研究業績(研究室学生分のみ)

上井の自己紹介と全部はこちら

 

目標は,配属学生1人につき1年に

学会発表1回,論文発表1報です。

【発表論文】

2023年

On-Site Evaluation of Constituent Content and Functionality of Perilla frutescens var. crispa Using Fluorescence Spectra

Hidemichi Sano, Satoru Kawaguchi, Toshifumi Iimori , Masahiro Kuragano , Kiyotaka Tokuraku and Koji Uwai

Molecules 2023, 28, 7199. https://doi.org/10.3390/


2022年

Cultivation Factors That Affect Amyloid-β Aggregation Inhibitory Activity in Perilla frutescens var. crispa

Keiya Shimamori, Tomohiko Nambu, Daiki Kawamata, Masahiro Kuragano, Naoki Nishishita, Toshifumi Iimori, Shinya Yamanaka, Koji Uwai, Kiyotaka Tokuraku “ Foods 12, 486 (2023).


Chemical analysis of amyloid β aggregation inhibitors derived from Geranium thunbergii

Kenji Kubo, Hikaru Watanabe, Hiroyuki Kumeta, Tomoyasu Aizawa, Chigusa Seki, Hiroto Nakano, Kiyotaka Tokuraku, Koji Uwai

Bioorg. Med. Chem., 68, 116840 (2022).


2021年

Farm use of calcium hydroxide as an effective barrier against pathogens

Shinji Matsuzaki, Kento Azuma, Xuguang Lin, Masahiro Kuragano, Koji Uwai, Shinya Yamanaka, Kiyotaka Tokuraku

Scientific Reports, 11, Article number 7941 (2021).


2020年

Daurichromenic Acid from the Chinese Traditional Medicinal Plant Rhododendron dauricum Inhibits Sphingomyelin Synthase and Aβ Aggregation

Hadya Virupaksha Deepak, Mahadeva M. Swamy, Yuta Murai, Yoshiko Suga, Masaki Anetai, Takuro Yo, Masahiro Kuragano, Koji Uwai, Kiyotaka Tokuraku, Kenji Monde

Molecules  25, 4077 (2020).


Evaluation of amyloid β42 aggregation inhibitory activity of commercial dressings by a microliter-scale high-throughput screening system using quantum-dot nanoprobes

Masahiro Kuragano, Wataru Yoshinari, Xuguang Lin, Keiya Shimamori, Koji Uwai and Kiyotaka Tokuraku

Foods 9, 825 (2020). 


Design of calcium hydroxide–based granules for livestock sanitation

Shinya Yamanaka, Shuya Hirano, Koji Uwai, Kiyotaka Tokuraku

Case Studies in Chemical and Environmental Engineering 2, 100005 (2020). 



2019年

An automated microliter-scale high-throughput screening system (MSHTS) for real-time monitoring of protein aggregation using quantum-dot nanoprobes

Sasaki, R., Tainaka, R., Ando, Y., Hashi, Y., Virupaksha D.H., Suga, Y., Murai, Y, Anetai, M., Monde, K., Ota, K., Ito, I., Kikuchi, H., Oshima, Y., Endo, Y., Nakao, H., Sakono, M., Uwai, K., and Tokuraku, K.

Scientific Reports 9, Article number 2587 (2019).


2018年

Rosmarinic acid is a novel inhibitor for Hepatitis B virus replication targeting viral epsilon RNA-polymerase interaction

Yuta Tsukamoto, Sotaro Ikeda, Koji Uwai, Riho Taguchi, Kazuaki Chayama, Takemasa Sakaguchi, Ryo Narita, Wan-Ling Yao, Fumihiko Takeuchi, Yukie Otakaki, Koichi Watashi, Takaji Wakita, Hiroki Kato, Takashi Fujita

PLOS ONE,13 (5), e0197664 (2018).

2017年

Structure–activity relations of rosmarinic acid derivatives for the amyloid β aggregation inhibition and antioxidant properties

  1. R.Taguchi, K. Hatayama, T. Takahashi, T. Hayashi, Y. Sato, D. Sato, K. Ohta, H. Nakano, C. Seki, Y. Endo, K. Tokuraku, K. Uwai

Eur. J. Med. Chem., 138,  1066-1075 (2017).


2016年

Lipase catalyzed domino Michael-aldol reaction of 2-methyl-1,3-cycloalkanedione and methyl vinyl ketone for the syntheses of bicyclic compounds

  1. K.Sano, Y. Kohari, H. Nakano, C. Seki, M. Takeshita, M. Tokiwa, Y. Hirose, K. Uwai

Syn. Commun. 46 (1), 46-45 (2016).


2015年

Evaluation of the effects of amyloid- beta aggregation from seaweed extracts by a microliter-scale high-throughput screening system with a quantum dot nanoprobe

T. Ogara; T. Takahashi, H. Yasui,  K. Uwai, K. Tokuraku

  1. J.Biosci. Bioeng., 120 (1), 45-50 (2015).


2014年

Biotransformation of organic compounds in vivo using larvae of beetles (Allomyrina dichotoma) as biocatalysts

K. Uwai, Y. Okuyama,  H. Nakano,, K. Furukawa, E. Hiroshima, H. Azuma, M. Watanabe, T. Matsumoto,  M. Tokiwa, M. Takeshita,

Biocat. Agric. Biotech. 3 (4), 129-133 (2014).


2013年

A Microliter-scale High-throughput Screening System with Quantum-dot Nanoprobes for Amyloid-β aggregation Inhibitors

Y. Ishigaki, H. Tanaka, H. Akama, T. Ogara, K. Uwai and K. Tokuraku

PlosOne, 8(8): e72992. doi:10.1371/journal.pone.0072992


Development of a novel method for warfarin synthesis via lipase-catalyzed stereoselective Michael reaction

K. Sano, S. Saito, Y. Kohari, H. Nakano, Y. Hirose, M. Tokiwa, M. Takeshita, K. Uwai

Heterocycles, 87 (6), 1269-1278 (2013).

【学会発表】

2024年

篠原留菜,上井幸司 “エゾシカ項靭帯を素材とするエラスチンの抽出と品質評価” 日本食品化学学会第30回総会・学術大会,2024年5月23日,東京

上井幸司 “北海道の特色を活かした教育研究のための室蘭工業大学-国立アイヌ民族博物館の連携活動”  第27回大学博物館等協議会,2024年6月27日,沖縄(招待講演)

上井幸司,野崎駿也,猪俣祐貴 “オノエヤナギ (Salix sachalinensis)含有アミロイドβ凝集阻害物質の同定,合成および評価” 日本化学会北海道支部2024年夏季研究発表会,2024年07月20日,北見

上井幸司 “新しい時代の食と人々の生活を変えるアシル-トイタ物語 -理工系分野のグローバル人材育成-” グローバル人材育成教育学会第10 回北海道支部大会,2024 年7 月21 日,江別(招待講演)

上井幸司 “北海道天然資源の利活用による新産業の構築” チャレンジフィールド北海道シンポジウム,2025年1月27日,札幌

小野寺翔,茂泉燈,荒谷康貴,倉賀野正弘,徳楽清孝,上井幸司 “白糠町産機能性素材の活用を指向した加工法と品質評価の研究” 第4回 クリエイティブコラボレーションセンター ワークショップ,2025年3月5日,室蘭 発表賞受賞!

杣田博紀,川口悟,上井幸司 “ポータブル蛍光分光装置によるチリメンアオジソの非破壊的成分および機能性予測モデルの検討” 第4回 クリエイティブコラボレーションセンター ワークショップ,2025年3月5日,室蘭 発表賞受賞!



2023年

猪俣祐貴,上井幸司 “ アセチルコリンエステラーぜおよびアミロイド−β凝集を阻害するバニロイド−クマリンキメラ化合物の設計と合成” 日本薬学会第144年会,2024年3月30日,横浜

篠原留菜,上井幸司 “ エゾシカ項靭帯を素材とするエラスチン抽出方法の検討” 第3回 クリエイティブコラボレーションセンター ワークショップ,2024年3月4日,室蘭

上井幸司 “ 北海道天然資源の利活用による新産業の構築”産総研北海道センターシンポジウム in 札幌,2024年1月23日,札幌

上井幸司 “ 北海道天然資源の利活用による新産業の構築”チャレンジフィールド北海道シンポジウム,2023年12月20日,札幌

佐野英道,川口 悟,飯森俊文,倉賀野正弘,徳樂清孝,上井幸司 “水耕栽培でのイチゴ葉の成分量,機能性の簡易評価法の開発” 日本食品化学学会第 29 回 総会・学術大会,2023年6月8日,富山


2022年

久保野 真理,倉賀野 正弘,徳樂 清孝,上井 幸司 “チリメンアオジソの収穫時期が葉の品質に及ぼす影響” 日本薬学会第143年会,2023年3月27日,札幌 学生優秀発表賞(ポスター発表の部)受賞!

佐野 英道,川口 悟,飯森 俊文,倉賀野 正弘,徳樂 清孝,上井 幸司,“蛍光スペクトルを利用したRSIおよびNRSI解析によるシソの成分量と機能性のフィールド評価法の開発” 日本農芸化学会2023年度大会,2023年3月16日,オンライン

上井幸司,“ 北海道の素材を利用した認知症を予防する機能性食品の開発” 日本食品科学工学会北海道支部大会,2023年3月5日,札幌(招待講演)

佐野英道 “スペクトルからわかるイチゴ葉の機能性成分” 超異分野学会 東京大会2023,2023年3月3日,東京

久保野真理,倉賀野正弘,徳樂清孝,上井幸司 “シソ葉の成分量とアミロイドβ凝集阻害活性に及ぼす収穫時期の影響” 化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会,2023年1月24日,札幌

佐野英道,川口悟,飯森俊文,倉賀野正弘,徳樂清孝,上井幸司 “蛍光スペクトルのRSI解析によるシソの葉の成分量と機能性の推測” 化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会,2023年1月24日,札幌

佐野英道,倉賀野正弘,徳樂清孝,飯森俊文,上井幸司 ”食べればより健康になるシソがわかる!”超異分野学会北海道フォーラム2022,2022年11月26日,札幌

久保野真理,太田智樹,倉賀野正弘,徳樂清孝,上井幸司 ”チリメンアオジソ加工品の成分含有量とアミロイドβ凝集阻害活性”日本化学会北海道支部2022年夏季研究発表会、2022年7月23日,オンライン

佐野英道,倉賀野正弘,徳樂清孝,飯森俊文,上井幸司 ”イチゴ (Fragaria ananassa)の葉の蛍光スペクトルと成分量及び機能性の関係” 日本化学会北海道支部2022年夏季研究発表会、2022年7月23日,オンライン

野崎駿也,倉賀野正弘,関千草、中野博人,徳樂清孝,上井幸司 ”経皮酸グルコシド誘導体のアミロイドβ凝集阻害活性” 日本化学会北海道支部2022年夏季研究発表会、2022年7月23日,オンライン

佐野英道,倉賀野正弘,徳樂清孝,飯森俊文,上井幸司 チリメンアオジソの蛍光比と成分量及び機能性の関係”日本食品化学学会 第28回総会・学術集会,2022年05月20日,東京


2021年

久保野 真理、島森 圭弥、倉賀野 正弘、徳樂 清孝、上井 幸司チリメンアオジソの採取時期による機能性成分の含有量変動とアミロイドβ凝集阻害活性”日本薬学会第142年会,2022年03月27日,オンライン

上井幸司北海道白糠町産素材を利用した認知症予防のための機能性食品開発”超異分野学会 東京大会2022,2022年03月05日,東京

上井幸司植物の限界突破に挑む ーAI・育種・物質生産、完全制御のその先へー超異分野学会 東京大会2022,2022年03月05日,東京

上井幸司白糠町産チリメンアオジソの機能性食品開発に向けた機能実証と加工法開発”超異分野学会北海道フォーラム2021,2021年12月03日,札幌 超異分野学会北海道フォーラム2021 北海道フォーラム賞受賞

ZHUNA、松崎慎史、東絢斗、LIN XUGUANG、倉賀野正弘、上井幸司、山中真也、徳樂清孝農場や浸水地域における消毒剤としてのCa(OH)2 粉末の效果的な使用”第73回日本生物工学会大会,2021年10月27日,オンライン

島森圭弥、南部智彦、川又大輝、倉賀野正弘、飯森俊文、山中真也、上井幸司、徳樂清孝チリメンアオジソのアミロイドβ凝集阻害活性を向上させる栽培条件”第73回日本生物工学会大会,2021年10月27日,オンライン

岡西隼、佐藤敦哉、徳樂清孝、上井幸司トマトの抗酸化能におけるカロテノイド含有量の貢献度”日本食品化学学会第27回総会・学術大会2021年06月10日,オンライン

山岸愛永、吉成 航、倉賀野正弘、上井幸司、徳樂清孝生(なま)醤油に含まれるアミロイドβ凝集阻害活性物質”日本食品化学学会第27回総会・学術大会,2021年06月10日,オンライン

Ipsita Chakraborty, Koji Uwai and Hiroshi KanoFocused surface plasmon response to gigantic birefringence of azo-polymer thin film”応用物理学会,03-311,2021年03月16日,オンライン


2020年

山岸愛永、佐藤敦哉、倉賀野正弘、上井幸司、徳樂清孝“食品エキスのアミロイドβ凝集阻害および細胞毒性緩和能の網羅的評価”2020年8月誌上開催(日本食品化学学会第26回総会・学術大会講演要旨集p27) 


岡西隼、佐藤敦哉、徳欒清孝、上井幸司“カロテノイド同時定量法の開発とそのトマトへの適用” 2020年8月誌上開催(日本食品化学学会第26回総会・学術大会講演要旨集p29


STD-NMR法による植物抽出エキスのアミロイドβ結合スクリーニング
上井幸司、久米田博之、今前田大朗、倉賀野正弘、関千草、中野博人、相沢智康、徳樂清孝,日本薬学会第140年会,日本薬学会第140年会講演要旨集,(頁 28Q-pm136),2020年03月28日,京都,日本

Biological evaluation of disinfecting effect of slaked lime under the situation of "standby disinfection
Shinji Matsuzaki, Kento Azuma, Xuguang Lin, Masahiro Kuragano, Koji Uwai, Shinya Yamanaka, Kiyotaka Tokuraku,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020,2020年03月06日,Muroran,Japan

Aβ-aggregation inhibitors isolated from willow (Salix sachalinensis)
Taro Imamaeda, Hiroyuki Kumeta, Masahiro Kuragano, Chigusa Seki, Hiroto Nakano, Tomoyasu Aizawa, Kiyotaka Tokuraku, Koji Uwai,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020,2020年03月06日,Muroran,Japan

伝染性疾病の予防に使用する粒状消石灰の設計
山中真也, 平野秀弥, 松崎慎史, 上井幸司, 徳樂清孝, 中野浩幸, 中野誠一, 西川雄亮, 野村孝義,第29回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部、粉体工学会北海道談話会,第29回化学工学粉体工学研究発表会要旨,2020年01月24日,苫小牧,日本

2019年

工学的な視点に基づく家畜伝染病の予防
山中真也, 上井幸司, 徳樂清孝,第6回海水・生活・化学連携シンポジウム,日本海水学会若手会,第6回海水・生活・化学連携シンポジウム要旨集,2019年11月14日,富岡町,日本

ゲンノショウコ (Geranium thunbergii) 含有アミロイドβ凝集阻害物質の化学的解析
上井幸司,久保研二,久米田博之,渡邉輝,関千草,中野博人,相沢智康,徳樂清孝,第38回日本認知症学会学術集会,第38回日本認知症学会学術集会要旨集,2019年11月07日,新宿,日本

NMRスペクトルを指標としたアミロイドβ42凝集阻害物質の探索
今前田大朗, 久米田博之, 久保研二, 渡邉輝, 倉賀野正弘, 相沢智康, 関千草, 中野博人, 徳樂清孝,○上井幸司,第 58 回 NMR 討論会(2019),第 58 回 NMR 討論会(2019)講演要旨集,(頁 262-263),2019年11月07日,川崎,日本

An automated microliter-scale high-throughput screening system (MSHTS) using quantum-dot nanoprobes for amyloid aggregation inhibitors
Rina Sasaki, Reina Tainaka, Yuich Ando, Masahiro Kuragano, Kiminori Ota, Kenji Monde, Koji Uwai, Kiyotaka Tokuraku,Neuroscience 2019,Neuroscience 2019,2019年10月19日,Chicago,USA

消石灰粉体の粒状化、可視化、延命化を紹介します!
山中真也, 上井幸司, 徳樂清孝,APPIE産学官連携フェア2019,日本粉体工業技術協会,APPIE産学官連携フェア2019シーズ集,2019年10月17日

アミロイド凝集阻害物質の自動スクリーニングシステムにより見出した高活性天然抽出物の評価
佐々木里奈、倉賀野正弘、門出健次、上井幸司、徳楽清孝,第57回日本生物物理学会年会,第57回日本生物物理学会年会予稿集,(頁 429),2019年09月24日,宮崎,日本

自動化微量ハイスループットスクリーニングシステムによるシソ栽培品種のアミロイドβ凝集阻害活性の詳細分析
島森圭弥、倉賀野正弘、佐々木里奈、上井幸司、徳樂清孝,第71回日本生物工学会大会,第71回日本生物工学会大会講演要旨集,(頁 231),2019年09月17日,岡山,日本

粉末消石灰の「待ち受け消毒」条件下における消毒効果の評価
松崎慎史、上井幸司、山中真也、徳樂清孝,第71回日本生物工学会大会,第71回日本生物工学会大会講演要旨集,(頁 283),2019年09月16日,岡山,日本


Exploring the amyloid-beta aggregation inhibitors for the prevention of Alzheimer's disease: gifts from earth and their structure–activity relations
Koji Uwai,International Symposium on Materiome Research 2019,International Symposium on Materiome Research 2019,(頁 14-15),2019年08月22日,Muroran,Japan

Development of an automated microliter-scale high-throughput evaluation system for amyloid aggregation inhibitory activity and evaluation of extracts from plants collected in Hokkaido
Rina Sasaki, Masahiro Kuragano, Koji Uwai, Kiyotaka Tokuraku,The 27th Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM 2019),The 27th Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM 2019),(頁 14),2019年07月27日,Sapporo,Japan

Biological evaluation of disinfecting effect of slaked lime powder and novel slaked lime-based disinfectant under the situation of standby disinfection
Shinji Matsuzaki, Koji Uwai, Shinya Yamanaka, Kiyotaka Tokuraku,Joint seminar on environmental and biological chemistry 2019,Joint seminar on environmental and biological chemistry 2019,2019年07月05日,Hohhot,China

アミロイド凝集阻害物質の微量ハスループットクリニングシテムの自動化と他アミロイドへの拡張
佐々木里奈、上井幸司、徳樂清孝,日本食品化学学会第25回総会・学術大会,日本食品化学学会,日本食品化学学会第25回総会・学術大会講演要旨集,(頁 68),2019年06月06日,松本,日本

核磁気共鳴法による食品の認知機能関連タンパク結合スリーニグ
上井幸司、久米田博之、久保研二、渡邉輝、関千草、中野博人、相沢智康、徳樂清孝,日本食品化学学会第25回総会・学術大会,日本食品化学学会,日本食品化学学会第25回総会・学術大会講演要旨集,(頁 119),2019年06月06日,松本,日本

ゲンノショウコ (Geranium thunbergii) のアミロイドβ凝集阻害物質

上井幸司,久保研二,渡邉輝,関千草,中野博人,徳樂清孝

日本薬学会第139年会(千葉)2019年3月


アミロイド凝集阻害物質の自動スクリーニングシステムの開発と天然物および化合物ライブラリーの評価

佐々木里奈、田井中玲奈、安藤雄一、太田公規、門出健次、上井幸司、徳樂清孝

2018年度日本生物物理学会北海道支部会(札幌)2019年3月


Development of an automated microliter-scale highthroughput screening system with quantum-dot nanoprobes for amyloid aggregation inhibitors

Rina Sasaki, Kenji Monde, Koji Uwai, Kiyotaka Tokuraku

Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2019 (Muroran), Mar. 2019.


Synergistic effects of inhibition of amyloid β aggregation and induction of brain-derived neurotrophic factor (BDNF) activity on mitigation of neurocytotoxicity by amyloid β

Masahiro Kuragano, Mamoru Fukuchi, Koji Uwai, Kiyotaka Tokuraku

Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2019 (Muroran), Mar. 2019.


Biological evaluation of disinfecting effects of slaked limebased disinfectants for prevention of livestock infectious diseases

Shinji Matsuzaki, Koji Uwai, Shinya Yamanaka, Kiyotaka Tokuraku

Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2019 (Muroran), Mar. 2019.


待ち受け消毒用粒状消石灰の硬さの最適化

平野秀弥, 上井幸司, 徳樂清孝, 山中真也

第28回化学工学・粉体工学研究発表会, 1-6, 北見工大(北見市), 2019年1月


カフェ酸誘導体によるアミロイドβ可溶性オリゴマー形成阻害の分光学的解析

上井幸司,久米田博之,坂本和,関千草,中野博人,馬渡康輝,徳樂清孝

化学系学協会北海道支部2019年冬季研究発表会(札幌)2019年1月


2018年

アミロイドβ凝集阻害活性スクリーニングと活性物質の探索

久保研二,渡邉輝,関千草,中野博人,徳樂清孝,上井幸司

第36回メディシナルケミストリーシンポジウム(京都)2018年11月


アミロイドβ凝集阻害機構のカフェ酸誘導体をツールとした分光学的解析

上井幸司,久米田博之,坂本和,杉浦亜美,関千草,中野博人,徳樂清孝,馬渡康輝

第37回日本認知症学会学術集会(札幌)2018年10月


量子ドットナノプローブを用いたアミロイド凝集阻害物質の自動化スクリーニングシステムの開発

佐々木里奈、安藤雄一、上井幸司、徳楽清孝

第91回日本生化学会大会(京都)2018年9月


量子ドットを用いたTauリピートペプチド凝集阻害物質探索システムの開発と改良

橋友理香、田井中玲奈、上井幸司、徳楽清孝

第91回日本生化学会大会(京都)2018年9月


北海道白糠町産植物からのAβ凝集阻害物質の探索と機能性評価

渡邉輝、久保研二、杉村康司、大場慶司、上井幸司、徳樂清孝

第70回日本生物工学会大会(大阪)2018年9月


消石灰の造粒に及ぼすゼオライトの添加効果

平野秀弥、上井幸司、徳樂清孝、山中真也

化学工学会室蘭大会2018(3支部合同大会)(室蘭)2018年8月


アミロイドβ―カフェ酸誘導体複合体の分光学的解析

坂本和,久米田博之,杉浦亜美,馬渡康輝,田口莉帆,関千草,中野博人,徳楽清孝,上井幸司

日本化学会北海道支部2018年夏季研究発表会(北見)2018年7月


石灰と海洋資源を原料とする家畜衛生用散布剤の開発

山中真也、上井幸司、徳樂清孝

日本海水学会第69回年会(千葉)2018年6月


醤油に含まれるアミロイドβ凝集阻害物質の探索

吉成航、上井幸司、徳楽清孝

日本食品化学学会第24回総会・学術大会(東京)2018年5月


北海道産ゲンノショウコ(Geranium thunbegii)からのアミロイド β 凝集阻害物質の探索
久保 研二, 渡邉 輝, 関 千草, 中野 博人, 徳樂 清孝, 上井 幸司

日本薬学会第138年会,金沢,2018年3月



アミロイドβとカフェ酸エステル誘導体型凝集阻害剤の核磁気共鳴法による相互作用解析

杉浦 亜美、馬渡 康輝、田口 莉帆、関 千草、中野 博人、徳樂 清孝、上井 幸司

日本農芸化学会2018年度大会,名古屋,2018年3月


Evaluation of inhibitory activity for amyloid-β aggregation of 162 species plants found in the Shiranuka area of eastern Hokkaido

Hikaru Watanabe, Kenji Kubo, Koji Sugimura, Keiji Oba, Koji Uwai, and Kiyotaka Tokuraku

Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2018, 47-48  (Muroran), Mar. 2018


Isolation and characterization of amyloid-β aggregation inhibitors from native plants grown in Shiranuka town in Hokkaido

Kenji Kubo, Hikaru Watanabe, Chigusa Seki, Hiroto Nakano, Kiyotaka Tokuraku and Koji Uwai

Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2018, 111-112  (Muroran), Mar. 2018


Real-time imaging of tau aggregation and evaluation of the aggregation inhibitors using a quantum-dot nanoprobe

Reina Tainaka, Yurika Hashi, Hitomi Nakao, Kenji Kubo, Masafumi Sakono, Koji Uwai, and Kiyotaka Tokuraku

Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2018, 115-116  (Muroran), Mar. 2018.


北海道産植物からのAβ凝集阻害物質の探索

久保研二・渡邉輝・関千草・中野博人・徳樂清孝・上井幸司

化学系学協会北海道支部2018年冬季研究会,札幌,2018年1月


ロスマリン酸誘導体によるアミロイドβ凝集阻害機構解明のためのNMR解析

杉浦亜美・馬渡康輝・田口莉帆・関千草・中野博人・徳樂清孝・上井幸司

化学系学協会北海道支部2018年冬季研究会,札幌,2018年1月


2017年

消石灰をキーマテリアルとした家畜衛生と粉体技術の接点

山中真也、上井幸司、徳樂清孝

第6回機能性粉体材料研究会(仙台)2017年12月


量子ドットナノプローブを用いたTauリピートペプチドによるアミロイド線維形成過程の経時的観察

橋友理香、田井中玲奈、上井幸司、徳楽清孝

第90回日本生化学会大会(神戸)2017年12月


継続的な家畜衛生管理を実現する待ち受け消毒用粒状散布剤の開発

山中真也、上井幸司、徳樂清孝

2017年度微粒子工学講演会(札幌)2017年11月


Screening of amyloid-β aggregation inhibitors from aromatic low molecular compounds by a microliter-scale high-throughput screening system with quantam-dot nanoprobes

  1. Y.Ando, K. Ota, I. Ito, H. Kikuchi, Y. Oshima, Y. Endo, K. Uwai, K. Tokuraku

Neuroscience 2017 (Washington DC), Nov. 2017.


Exploring the active substances based on total polyphenol content and amyloid-β aggregation inhibitory activity of traditional beneficial plants in Hokkaido, Japan

K. Uwai, K. Kubo, H. Watanabe, K. Tokuraku

The 8th Forum on Studies of Environmental and Public Health Issues in the Asian mega-Cities (EPAM 2017) (Seoul), Sep., 2017.


ロスマリン酸誘導体をツールとしたアミロイドβ凝集阻害機構の解析

上井幸司, 田口莉帆, 畑山晃輝, 高橋倫人, 太田公規, 橋友理香, 関千草, 中野博人, 遠藤泰之, 徳樂清孝

第36回日本認知症学会学術集会,金沢,2017年11月


消毒効力の見える化~多機能粒状散布剤の開発~

山中真也、上井幸司、徳樂清孝

APPIE産学官連携フェア2017(大坂)2017年10月


多機能粒状消石灰の実用化

山中真也、上井幸司、 徳樂清孝

” 北のものづくり総合技術交流会(室蘭)2017年9月


家畜伝染病防疫のための粒状消毒剤の多機能化

山中真也、上井幸司、徳樂清孝

資源・素材&EARTH 2017(札幌)2017年9月


撹拌造粒法による粒状散布剤の多機能化

山中真也、上井幸司、徳樂清孝

化学工学会第49回秋季大会(名古屋)2017年9月


アミロイドβ(Aβ)凝集体の形態に与えるAβ凝集阻害物質の効果の3D観察

楊卓朗、板田鉄平、大柄俊貴、上井幸司、徳楽清孝

第69回日本生物工学会大会(東京)2017年9月


北海道白糠町産植物からのアミロイドβ凝集阻害物質の網羅的探索

渡邉輝、久保研二、杉村康司、徳楽清孝、上井幸司

第69回日本生物工学会大会(東京)2017年9月


量子ドットナノプローブを用いたアミロイドβとPC12細胞の相互作用の観察

山下涼太、板田鉄平、上井幸司、徳楽清孝

第69回日本生物工学会大会(東京)2017年9月


家畜伝染病防疫のための多機能粒状散布剤の開発

山中真也、上井幸司、徳樂清孝

化学工学会東京大会2017(東京)2017年8月


量子ドットナノプローブを用いたタウ凝集過程の可視化と凝集阻害物質の活性評価

田井中玲奈、松井一史、橋友理香、上井幸司、徳楽清孝

日本食品化学学会第23回総会・学術大会(志摩)2017年6月


Aβ凝集阻害物質の微量ハイスループットスクリーニング法を用いた市販ドレッシングの活性評価

吉成 航、上井幸司、徳楽清孝

日本食品化学学会第23回総会・学術大会(志摩)2017年6月


アミロイドβ凝集阻害活性と総ポリフェノール含有量に基づく北海道白糠町産植物からの活性物質の探索 

久保研二, 渡邉輝, 杉村康司, 関千草, 中野博人、 菱田敦之, 徳樂清孝, 上井幸司 

日本薬学会第137年会(仙台) 、仙台、2017年3月


ジベンジリデンアセトン類のフェノール性水酸基がAβ凝集阻害活性に及す影響 

畑山晃輝・田口莉帆・安藤雄一・関千草・中野博人・徳樂清孝・上井幸司  

日本薬学会第137年会(仙台) 、仙台、2017年3月


Structure-activity Relationship of Amyloid β Aggregation Inhibitors: Dibenzylideneacetone Derivatives 

Koki Hatayama, Riho Taguchi, Yuichi Ando, Chigusa Seki, Hiroto Nakano, Kiyotaka Tokuraku, and Koji Uwai 

Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2017 (Muroran), Mar. 2017.


Function of Gloiopeltis furcata as Aggregation Inhibitor for Aβ, evaluated by a microliter-scale high-throughput screening system

Takuro Yo, Teppei Itada, Tomohito Takahashi, Toshiki Ogara, Koji Uwai, Kiyotaka Tokuraku

Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2017 (Muroran), Mar. 2017.


Discovery of lead compounds targeting Amyloid-β aggregation from aromatic low-molecular compounds

Yuichi Ando, Kiminori Ota, Ikuko Ito, Haruhisa Kikuchi, Yoshiteru Oshima, Yasuyuki Endo, Koji Uwai, Kiyotaka Tokuraku

Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2017 (Muroran), Mar. 2017.


Suppression of Amyloid β-induced cytotoxicity by Plant extracts and Polyphenols with inhibitory activity for Amyloid β aggregation

  1. R.Yamashita, T. Itada, H. Nakagawa, K. Uwai, K. Tokuraku

Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2017 (Muroran), Mar. 2017.


2016年

アルデヒド類添加 Pseudomonas putida酵素系による選択的ベンズアルデヒド酸化還元反の速度論的解析

柳川亮平,張傛喆,菊池慎太郎,上井幸司

第18回 生体触媒化学シンポジウム in 東京(日野)、東京、2016年12月


メカニズムに着目したカフェイン酸誘導体のアミロイドβ凝集阻害活性評価

田口莉帆・高橋倫人・畑山晃輝・太田公規・橋友理香・関千草・中野博人・遠藤泰之・徳樂清孝・上井幸司 

第34回メディシナルケミストリーシンポジウム,つくば,2016年11月30日-12月2日


Presumption of amyloid-β aggregation mechanism based on the structure-activity relationships for aggregation inhibition and docking studies

Riho TAGUCHI, Tomohito TAKAHASHI, Suguru KOSAKA, Kiyotaka TOKURAKU, Koji UWAI

The 4th symposium on structure-activity relationship and the 32st assembly for pesticide design research, Kyoto, Nov., 2016


Development of a novel antiseptic granule based on slaked lime for prevention of livestock epidemics such as foot-and-mouth disease and avian influenza

Kento Azuma, Shinya Yamanaka, Koji Uwai, Kiyotaka Tokuraku,

The 7th Forum on Studies of Environmental and Public Health Issues in the Asian mega-Cities (EPAM 2016) (Muroran), Sep., 2016.


Effects of seaweeds extracts for amyloid β aggregation

Takahashi, T., Yo, T., Ogara, T., Yasui, H., Uwai, K., Tokuraku, K.

The 7th Forum on Studies of Environmental and Public Health Issues in the Asian mega-Cities (EPAM 2016)  (Muroran), Sep., 2016.


Effect of the number and position of phenolic hydroxyl groups on the Aβ aggregation inhibition of polyphenols

Koki Hatayama, Riho Taguchi, Tomohito Takahashi, Chigusa Seki,  Hiroto Nakano, Kiyotaka Tokuraku, and Koji Uwai

The 7th Forum on Studies of Environmental and Public Health Issues in the Asian mega-Cities (EPAM 2016) (Muroran), Sep., 2016.


Effect of the concentration and the kind of additives for the benzaldehyde redox reaction in cell free extract of Pseudomonas putida 

Ryohei Yanagawa, Young-Cheol Chang, Shintaro Kikuchi, and Koji Uwai

The 7th Forum on Studies of Environmental and Public Health Issues in the Asian mega-Cities (EPAM 2016) (Muroran), Sep., 2016


Inhibitory mode of rosmarinic acid derivatives against amyloid - beta aggregation: their ThT and MSHTS analyses

Riho Taguchi, Tomohito Takahashi, Koki Hatayama, Yurika Hashi, Chigusa Seki, Hiroto Nakano, Kiyotaka Tokuraku and Koji Uwai

The 7th Forum on Studies of Environmental and Public Health Issues in the Asian mega-Cities (EPAM 2016) (Muroran), Sep., 2016.


ショウジョウバエ株化神経細胞BG2-c6を用いたアミロイドβ神経細胞毒性評価

山下涼太、板田鉄平、中川裕之、上井幸司、徳楽清孝

第68回日本生物工学会大会、富山、2016年9月


量子ドットナノプローブを用いたアミロイド凝集過程のリアルタイムイメージング技術とその活用

徳樂清孝、上井幸司

第54回粉体に関する討論会、登別、2016年9月


ロスマリン酸誘導体をツールとしたアミロイドβ凝集阻害機構の解明

田口莉帆、高橋倫人、畑山晃輝、橋友理香、関千草、中野博人、徳樂清孝、上井幸司

日本化学会北海道支部2016年夏季研究発表会、室蘭、2016年7月


トロポロンを基本骨格とする新規pHセンサーの開発

山田理、山中真也、関千草、中野博人、徳樂清孝、上井幸司

日本化学会北海道支部2016年夏季研究発表会、室蘭、2016年7月


フトモモ科 (Myrtaceae) 香辛料オールスパイス (Pimenta dioica) に含まれるアミロイドβ凝集阻害物質の探索

板田鉄平、楊卓郎、関千草、中野博人、徳樂清孝、上井幸司

日本化学会北海道支部2016年夏季研究発表会、室蘭、2016年7月


Aβ凝集阻害物質のフェノール性水酸基が活性発現へ及ぼす影響

畑山晃輝、田口莉帆、高橋倫人、関千草、中野博人、徳樂清孝、上井幸司

日本化学会北海道支部2016年夏季研究発表会、室蘭、2016年7月


アミロイドβ凝集阻害機構の解明を指向したロスマリン酸誘導体の構造活性相関

田口莉帆、高橋倫人、畑山晃輝、橋 友理香、関 千草、中野博人、徳樂清孝、上井幸司

日本薬学会北海道支部第143回例会、札幌、2016年5月

学生優秀発表賞(田口さん)受賞!!!


ロスマリン酸誘導体の合成と Aβ 凝集阻害活性

畑山 晃輝, 田口 莉帆, 高橋 倫人, 関 千草, 中野 博人, 徳樂 清孝, 上井 幸司

日本薬学会第136年会、横浜、2016年3月


ロスマリン酸誘導体の構造活性相関に基づくアミロイド β 凝集阻害機構の解析

田口 莉帆, 高橋 倫人, 畑山 晃輝, 橋 友理香, 関 千草, 中野 博人, 徳樂 清孝, 上井幸司

日本薬学会第136年会、横浜、2016年3月


新規微量ハイスループットスクリーニング法を用いた芳香族性低分子化合物のAβ凝集阻害活性評価

安藤雄一、太田公規、伊藤育子、菊地晴久、大島吉輝、遠藤泰之、上井幸司、徳楽清孝

2016年日本生物物理学会北海道支部例会(札幌)2016年3月14日(2016年日本生物物理学会北海道支部例会予稿集p12)


Structure-activity relationships of rosmarinic acid derivatives to clarify the inhibition mechanism of amyloid-beta aggregation

R. Taguchi, T. Takahashi, K. Hatayama, Y. Hashi, C. Seki, H. Nakano, K. Tokuraku K. Uwai

JSED2016, Muroran, March 2016


Metabolic control of benzaldehyde oxidoreduction reaction by Pseudomonas putida

R. Yanagawa , Y.-C. Chang , K. Uwai , S. Kikuchi

JSED2016, Muroran, March 2016


2015年

ロスマリン酸誘導体のAβ凝集阻害活性とその構造活性相関

田口莉帆, 高橋倫人, 畑山晃輝, 橋友理香, 関千草, 中野博人, 徳樂清孝, 上井幸司

第33回メディシナルケミストリーシンポジウム、千葉、2015年11月


Development of Lipase Catalyzed Carbonyl α-Substitution Reactions and Their Application to Domino Reaction

  1. K.Uwai

The 6th Forum on Studies of the Environmental and Public Health Issues in the Asian Mega-cities (EPAM 2015), Xiamen, 2015年10月


Structure-activity relationships for inhibition of amyloid-beta aggregation by rosmarinic acid derivatives

  1. R.Taguchi, T. Takahashi, K. Tokuraku, K.Uwai

第67回日本生物工学会大会,鹿児島,2015年10月


量子ドットナノプローブを用いたアミロイドβ凝集阻害過程の経時的解析

橋友理香、上井幸司、徳楽清孝

第67回日本生物工学会大会、鹿児島、2015年10月


Comprehensive screening of amyloid-β aggregation inhibitors by a microliter-scale high-throughput screening system with quantum dot-based imaging technology

K. Tokuraku, T. Takahashi, Y. Baba, R. Taguchi, Y. Hashi, K. Uwai

Neuroscience 2015, Chicago, Oct., 2015



アミロイドβ凝集阻害活性を有するシソ科 (Lamiaceae) 植物の成分研究

馬場芳樹、高橋倫人、関 千草、中野博人、徳樂清孝、上井幸司

日本化学会北海道支部2015 年夏季研究発表会、函館、2015年7月


アミロイドβ 凝集を標的としたロスマリン酸誘導体の構造活性相関

田口莉帆、高橋倫人、関千草、中野博人、徳樂清孝、上井幸司

日本化学会北海道支部2015 年夏季研究発表会、函館、2015年7月


微量ハイスループットスクリーニング方を用いた食品からのアミロイドβ凝集阻害物質の探索

高橋 倫人, 上井 幸司、徳樂 清孝

日本食品化学学会第21回総会・学術大会、東京、2015年5月


シソ科 (Lamiaceae)香辛料に含まれるアミロイドβ凝集阻害成分の研究

馬場 芳樹、高橋 倫人, 徳樂 清孝, 上井 幸司

日本食品化学学会第21回総会・学術大会、東京、2015年5月


シソ科香辛料に含有されるアミロイドβ凝集阻害物質ロスマリン酸の構造活性相関

田口 莉帆, 高橋 倫人, 徳樂 清孝, 上井 幸司

日本食品化学学会第21回総会・学術大会、東京、2015年5月

若手優秀発表賞(田口さん、口頭発表部門)受賞!!!


海藻抽出物のAβ凝集阻害効果

高橋倫人、大柄俊貴、安井肇、上井幸司、徳楽清孝
日本海水学会若手会第6回学生研究発表会, 登別、2015年03月


新規微量ハイスループットスクリーニング法による海藻抽出物のアミロイドβ凝集阻害活性の評価

徳楽清孝、大柄俊貴、高橋倫人、安井肇、上井幸司
日本農芸化学会2015年度大会, 岡山、2015年03月


香辛料中のロスマリン酸含量とアミロイドβ凝集阻害活性の相関

馬場芳樹、石垣侑佳子、小針良仁、関千草、中野博人、徳樂清孝、上井幸司

日本薬学会第135年会、神戸、2015年3月、27PB-am188


Aβ凝集阻害活性に及ぼすロスマリン酸の構造的要因

田口莉帆、高橋倫人、小針良仁、関千草、中野博人、徳樂清孝、上井幸司

日本薬学会第135年会、神戸、2015年3月, 27PB-pm286


Development of a microliter-scalehigh-throughput screening system for amyloid aggregation inhibitors using bio-nanoimaging technology

Kiyotaka Tokuraku, Koji Uwai

JSED2015, Muroran, March 2015, B3-2



2014年

Novel aldehyde redox reaction system based on the regulation of metabolic system in Pseudomonas putida NBRC 14164

Koji Uwai, Shuntaro Tawaraya, Yoshihito Kohari, Chigusa Seki, and Hiroto Nakano

Active Enzyme Molecules, Toyama, 2014年12月, P-56


Development of microbial degradation of aldehydes by Pseudomonas putida NBRC 14164

Koji UWAI, Syuntaro TAWARAYA, Yoshihito KOHARI, Chigusa SEKI, and Hiroto NAKANO

The 5th Forum on Studies of the Environmental and Public Health Issues in the Asian Mega-cities (EPAM 2014), Seoul, 2014年11月,P-11


Screening of Amyloid-b aggregation inhibitors from food extracts by a microliter-scale high-throughput screening system with quantum-dot nanoprobes

Koji Uwai and KIyotaka Tokuraku

The 5th Forum on Studies of the Environmental and Public Health Issues in the Asian Mega-cities (EPAM 2014), Seoul, 2014年11月,P-10


Pseudomonau putida NBRC 14164の代謝機構の制御を基盤とする新規アルデヒド酸化還元反応系の開発

上井幸司,俵谷駿太朗,小針良仁,関千草,中野博人

第66回日本生物工学会大会,札幌,2014年9月


量子ドットナノプローブを用いたアミロイドβ凝集阻害物質の微量ハイスループットスクリーニングシステム

徳楽清孝,上井幸司

第66回日本生物工学会大会,札幌,2014年9月


海藻類のアミロイド凝集阻害活性の評価

大柄俊貴、上井幸司、安井肇、徳楽清孝

日本食品化学学会第20回総会・学術大会,東京,2014年5月


Screening of Amyloid-β Aggregation Inhibitors by A Microliter-scale High-throughput Screening System with Quantum-dot Nanoprobes

Kiyotaka Tokuraku and Koji Uwai

JSED2014, Muroran, March 2014


リパーゼ触媒によるカルボニルalpha-置換反応の開発とドミノ反応への応用

佐野 薫、廣瀬芳彦、小針良仁、関 千草、中野博人、常盤峻士、竹下光弘、上井幸司

日本化学会第94春期年会、名古屋、2014年3月



2013年

リパーゼを触媒としたドミノ Michael-Aldol反応によるビシクロ化合物の合成

佐野 薫,廣瀬芳彦,小針良仁、中野博人、常盤峻士、竹下光弘、上井幸司

第17回生体触媒化学シンポジウム,岡山,2013年12月 1P-02 
(要旨)Research_Achivement_files/%E7%AC%AC17%E5%9B%9E%E7%94%9F%E4%BD%93%E8%A7%A6%E5%AA%92%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%82%9A%E3%82%B7%E3%82%99%E3%82%A6%E3%83%A0.pdfResearch_Achivement_files/%E7%AC%AC17%E5%9B%9E%E7%94%9F%E4%BD%93%E8%A7%A6%E5%AA%92%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%82%9A%E3%82%B7%E3%82%99%E3%82%A6%E3%83%A0_1.pdfshapeimage_2_link_0



Exploring Novel Hydrogen-Producing Anaerobes in Intestine of Humus Feeders

Satoshi Kawaminami, Kiyotaka Tokuraku, and Koji Uwai

JSED2013, Muroran, March 2013, P-A-15 (要旨)


2012年

Lipase触媒による不斉Michael反応を用いた抗凝血薬warfarinの新規合成法の開発

佐野薫、斉藤峻一、小針良仁、中野博人、廣瀬芳彦、上井幸司

第16回生体触媒化学シンポジウム,富山,2012年11月 P-08(要旨)


Pseudomonas putida NBRC 14164を利用したアルデヒド酸化還元反応の制御

俵谷駿太朗、常盤峻士、竹下光弘、上井幸司

第16回生体触媒化学シンポジウム,富山,2012年11月 P-33(要旨)


カブトムシ(Allomyrina dichotoma)幼虫の触媒反応(in vivo)によるテルペン類の立体特異的キラルジオール体への変換

竹下光弘、奥山祐子、上井幸司、中野博人、渡辺政隆、熊谷 勉、井上吉教、松本高利、常盤峻士

第16回生体触媒化学シンポジウム,富山,2012年11月 P-36