イノベーション型PBL 学生インタビュー

社会連携・PBL科目
学生インタビュー
「社会連携・PBL科目」では、地域・企業・他大学と連携して実践的な学びを深めています。
そのなかのひとつであるイノベーション型PBLでは、
企業と連携し、デジタル技術を駆使して課題を解決に導くために実践的な活動が行われています。
令和6年度は室蘭市内の企業と連携し、3Dスキャンデータの効率的な処理の実現に向けて実習を行っています。
今回は、この実習に参加している学生3名に質問に答えていただきました。
questions

Q1
PBL・社会連携科目を
選んだ理由

Q2
イノベーション型PBLの
魅力とは

Q3
この科目を通して、
どのように成長したいか