研究室ニュース
2018年12月6日木曜日
ICPAC2018 Student Lecture Award
International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi 2018
Student Lecture AwardをM1富樫さんが受賞しました。
2017年10月30日月曜日
第47回複素環化学討論会Chemistry Letters賞
第47回複素環化学討論会Chemistry Letters賞 をB4参鍋さんが受賞しました。
2017年7月1日土曜日
第29回万有札幌シンポジウムポスター特別賞
第29回万有札幌シンポジウムポスター特別賞をM1山下くんが受賞しました。
2016年10月8日土曜日
日本化学会北海道支部夏季研究発表会優秀講演賞
日本化学会北海道支部夏季研究発表会支部優秀講演賞 をM2和泉くん、高木くんが受賞しました。
和泉竣大「かご型骨格を有する新規サブフタロシアニン誘導体の合成」
高木僚平「アミノアルコール有機分子触媒的不斉 Diels-Alder 反応を鍵反応とする
新規抗インフルエンザ活性物質の合成」
2016年4月15日金曜日
新年度が始まりました
新メンバーを加えて、新年度が始まりました。
2015年12月3日土曜日
日本化学会北海道支部夏季研究発表会優秀講演賞
日本化学会北海道支部夏季研究発表会支部優秀講演賞 をM1高木くんが受賞しました。
2015年7月4日土曜日
第27回万有札幌シンポジウムポスター特別賞
第27回万有札幌シンポジウムポスター特別賞をM1小笠原さんが受賞しました。
2014年8月7日木曜日
ノーステック財団研究開発助成事業
ノーステック財団研究開発助成事業(スタートアップ研究補助金)に
「有機分子触媒を用いた新規抗インフルエンザウイルス薬の開発」が採択されました。
2014年8月7日木曜日
日本化学会北海道支部2014年夏季研究発表会
日本化学会北海道支部2014年夏季研究発表会でPD小針くん、D1熊谷くん、M2高橋くん、
M1大槻くん、M1木村くんが発表し、M2高橋くんが支部優秀講演賞を受賞しました.
2014年8月7日木曜日
第26回万有札幌シンポジウム
第26回万有札幌シンポジウムでM1木村くんがポスター発表をしました。
2014年4月11日金曜日
大学案内2015
大学案内2015に大槻くんの実験姿が載りました。
2014年4月11日金曜日
新メンバー
4年生も研究室に配属され,新メンバーで年度が始まりました。
2014年4月10日木曜日
日本化学会第94春季年会
日本化学会第94春季年会(3月27 - 30日、名古屋市)でPD小針くん、M1高橋くんが発表しました。
2013年10月29日火曜日
第43回複素環化学討論会
第43回複素環化学討論会(10月17 - 19日、岐阜市)でPD小針くん、M2熊谷くん、M1高橋くんが
発表しました。
2013年9月24日火曜日
進学決定!
M2熊谷くんが博士後期課程へ、B4大槻くん、木村くん、小笠原くん(神奈川大学)が博士前期課程へと
来年度、進学します。
2013年8月5日月曜日
研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)
当研究室の「新型インフルエンザに有効な新規治療薬合成中間体の実用的不斉合成法の開発」が
科学技術振興機構「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)探索タイプ」に
採択されました.
2013年7月29日月曜日
23rd International Symposium: Synthesis in Organic Chemistry
23rd International Symposium: Synthesis in Organic Chemistry (7月22 - 25日,Oxford)で
M1高橋くんが発表しました.
2013年7月8日月曜日
25周年記念万有札幌シンポジウム poster特別賞
25周年記念万有札幌シンポジウム(7月6日)でM1高橋くんがposter特別賞を受賞しました.
2013年7月1日月曜日
室蘭工業大学佐藤矩康博士記念国際活動奨学賞
M1高橋くんが室蘭工業大学佐藤矩康博士記念国際活動奨学賞を受賞しました.
2013年6月1日土曜日
白老牛肉まつり
白老牛肉まつりへ出かけました.
2013年5月27日月曜日
第6回有機触媒シンポジウム
第1回国際会議(兼)第6回有機触媒シンポジウム(5月27日~28日,大津)でM1高橋くんがポスター発表を行いました.
2013年4月29日月曜日
新しい研究室メンバー
新しいメンバーで平成25年度がスタートしました.
2013年4月29日月曜日
研究室がH棟2階に移転しました
研究室が教育・研究棟4号館(H棟2階)に移動しました.