開講学期/Course Start | 2024年度/Academic Year 前期/First |
---|---|
開講曜限/Class period | 月/Mon 1 , 月/Mon 2 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department | |
対象学年/Year | 1年 , 2年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院自専攻科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義科目 |
授業科目名/Course Title | 建築情報学特論/Advanced Architectural Informatics |
単位数/Number of Credits | 2 |
担当教員名/Lecturer | 真境名 達哉 (創造工学科建築土木工学コース) , 山田 深 (創造工学科建築土木工学コース) , 市村 恒士 (創造工学科建築土木工学コース) , 濱 幸雄 (創造工学科建築土木工学コース) , 武田 明純 (創造工学科建築土木工学コース) , 永井 宏 (創造工学科建築土木工学コース) , 髙瀬 裕也 (創造工学科建築土木工学コース) , KIM JIHOON (創造工学科建築土木工学コース) , 加藤 誠 (創造工学科建築土木工学コース) , 桒原 浩平 (創造工学科建築土木工学コース) , 谷口 円 (創造工学科建築土木工学コース) |
時間割コード/Registration Code | MR115 |
連絡先/Contact |
真境名 達哉(Y605 0143-46-5257 majikina@muroran-it.ac.jp)
山田 深(Y603、0143-46-5260、shinyam@muroran-it.ac.jp)) 市村 恒士(市村恒士 kichi@muroran-it.ac.jp) 濱 幸雄(研究室: D314 Tel: 0143-46-5211 e-mail: hama@muroran-it.ac.jp) 武田 明純(E-mail: atake1@muroran-it.ac.jp TEL: 0143-46-5252 教員室:Y201室) 永井 宏(永井 宏(D321 0143-46-5219 nagai@muroran-it.ac.jp) ) 髙瀬 裕也(D323 0143-46-5202 y.takase@mmm.muroran-it.ac.jp) KIM JIHOON(金志訓, D316, 0143-42-5214, bmjhun@mmm.muroran-it.ac.jp) 加藤 誠(Y-503 Email:18999401@muroran-it.ac.jp) 桒原 浩平(Y705, 0143-46-5250, kuwabara@muroran-it.ac.jp) 谷口 円(Y-505 madoka@muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours |
真境名 達哉(月曜日、火曜日 12:20-12:50)
山田 深(月火 12:00-12:30/Monday and Tuesday, 12:00-12:30 ) 市村 恒士(Y703室 火,金:12:15〜12:45) 濱 幸雄(火曜日 12:00-13:00) 武田 明純(月曜日:12:00-12:30 木曜日:12:00-12:30) 永井 宏(永井 宏(月曜日 12:00~12:30,火曜日 12:00~12:30) ) 髙瀬 裕也(火曜日 12:00 ~ 12:30 水曜日 12:00 ~ 12:30) KIM JIHOON(金志訓, 月 12:00~12:30, 木 12:00~12:30) 加藤 誠 桒原 浩平(いつでも可) 谷口 円(水:12:00-13:00) |
実務経験/Work experience |
山田 深(建築デザイン事務所において設計監理業務に携わった在職経験を有する) 濱 幸雄(総合非鉄金属メーカーにおいて建築設計、施工管理、研究開発経験を有する) 髙瀬 裕也(建設会社において構造設計に携わった在職経験を有する) 加藤 誠(建築設計事務所において建築設計業務に携わった在職経験を有する) 谷口 円(建設会社において,施工管理に携わった経験を有する/公的研究機関において,試験研究に携わった経験を有する) |
更新日/Date of renewal | 2024/03/10 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
建築とデジタル技術との関わりや建築分野で導入されている実践的な情報技術を学ぶ。 The aim of this class is to learn the relationship between architecture and digital technology, and practical information technology introduced in the architectural field. |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
1. 建築の各専門分野で必要となるプログラミングやシミュレーション等のアプリケーション技術を理解し説明することができる。 2. 建築の各専門分野に応用可能なデータサイエンスを理解し説明することができる。 3. 建築分野における情報化施工の内容を理解し説明することができる。 1. Understanding and explaining of application techniques such as programming and simulation required for each specialized field in architecture 2. Understand and explaining data science as it applies to each specialized field in architecture 3. Understanding and explaining the building construction with information and communication technology in the field as architecture |
授業計画 /Course Schedule |
総授業時間(実時間) 22.5時間 第1回: シラバスの説明、建築計画と情報(真境名) 第2回: 建築施工と情報_施工BIM(濱) 第3回: 建築施工と情報_ i-Construction(濱) 第4回: 構造解析と情報_プログラムの概要(髙瀬) 第5回: 構造解析と情報_プログラムを用いた構造解析(髙瀬) 第6回: 建築環境工学と情報1_環境解析プログラム(桒原) 第7回: 建築環境工学と情報2_環境実測と評価(桒原) 第8回: 建築史と情報_自身の研究分野の傾向分析(武田) 第9回:ランドスケープと情報_アンケート調査・分析方法(市村) 第10回: 建築設計と情報1_アルゴリズムと建築デザイン(山田) 第11回: 建築設計と情報2_環境シミュレーションと建築デザイン(加藤) 第12回: 都市計画と情報(谷口) 第13回: 建築材料と情報(金) 第14回: 地震防災と情報(髙瀬) 第15回: 基礎構造と情報(永井) *毎回の講義後にレポート課題を出します。 *各回の学修時間の目安は、事前・事後合わせて4時間必要です。 Total hours 22.5hrs No. 1 Introduction / Architectural Planning and Information Technology No. 2 Building Construction and Information _ BIM No. 3 Building Construction and Information _ i-Construction No. 4 Structural Analysis and Information _ Outline of Computer Programming No. 5 Structural Analysis and Information _ Structural Analysis by Using Program No. 6 Environmental engineering and information 1 _ Environmental analysis program No. 7 Environmental engineering and information 2 _ Environmental measurement and evaluation No. 8 Architectural History and Information_Trend analysis in your field of study No. 9 ”Landscape Planning and Management” and Information _Questionnaire Survey and Analysis Method No. 10 Algorithms in Architectural Design No. 11 Environmental Simulation in Architectural Design No. 12 Community Development and Information No. 13 Informatics on building materials No. 14 Earthquake disaster prevention and information No. 15 Foundation Engineering and Information Technology * It will be set homework after each lecture. *For each 90 minute class, students are expected to undertake an additional 4 hours of self study |
教科書・参考書に関する備考 |
教科書なし。各授業時に参考資料またはプレゼンテーション印刷物を配付する。 No text books. The references or presentation print out is delivered in every class. |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
各回で実施するレポートによって評価する。60点以上を合格とする。 The score of each student is evaluated by reports. A grade of more than 60 is accepted for a credit. |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
教育目的の「人々が快適で安心して暮らすことのできる都市や居住空間の創出に向けた計画・設計・施工に関する研究・開発、幅広い知識を有すること」に対応する。 It corresponds to the educational purpose "research and development on planning, design and construction for creating cities and living spaces where people can live comfortably and with peace of mind, and having a wide range of knowledge". |
関連科目 /Related course |
建築学コースの選択科目 Elective subjects of the course |
備考 /Notes |
この授業は日本語で行う。 Japanese language is used for this lecture. |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |