離散周波数音発生メカニズムについて | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 宇宙機推進用アルミ-水による水素製造法―特にエタノール添加の影響について | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 後退角を持つ主翼表面における層流維持に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 加速中のロケットスレッドにおける1軸空力測定 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | アルミニウム‐水系反応を用いた推進システムの概念設計 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | バイオエタノールターボジェットエンジンの性能に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | バイオエタノールロケットエンジンの再生冷却に関する研究 | ||
H21年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 | (株)日立プラントテクノロジー | 熱分解吸熱反応燃料の吸熱量の測定と評価 | |
川崎重工業株式会社 航空宇宙カンパニー | 超音速機のエンジン流量が抗力特性に及ぼす影響の実験的評価 | ||
日本飛行機株式会社 | 小型無人超音速機プロトタイプのアロー翼構造の曲げ特性の解明 | ||
北海道パワーエンジニアリング(株) | FTAによるジェットエンジン故障モードの予測法確立と検証 | ||
(株)IHI 航空宇宙事業本部 | 航法アビオニクスの性能評価と小型無人超音速機への適用性の検討 | ||
(株)IHI 航空宇宙事業本部 | サブスケール高速走行軌道装置におけるスレッド走行性能評価 | ||
学士卒業 | 札幌市役所 | 宇宙用スターリングサイクル発電機の作動特性 | |
自営業 | 小型ジェットエンジンを用いたアフターバーナー保炎特性に関する実験 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 航法アビオニクスの性能評価と室蘭工大小型超音速機への適用性の検討 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 室蘭工大の小型超音速機およびそのプロトタイプの飛行性能予測 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 高速走行軌道装置の加速・減速特性の評価 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 室蘭工大吸い込み式超音速風洞の気流特性の検定 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型反転軸流ファンターボジェットエンジン用タービンの空力・構造の連成設計 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | ターボポンプ式LNGロケットエンジンにおける燃焼器の概念検討 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | ターボポンプ式LNGロケットエンジンのタービン概念検討 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 低速高迎角におけるデルタ翼の空力特性の制御 | ||
H20年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 | (株)新潟トランシス | 小型亜音速無人機の主翼模擬構造の試作と強度評価 | |
室蘭工業大学 博士後期課程進学 | 再生冷却LNGロケットエンジンにおけるサルファアタック・コーキングに関する基礎研究 | ||
三菱重工(株) 高砂製作所 | 小型ターボジェットエンジン用回転軸系の強制振動に関する研究 | ||
(株)IHI 航空事業本部 | 小型ターボジェットエンジンの過渡応答特性に関する研究 | ||
学士卒業 | 室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型無人超音速有翼機のラダーによる空力特性に関する研究 | |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型無人超音速有翼機のエルロンによる空力特性に関する研究 | ||
本田技研工業(株) | 小型ターボジェットエンジン用タービン軸の高次共振点に関する理論的・実験的研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | FRP主翼構造体の設計と強度評価に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型無人超音速機の飛行経路解析 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 高速走行軌道装置の水制動に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | LNGロケットエンジン燃焼器の設計に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 再生冷却システムに用いる熱分解吸熱反応燃料に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | LNGロケットエンジンのコーキング対策に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | スターリングエンジンに関する実験的研究 | ||
H19年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 | 札幌市役所 | 小型無人超音速有翼機体の空力性能評価 | |
(株)日立製作所 EMS(エンジン・マネージメント・システム)事業部 | ターボジェットエンジンの軸受剛性に依存する振動特性の解析 | ||
(株)TAIYO | 熱分解吸熱反応による吸熱量の測定 | ||
三菱重工(株) 名古屋航空宇宙システム製作所 | 高速走行軌道装置のスケールモデルの試作と性能評価 | ||
石川島播磨重工業 (株) 航空宇宙事業本部 | 飛行試験に基づく小型パラフォイルの飛行特性の解析 | ||
東急車輌製造(株) | 小型超音速無人機のFRP構造の試作と強度評価 | ||
学士卒業 | 日本航空電子工業(株) | 小型ターボジェットエンジンの設計・性能評価 | |
航空保安大学校(航空管制官)に受験中 | 反転軸流ファンターボジェットエンジン用超音速ファンに関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 中型超音速風洞の気流特性評価 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 熱分解吸熱反応燃料の加熱試験装置設計 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型超音速実験機の機体構造に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 反転軸流ファンターボジェットエンジン要素のシステム構成に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型無人超音速機の飛行経路解析 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 高速走行軌道装置における水制動装置の性能評価 | ||
H18年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 | (株) 日立プラントテクノロジー | 熱分解吸熱反応燃料を用いた宇宙航空輸送システムの概念検討 | |
(株) ジャムコ 航空機整備 カンパニー | 水制動装置モデルを用いた高速走行軌道装置の制動特性評価 | ||
石川島播磨重工業 (株) 航空宇宙事業本部 | 小型超音速有翼機体の空力設計と空力特性 | ||
(株) アイ・エヌ・ツー・エンジニアリング | 小型ターボジェットエンジンの高速回転軸の振れまわりとケーシング振動の関係 | ||
学士卒業 | (株) アイ・エイチ・アイ・マリンユナイテット | 高速走行軌道装置の制動装置に関する研究 | |
電装テクノ | 高速走行軌道装置の加速性能の解析 | ||
(株) シーアールイー | パラフォイルを用いた滑空・着陸のためのアビオニクスの研究 | ||
就職 | 小型超音速飛行実験機の飛行性能予測 | ||
ミュンヘン工科大学大学院進学 | 熱分解吸熱反応燃料を用いた再生冷却式燃焼器に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型ターボジェットエンジンの反転軸流ファンの設計 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型超音速無人機の空力形状の改良と空力特性測定 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型超音速飛行実験機の機体構造の研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型ターボジェットエンジンの反転軸流タービンの設計 | ||
H17年度 | 進 路 | 研 究 課 題 | |
修士修了 | (株) 日本航空 | 小型ターボジェットエンジンの振動特性の解析 | |
国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災技術センター | 衝撃風洞を用いた外部圧縮型スクラムジェットエンジンの超音速燃焼に関する研究 | ||
井関農機 (株) | 水素噴流と超音速流れの混合に関する研究 | ||
(株) ニフコ (NIfCO) | 水素-空気超音速混合層の混合状態の時間変動評価 | ||
石川島播磨重工業 (株) 機械事業部 | 高速軌道走行装置の開発構想とその加速装置の研究 | ||
(株)西島製作所 | 飛行実験に基づく小型パラフォイルの飛行特性の予備検討 | ||
(株)東芝 ガスタービン事業部 | 小型無人超音速飛行機のためのジェットエンジンの圧力-流量特性の把握 | ||
学士卒業 | 室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型超音速無人機の空力特性に関する研究 | |
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型ターボジェットエンジンの振動解析 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 熱分解吸熱反応燃料を用いた再生冷却式燃焼器に関する研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | パラフォイル滑空・着陸のためのアビオニクスの研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 小型無人超音速飛行機の機体構造に関する予備研究 | ||
室蘭工業大学 博士前期課程進学 | 高速走行軌道装置のための液体窒素・水ロケットの設計・試作 | ||
北大 修士(博士前期)課程に進学 | 小型ターボジェットエンジンの圧力-流量特性に関する研究 |