開講学期/Course Start | 2024年度/Academic Year 前期/First |
---|---|
開講曜限/Class period | 他/Oth. |
授業区分/Regular or Intensive | 実習 |
対象学科/Department | 生産システム工学系専攻機械ロボット工学コース/Course of Robotics and Mechanical Engineering |
対象学年/Year | 1年 , 2年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院自専攻科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 必修 |
授業方法/Lecture or Seminar | 演習科目 |
授業科目名/Course Title | 生産システム工学特別研究Ⅰ(機械ロボ)/Manufacturing System Engineering Special Research I |
単位数/Number of Credits | 4 |
担当教員名/Lecturer | 松本 大樹 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 大石 義彦 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 楠本 賢太 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 藤平 祥孝 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 安藤 哲也 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 水上 雅人 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 河合 秀樹 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 長船 康裕 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 風間 俊治 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 花島 直彦 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 湯浅 友典 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 藤木 裕行 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 寺本 孝司 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 成田 幸仁 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 船水 英希 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 佐々木 大地 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 立山 耕平 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 田湯 善章 (創造工学科機械ロボット工学コース) , 清水 一道 (創造工学科機械ロボット工学コース) |
時間割コード/Registration Code | MR244 |
連絡先/Contact |
松本 大樹((B207) h_matsu@muroran-it.ac.jp 0143-46-5334) 大石 義彦(教員室:B217, Email oishi@muroran-it.ac.jp, 0143-46-5374) 楠本 賢太(B212室 TEL;0143-46-5952 Mail;kusumoto@muroran-it.ac.jp) 藤平 祥孝(教員室:B313,yfuji@muroran-it.ac.jp) 安藤 哲也(K-612 / 0143-46-5647 / ando@mmm.muroran-it.ac.jp) 水上 雅人(B314,m-mizukami@muroran-it.ac.jp) 河合 秀樹(B219 / 0143-46-5304 / e-mail: hdkawai0@muroran-it.ac.jp) 長船 康裕(教員室(Room No.):B201,osafune@muroran-it.ac.jp) 風間 俊治(T. Kazama,B319,46-5349,kazama@muroran-it.ac.jp) 花島 直彦(教員室: B-312,hana@muroran-it.ac.jp) 湯浅 友典(Tel: 0143-46-5347, E-mail: yuasa@muroran-it.ac.jp, Room: Y401) 藤木 裕行(B304,0143-46-5323,fujiki@muroran-it.ac.jp) 寺本 孝司(teramoto@muroran-it.ac.jp,A204) 成田 幸仁(B317 0143-46-5396 y-narita@muroran-it.ac.jp) 船水 英希(funamizu@muroran-it.ac.jp) 佐々木 大地(部屋番号:B209 電話番号:0143-46-5310 E-mail:daichi@muroran-it.ac.jp) 立山 耕平(B302 / 0143-46-5318 / koheit@muroran-it.ac.jp) 田湯 善章(K707 / 0143-46-5641 / tayu@muroran-it.ac.jp) 清水 一道(A227室 0143-46-5651 shimizu@muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours |
松本 大樹(火曜日 16:00-18:00)
大石 義彦(木曜日(Thur.) 14:00-15:30, これ以外の時間も対応可能) 楠本 賢太(毎週金曜日 10:00-12:00) 藤平 祥孝(火曜(13:00-17:00)) 安藤 哲也(月曜日 13:30〜15:00) 水上 雅人(木曜日:16:30 - 17:30) 河合 秀樹(金曜日 16:00ごろ) 長船 康裕(木曜日(Thu) 13:30~14:00) 風間 俊治(Mon. 10:30-11:30 in 1st semester [1Q & 2Q] of 2024 academic year Mon. 16:00-17:00 in 2st semester [3Q & 4Q] of 2024 academic year (tentative)) 花島 直彦(金曜日8,9時限(ただし,会議などで不在の場合あり).これ以外の時間も在室時は対応可能.) 湯浅 友典(Mon: 16:00-17:00, Tue: 13:00-14:00) 藤木 裕行(火曜日 14:30~16:00) 寺本 孝司(水曜13:30-14:30,17:00-18:00) 成田 幸仁(水曜日 12:55~14:25) 船水 英希(木曜日16:15~17:15) 佐々木 大地(毎週月曜日14:00~15:30) 立山 耕平(月曜日 14:00~16:00) 田湯 善章(水曜日 / 16:30 - 17:30) 清水 一道(毎週水曜日15:00~17:00) |
実務経験/Work experience |
大石 義彦(自動車メーカーの研究所において生産ラインの分析に関する研究開発,光学機器会社において遠赤外線領域の研究開発に関して在職経験を有する) 藤平 祥孝(システム開発事業を扱う企業でのIoT関連のシステム開発経験を有する) 藤木 裕行(ガラスメーカーにおいて担当製造設備の機材設計に携わった在職経験を有する) 佐々木 大地(総合防食メーカーにおいて構造物の防食・補強施工に携わった在職経験を有する) 清水 一道(鉄鋼メーカーにおいて熱管理および設計に携わった在職経験を有する) |
更新日/Date of renewal | 2024/02/05 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
グループ単位で問題解決能力を養うため演習形式による少人数のゼミナールを開講する. To develop problem-solving skills in groups, small-group seminars will be held in the form of exercises. |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
研究指導教員のグループ指導を受けながら,各自の研究分野に関する国内外の研究事例を調査し,研究の背景,重要性,その国内・国際的な位置づけを理解する. Receiving group guidance from a research supervisor, each student studies domestic and international research issues related to his or her own research field, and understands the background, importance, and position of the research both domestically and internationally. |
授業計画 /Course Schedule |
倫理面も考慮した多様な観点からの質疑応答を繰り返して,研究の目的や方法論を明確にする. Including ethical aspects, questions and answers will be repeated from a variety of perspectives to clarify the purpose and methodology of the research. |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
特別研究への取り組み状況,学会における成果発表状況,修士学位論文発表審査会におけるプレゼンテーションならびに質疑応答等を総合して評価する.100点満点中60点以上を合格とする. A comprehensive evaluation will be made of the status of special research efforts, results presented at academic conferences, and the presentation and Q&A at master's degree thesis screening committee. A score of 60 or more out of 100 is considered passing. |
履修上の注意 /Notices |
再試験は行わない.不合格者は再履修すること. No resit. Those who fail should retake the course. |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |
Active learning 1-1 /主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等) |
授業時間の関係で踏み込んだ研究には時間が不足するので、自主的にレビューや実験、理論や計算を行うこと。 期末に研究発表審査会を実施するので、必ず発表を行うこと。 |
---|---|
Active learning 1-2 /上記項目に係るALの度合い |
50%超 |
Active learning 2-1 /対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等) |
研究遂行時における協働,研究分野の先行研究調査や実験手法の調査検討,その成果発表が行われる. |
Active learning 2-2 /上記項目に係るALの度合い |
50%超 |
Active learning 3-1 /深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等) |
研究を取りまとめる上で様々な専門知識の応用と総合化が求められる. |
Active learning 3-2 /上記項目に係るALの度合い |
50%超 |