開講学期/Course Start | 2025年度/Academic Year 後期/Second |
---|---|
開講曜限/Class period | 水/Wed 9 , 水/Wed 10 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department | |
対象学年/Year | 1年 , 2年 , 3年 , 4年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院副専修科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義科目 |
授業科目名/Course Title | こころの健康学/Mental Health Studies |
単位数/Number of Credits | 1 |
担当教員名/Lecturer | 平井 弦 (学部) |
時間割コード/Registration Code | SQ138 |
連絡先/Contact | |
オフィスアワー/Office hours | |
実務経験/Work experience |
更新日/Date of renewal | 2025/09/26 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
本授業の目的は、下記の通りである。 1.一般的な精神疾患について理解を深める 2.病院の精神科でどんなことが行われているのかを知る 3.自身のみならず、他者の心の悩みについて考える習慣を持てるようにする The objectives of this course are as follows. 1. To deepen understanding of general mental disorders 2. To learn about what happens in a hospital psychiatric ward 3. To develop the habit of thinking about mental health issues not only for oneself but also for others |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
目標1.授業を通して、自身の健康状態を顧みる習慣を付けるようになること。 目標2.必要に応じて、周りの健康を害している人に声かけが出来るようになること。 目標3.一般的な精神疾患(気分障害、統合失調症、不安神経症、認知症、せん妄)について概要を理解する。 Goal 1: Develop the habit of reflecting on one's own health through class. Goal 2: Be able to reach out to people around you who may be harming their health when necessary. Goal 3: Gain a basic understanding of common mental disorders (mood disorders, schizophrenia, anxiety disorders, dementia, delirium). |
授業計画 /Course Schedule |
第1回:精神科診断について-基本となる考え方 第2回:精神科の歴史(前編) 第3回:精神科の歴史(後編) 第4回:ストレスについて-原始時代の人類の適応行動とは 第5回:睡眠について-エナドリ、飲みすぎていませんか? 第6回:依存について-なぜ人は依存するのか? 第7回:発達障害について-個性と特性の境界 第8回:ゲートキーパーについて Session 1: Psychiatric Diagnosis - Fundamental Concepts Session 2: History of Psychiatry Session 2: History of Psychiatry part2 Session 3: Stress - Adaptive Behaviors of Early Humans Session 4: Sleep - Are You Drinking Too Much Energy Drinks? Session 6: Addiction - Why Do People Become Addicted? Session 7: Developmental Disorders - The Boundaries Between Personality and Traits Session 8: Gatekeepers 総授業時間=12時間 Total class hours = 12 hours 毎回授業内容に関する小テスト/アンケートを実施します。 定期試験はありません。 There will be short tests/questionnaires related to the lesson content every time. There are no regular exams. 各回の学修時間の目安は、事前・事後合わせて 4時間必要です。 Each session requires approximately 4 hours of study time, including preparation and follow-up work. 学生の感想や評価、要望の内容を鑑みて学生への十分な周知のもと、授業計画・授業実施方法は変更する可能性があります。 Based on student feedback, evaluations, and requests, the course schedule and teaching methods are subject to change after sufficient notice has been given to students. |
参考書等 /Required Materials |
精神医学ハンドブック[第8版](ISBN:9784535984271)
大学生のためのメンタルヘルスガイド(ISBN:9784272412358) |
教科書・参考書に関する備考 |
授業はPowerPointのスライドを用いて行い、毎回その抜粋資料をmoodleにアップロードして配布します。 参考書は精神医学の理解をより深めたい人に向けて提示しており、授業内容とは直接的に関連しない場合があります。必ずしも購入する必要はありません。また、書籍ではありませんが、下記リンクの政府広報「あなたもゲートキーパーに!大切な人の悩みに気づく、支える」はご一読頂ければと思います。 https://www.gov-online.go.jp/article/201402/entry-7514.html Classes will be conducted using PowerPoint slides, and excerpts from the slides will be uploaded to Moodle and distributed each time. Reference books are recommended for those who wish to deepen their understanding of psychiatry, but they may not be directly related to the class content. Purchasing them is not required.Although not a book, we recommend reading the government publication “Become a Gatekeeper! Recognize and Support the Troubles of Your Loved Ones” at the link below. https://www.gov-online.go.jp/article/201402/entry-7514.html |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
60点以上を合格点とします。出席が6割を超えない場合も評価は行い、合否を判定します。毎回出欠を取りますので必ず確認をお願いします。 A score of 60 or higher will be considered a passing grade. Even if attendance is less than 60%, evaluations will be conducted and grades will be determined. Attendance will be taken every class, so please be sure to check. |
教員メッセージ /Message from Lecturer |
普段あまりなじみのない精神疾患について興味を持って頂ける機会を作りたいと思います。精神疾患とまではいえない程の悩みなどについても取り扱います。この授業を通じて、自分や他者の精神状態について理解を深めて頂ければと思います。 I would like to create an opportunity for you to learn about mental illnesses that you may not be familiar with. We will also discuss concerns that may not be considered mental illnesses. Through this class, I hope you will gain a deeper understanding of your own mental state and that of others. |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
学生便覧「学習目標と授業科目との関係表」参照 Refer to the Student Handbook, “Table showing the relationship between learning objectives and course subjects.” |
備考 /Notes |
授業での使用言語は原則日本語とする。 The language used in class will be Japanese. |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |