2016年度

ものづくりシンポジウム

20170223

中小企業の連携が生み出す新たな市場
『鋳物シンジケートの取り組み』


日時:2017年2月23日(木)

場所:JRタワ-ホテル日航札幌 36F 「たいよう」

    (札幌市中央区北5条西2丁目5)

基調講演

『下町工場の新しいモノづくりへの挑戦』
(株)浜野製作所 代表取締役 浜野 慶一 氏


『素形材産業をめぐる現状と課題
経済産業省 製造産業局 素形材産業室長 蘆田 和也 氏

プロジェクト紹介

素形材産業をめぐる現状と課題』
センター長 本学教授 清水 一道 氏

パネルディスカッション

上記3名に加え、
(一社)日本鋳造協会 会長 伊藤 光男 氏

佐藤鋳工(株) 代表取締役社長 佐藤 孝造 氏


2014年度

第4回エコ・リサイクル型ものづくりシンポジウム

150214

エコロジーと環境教育 ‐実践教育への適用と地域貢献のあり方‐

日 時:2015年2月14日(土)13:00~17:00(開場12:30)

場 所:蓬莱殿(室蘭市宮の森1-1)

基調講演

演題:エコなものづくりのヒント

講師:築地原 康志(北海道環境生活部 環境局長)

事例紹介

演 題:エコものプロジェクトの概要と成果

講 師:清水 一道(室蘭工業大学 ものづくり基盤センター長)


演 題:LCAI(ライフサイクルアセスメント)とカーボンフットプリントの教育実践例

講 師:永野 宏治(室蘭工業大学 しくみ情報系領域)


演 題:廃棄物焼却残渣中の学生による重金属分析実験の実践例

講 師:吉田 英樹(室蘭工業大学 くらし情報系領域)


演 題:環境分析におけるエンジニアリングデザイン教育

講 師:佐藤 孝紀(室蘭工業大学 しくみ情報系領域)

展示ブース

室蘭工業大学(ものづくり基盤センター、理系女子応援プロジェクト、エコ・リサイクル型ものづくりプロジェクト)

室蘭工業大学地域共同研究開発センター

(公財)室蘭テクノセンター

産業交流プラザ「創造」

NPOシップリサイクル室蘭


主 催:国立大学法人 室蘭工業大学

後 援:室蘭市・室蘭市教育委員会・(公財)室蘭テクノセンター・北海道新聞社・室蘭民報社

2013年度

第3回エコ・リサイクル型ものづくりシンポジウム

131221

環境教育とものづくり ‐実践教育と産学官民連携のあり方‐

日 時:2013年12月21日(土)13:00~17:00(開場12:30)

場 所:蓬莱殿(室蘭市宮の森1-1)

基調講演

演題:産学官民連携によって生まれる環境・ものづくり教育

講師:青山 剛(室蘭市長)

事例紹介

演 題:シップリサイクルを通してのグローバル型環境教育の試み

講 師:清水 一道(室蘭工業大学 ものづくり基盤センター長)


演 題:カーボンフットプリントでCO2排出量を見える化

講 師:永野 宏治(室蘭工業大学 しくみ情報系領域)


演 題:ものづくりでの環境評価~壊して測る~

講 師:吉田 英樹(室蘭工業大学 くらし情報系領域)

展示ブース

室蘭工業大学(エコランプロジェクト、理系女子応援プロジェクト、エコ・リサイクル型ものづくりプロジェクト)

室蘭工業大学地域共同研究開発センター

(公財)室蘭テクノセンター

産業交流プラザ「創造」

NPOシップリサイクル室蘭

一般企業


主 催:国立大学法人 室蘭工業大学

後 援:室蘭市/室蘭市教育委員会/(公財)室蘭テクノセンター/北海道新聞 室蘭支社/室蘭民報社


2012年度

第2回エコ・リサイクル型ものづくりシンポジウム

121210

日 時:2012年12月10日(土)14:00~17:00(開場13:00 開演14:00)

場 所:蓬崍殿(室蘭市宮の森町1-1 
            TEL:0143-44-3338)

参加料:無料

セレモニー

室蘭工業大学 学長 佐藤 一彦氏

基調講演

社団法人 産業環境管理協会  製品環境部門LCA事業推進センター 所長 壁谷 武久氏

パネルディスカッション


テーマ:「サステティナブル社会への転換」


コーディネーター:室蘭工業大学 もの創造系領域 エネルギー・エレクトロニクス 佐藤 孝紀氏


パネラー:室蘭工業大学 しくみ情報系領域 永野 宏治氏

社団法人 産業環境管理協会 製品環境部門LCA事業推進センター 所長 壁谷 武久氏


マイクライメイトジャパン㈱ 服部 倫康氏


室蘭工業大学 ものづくり基盤センター センター長 清水 一道氏

主 催:国立大学法人 室蘭工業大学

後 援:北海道新聞室蘭支社 室蘭民報社


2010年度

ものづくりシンポジウム -室蘭工業大学ものづくり基盤センター総括報告会-

101030

趣旨

平成18年(2006年)1月26日、ものづくり教育ならびにエンジニアリング・デザイン教育を

実践かつ体現できる場を生み出すことで創造性豊かな人材を育成することを大きな目標のひとつとして

「ものづくり基盤センター」が設置され、同年4月より文部科学省の特別教育研究経費

「ものづくり基盤セ ンターによる創造性豊かな人材の育成」(5年間)の事業を推進してきた。

本事業の最終年度を迎え、これをひとつの節目として捉えてセンターの諸活動、

特 に学内のものづくり活動を中心とした教育・学習支援ならびに学外のものづくり活動を中心とした

地域連携に関する主な実施内容や活動成果を学内外に報告するシンポジウムを開催し、

広く情報を共有し合い、将来を見据えた展望を考える。

日時:2010年10月30日(土) 13:00~16:00
場所:蓬莱殿(北海道室蘭市宮の森町1-1)
対象:本学学生・教職員・一般市民


平成20年度

シップリサイクルシンポジウム

 080517

日 時:平成20年5月17日(土)13:30~16:00 (開場13:00)

場 所:道新ホール(札幌市中央区大通西3丁目道新ビル大通館8階)

 第一部 : 基調講演 (13:30~14:15)

演 題:シップリサイクル問題の国際動向と日本の取り組み

講 師:加藤光一氏(国土交通省海事局造船課 国際業務室長)

 第二部 : 座談会 (14:30~16:00)

加藤光一氏(国土交通省海事局造船課 国際業務室長)

宮村弘明氏(国土交通省北海道運輸局次長)

成瀬 健氏(海上技術安全研究所主任研究員)

清水一道氏(室蘭工業大学ものづくり基盤センター准教授)

 

"ものづくりと環境"シンポジウム

080610

日 時:平成20年6月10日(火)15:30~16:30

場 所:室蘭工業大学 C111

講演1

演 題:住宅でのCO2排出量を半分にする.住宅省エネ技術のイノベーション

講 師:室蘭工業大学建設システム工学科 教授 鎌田紀彦 先生

講演2

演 題:雪利用の専門店 「雪屋 媚山商店」2008年初夏

講 師:室蘭工業大学機械システム工学科 教授 媚山政良 先生


平成19年度

ものづくり基盤センター開所1周記念行事 

071012

ものづくり基盤センター開設1周年記念講演会
「南極プロジェクト」~氷床掘削の技術~

日 時:平成19年10月12日(金)15:00~16:30

場 所:C311

演 題:極寒で氷を掘る-氷床掘削機の開発-

講演者:長岡技術科学大学 東 信彦先生
対 象:学生、教職員、一般市民
内 容:南極大陸氷床掘削プロジェクトを通した,ものづくりの大切さのお話を中心として

オープンセンター(大学祭と併催)

第1日目

日 時:平成19年10月20日(土)13:00~14:00

行 事:施設見学&ネームプレート作り

第2日目

日 時:平成19年10月21日(日)10:00~14:00

行 事:施設見学&コマ作り


平成18年度

ものづくり基盤センター開設記念シンポジウム 「ものづくり・ひとづくり」

061027

日 時:平成18年10月27日(金)午後3時~5時
場 所:室蘭工業大学専門校舎講義室A304(室蘭市水元町27番1)
参加費:無料
内 容:

  • ものづくり基盤センターの紹介:田頭孝介(ものづくり基盤センター長・理事)
  • パネルディスカッション
    • コーディネーター
      • 日浅尚子(北海道新聞室蘭支社報道部長)
    • パネリスト
      • 川上伸昭(文部科学省研究振興局振興企画課長)
      • 佐藤育男(株式会社日本製鋼所室蘭製作所取締役所長)
      • 佐藤眞(株式会社牧野フライス製作所代表取締役専務)
      • 升光法行(新日本製鐵株式会社棒線事業部室蘭製鐵所副所長)
      • 宮崎秀樹(株式会社キメラ代表取締役社長)
      • 松岡健一(室蘭工業大学長)
    • 司会・進行
      • 清水一道(室蘭工業大学材料物性工学科助教授)

主催/室蘭工業大学
共催/北海道新聞室蘭支社
協賛/株式会社キメラ、新日本製鐵株式会社、株式会社日本製鋼所、株式会社牧野フライス製作所