共創情報学コースでは、専門性の高い情報系の知識や技術を学ぶ基幹科目を中心に、化学生物工学、建築学、土木工学、機械ロボット工学、航空宇宙総合工学、物理物質科学、システム情報学、電気電子工学などの他コースの情報系科目を横断的に履修することが可能です。


また、地域や企業や他大学と連携し、実際に課題解決に取り組むPBL・社会連携科目などを通して、技術者として必要となる 高度な専門知識や分野を越えた幅広い視点、コミュニケーション能力などを修得します。

科目一覧

01

情報系基幹科目

専門性の高い情報系の知識や技術を学びます。

  • 情報先端技術特論
  • 情報数理基礎特論
  • アルゴリズム特論
  • 情報ネットワーク特論
  • 知能システム特論
  • 情報メディア工学特論
  • 代数学特論
  • 数理科学特論
  • 数論アルゴリズム特論
  • 情報科学発展演習A ※
  • 情報科学発展演習B ※
  • 情報科学発展演習C ※
  • 情報科学発展演習D ※

※オンライン学習プラットフォーム「Udemy」を用いて講義を実施。
情報学だけにとどまらず、多岐 に広がる他分野の学習プログラムを自由に受講することが可能。自身の興味関心を高め、研究への意欲向上へ繋げます。


02

情報×専門科目

共創情報学コースに在籍しながら、他コースの情報系科目を選択することができ、自分の専門分野と情報系専門分野の関わりを深めます。

  • 化学生物と情報
  • 構造解析特論
  • 建築情報学特論
  • 応用情報インフラ管理学
  • システム情報工学と特論
  • 移動ロボット情報特論
  • 航空宇宙情報通信工学特論
  • 物理×情報特論A
  • 物理×情報特論B
  • 情報信号処理特論
  • 情報科学特論
  • 応用情報学特論

03

PBL・
社会連携科目

講義や実習を通して、技術者として求められる視点や知識を学び、実社会での多様な課題に対する解決能力を身に付けます。

  • MOT基礎論
  • ビジネス・プランニング論
  • MOTセミナー
  • 連携大学院PBL
  • イノベーションPBL
  • 社会課題解決PBL

04

専攻共通科目

特別研究・ゼミナールなど、各専攻に応じて研究を深めます。

  • 情報電子工学概論
  • 学内インターンシップ
  • 学外インターンシップ(長期)
  • 学外インターンシップ(短期)
  • システム情報学ゼミナールⅠ
  • システム情報学ゼミナールⅡ
  • 電気電子工学ゼミナールⅠ
  • 電気電子工学ゼミナールⅡ
  • 数理科学ゼミナールⅠ
  • 数理科学ゼミナールⅡ
  • 共創情報学ゼミナールⅠ
  • 共創情報学ゼミナールⅡ
  • 情報電気工学特別研究Ⅰ
  • 情報電気工学特別研究Ⅱ
  • 情報セキュリティ特論
  • 社会情報システムと特論