開講学期/Course Start | 2024年度/Academic Year 前期/First |
---|---|
開講曜限/Class period | 水/Wed 5 , 水/Wed 6 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department | 全専攻 |
対象学年/Year | 1年 , 2年 |
授業科目区分/Category | 希土類材料工学教育プログラム 希土類必修科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 必修 |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義科目 |
授業科目名/Course Title | 希土類材料工学概論/Introduction to Rare Earth Materials Engineering |
単位数/Number of Credits | 1 |
担当教員名/Lecturer | 関根 ちひろ (創造工学科電気電子工学コース) , 馬渡 康輝 (システム理化学科化学生物システムコース) , 亀川 厚則 (システム理化学科物理物質システムコース) , 金沢 新哲 (創造工学科電気電子工学コース) , 戎 修二 (システム理化学科物理物質システムコース) , 葛谷 俊博 (システム理化学科化学生物システムコース) |
時間割コード/Registration Code | SQ135 |
連絡先/Contact |
関根 ちひろ(F302, 0143-46-5551, sekine@muroran-it.ac.jp)
馬渡 康輝(居室:X302 email: mawatari@muroran-it.ac.jp ) 亀川 厚則(X204 / 0143-46-5642 / kamegawa@muroran-it.ac.jp) 金沢 新哲(Y707, 0143-46-5650, shintetsu_kanazawa@muroran-it.ac.jp) 戎 修二(ebisu@muroran-it.ac.jp, 0143-46-5620) 葛谷 俊博(K503 / 0143-46-5639 / kuzuya@muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours |
関根 ちひろ(月曜日 16:00〜17:00、金曜日 16:00〜17:00)
馬渡 康輝(金曜:9:00-10:00 メールでの質問には随時対応します。) 亀川 厚則(水曜日 / 13:00 – 15:00 / 予めメール連絡ください。) 金沢 新哲(月、金 10:30~11:30(在室の場合のみ)) 戎 修二(金曜日, 16:00-18:00) 葛谷 俊博(月曜日 午前中) |
実務経験/Work experience |
戎 修二(電機メーカーにおいて衛星通信用TWTの研究開発および各種電子管の要素技術研究開発の経験を有する。) |
更新日/Date of renewal | 2024/03/08 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
「ハイテク産業のビタミン」とも言われる希土類元素にスポットを当て、希土類元素の特性、資源とその精製法から希土類材料が発揮するこれまでにない機能、さらにはそのリサイクル方法や代替材料の開発までを複数の教員がリレー形式で解説します。 The aim of this subject is to study fundamental concepts in advanced materials engineering. In particular, we focus on rare earth elements (It is said that Rare earth is a vitamin for high-technology industry). The following topics are introduced; (1) physics and chemical properties of rare earth elements, (2) their potential to create functionalized materials, (3) resources and refining processes of rare earth elements (4) recycling of rare earth elements. |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
1)希土類の基本的な特性を述べることができる。 2)希土類の実用・応用例を具体的に説明できる。 3)希土類のかかえる問題を理解し,解決策を考えることができる。 On completion of this course, students will be able to: 1) explain fundamental properties of rare earths, 2) explain typical applications of rare earths, 3) understand global issues of rare earths, and consider a possible solution. |
授業計画 /Course Schedule |
総授業時間数 (実時間); 12時間 1)希土類とは(希土類元素の特性,希土類化合物) 2)希土類の利用(磁性材料,超伝導,発光材料など) 3)希土類のかかえる問題(資源採掘,精錬,リサイクル) 1) About rare earths (properties of rare earth elements, typical rare earth compounds) 2) Use of rare eaths (magnetic materials, superconducting materials, luminescent materials, etc.) 3) Issues of rare earths (mining, refining, recycling) 各回の学習時間の目安は、事前・事後合わせて4時間必要です。 For each 90 minute class, students are expected to undertake an additional 4 hours of self study. |
参考書等 /Required Materials |
希土類の科学 足立吟也編著 化学同人 1999(ISBN:475980806X) |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
課題レポートによって評価する。 The score of each student is evaluated by reports. A grade of more than 60 is accepted for credit. |
履修上の注意 /Notices |
原則、全ての講義に出席すること. The students have to attend the class every time in principle. 授業の変更や緊急時の連絡はメールあるいはmoodle上で通知する. The information on the class will be announced in the Moodle course or via email. 不合格者は再履修すること. The students who failed this class have to retake the class next year. |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
|
関連科目 /Related course |
希土類材料工学教育プログラム(基盤科目、必修科目) Subjects of Rare Earth Materials Education Program |
備考 /Notes |
This subject will be taught in Japanese and partially in English. |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |