開講学期/Course Start | 2024年度/Academic Year 前期/First |
---|---|
開講曜限/Class period | 水/Wed 1 , 水/Wed 2 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department | |
対象学年/Year | 1年 , 2年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院副専修科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
授業方法/Lecture or Seminar | 演習科目 |
授業科目名/Course Title | 英語ライティング演習/Academic English Writing |
単位数/Number of Credits | 1 |
担当教員名/Lecturer | 塩谷 亨 (学部) |
時間割コード/Registration Code | SQ101 |
連絡先/Contact | 塩谷 亨(担当クラスのシラバスの備考欄を参照) |
オフィスアワー/Office hours | 塩谷 亨(火1・2時限 オフィスアワー以外でも空き時間は対応) |
実務経験/Work experience |
更新日/Date of renewal | 2024/03/07 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
理工系英語のパラグラフライティングの基礎力向上を目指す。 This class aims to improve basic skills in paragraph writing focusing on scientific English. |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
1. 理工系英語の文章の特徴を文法と語彙の面から理解すること。 2.理工系英語テキストの論理構造を理解すること。 3.与えられたトピックについてパラグラフライティングを実践できること。 1. To understand the grammatical and lexical characteristics of scientific papers. 2. To understand the structure of scientific papers. 3. To be able to practice paragraph writing on a given topic. |
授業計画 /Course Schedule |
総授業時間数 22.5時間 Total hours: 22.5 第1週-第2週 学術雑誌とは 第3週-第4週学術論文の文章の一般的な特徴/アカデミックな文章によく使われる表現の練習1) 第5週 学術論文の構造 /アカデミックな文章によく使われる表現の練習(2) 第6週 Introductionとは /アカデミックな文章によく使われる表現の練習(3) 第7週-第8週 Methodとは /アカデミックな文章によく使われる表現の練習(4) 第9週-第10週 Resultsとは /アカデミックな文章によく使われる表現の練習(5) 第11週-第12週 Discussion /アカデミックな文章によく使われる表現の練習 (6) 第13週 Titleの書き方 第14週 Abstractとは/全体の復習 第15週 最終課題 Week 1-2 What is an academic journal? Week 3-4 General features of academic writing /Useful expressions (1) Week 5 Structure of scientific papers /Useful expressions (2) Week 6 Introduction /Useful expressions (3) Week 7-8 Method /Useful expressions (4) Week 9-10 Results /Useful expressions (5) Week 11-12 Discussion/Conclusion /Useful expressions (6) Week 13 Title Week 14 Abstract/ Review Week 15 Final assignment ほぼ毎週復習課題があります。 A review assignment will be given almost every week. 各回の学修時間の目安は、事前・事後合わせて1時間必要です。 For each 90 minute class, students are expected to undertake an additional 1 hours of self study. |
教科書・参考書に関する備考 |
教科書・参考書は指定せず、その都度プリントを配布する。 No textbook. Handouts will be provided in every class. |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
毎回の課題50%、最終課題50%で評価する。100点満点中60点以上が合格点である。 The score of each student is evaluated by assignments (50%) and a final assignment (50%). A grade of more than 60 is accepted for a credit. 到達度目標1~3は課題と最終課題で評価する。 Goals 1-3 are evaluated by assignments and a final assignment . |
履修上の注意 /Notices |
不合格者は再履修しなければならない。 Students who failed in the class have to re-take the class. 事前登録が必須である。詳細は掲示板及びMoodleを見ること。 Pre-registration is necessary. See the bulletin board and Moodle for details. 事前登録期間は掲示板及びMoodleの指示に従うこと。 Pre-registration period is shown on the bulletin board and Moodle. ※事前登録期間:4月8日12時から4月15日12時 ※Pre-registration period: April 8, 12:00 - April 15, 12:00. https://moodle2023.muroran-it.ac.jp/user/index.php?id=856 |
教員メッセージ /Message from Lecturer |
This class will be conducted mostly in Japanese. |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
JABEE(a)地球的視点から多面的に物事を考える能力とその素養に対応する。 An ability of multidimensional thinking with knowledge from global perspective. |
関連科目 /Related course |
英語プレゼンテーション基礎 Basic English Presentation |
備考 /Notes |
担当教員連絡先 shionoyaアットmuroran-it.ac.jp (塩谷亨) |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |
Active learning 1-1 /主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等) |
課題では自らテーマを選び、各ユニットで習ったパラグラフ構成や表現を用いて文章を書く。 |
---|---|
Active learning 1-2 /上記項目に係るALの度合い |
15%~50% |
Active learning 2-1 /対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等) |
|
Active learning 2-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |
Active learning 3-1 /深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等) |
|
Active learning 3-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |