開講学期/Course Start | 2024年度/Academic Year 前期/First |
---|---|
開講曜限/Class period | 水/Wed 3 , 水/Wed 4 , 水/Wed 5 , 水/Wed 6 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department | 環境創生工学系専攻化学生物工学コース |
対象学年/Year | 1年 , 2年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院自専攻科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義科目 |
授業科目名/Course Title | 化学プロセス生産特論/Advanced Chemical Engineering |
単位数/Number of Credits | 2 |
担当教員名/Lecturer | 大平 勇一 (システム理化学科化学生物システムコース) |
時間割コード/Registration Code | MR107 |
連絡先/Contact | 大平 勇一(ohira@mmm.muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours | 大平 勇一(Tue.10:30-12:00) |
実務経験/Work experience |
更新日/Date of renewal | 2024/02/14 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
化学プロセスによる物質生産について理解を深める。 Deep understanding of substance production through chemical processes. |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
(1) 物質収支・エネルギー収支をとり、化学プロセス計算ができる。 (2) 流動・伝熱・拡散の理論に基づいて化学プロセス計算ができる。 (1) You can calculate chemical processes based on mass and energy balances. (2) You can calculate chemical process based on the theories of fluid, heat transfer, and diffusion. |
授業計画 /Course Schedule |
1. ガイダンスと実力確認テスト(Guidance and test I) 2. 物質収支と演習(mass balance) 3. エネルギー収支と演習(energy balance) 4. 流動と演習(fluid) 5. 伝熱と演習(heat transfer) 6. 拡散と演習(diffusion) 7. まとめ 8. 効果測定テスト(test II) 各回の学修時間の目安は、事前・事後合わせて8時間必要です。 For each 180 minute class, students are expected to undertake an additional 8 hours of self study. |
参考書等 /Required Materials |
化学工学会教科書委員会編,実例で学ぶ化学工学-課題解決のためのアプローチ,丸善出版
化学工学会編,基礎化学工学,培風館 |
教科書・参考書に関する備考 |
教科書は使用しない。必要に応じて資料を配布する。 No text book. |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
1週目の実力確認テストと8週目の効果測定テストを受けたものを対象とする。 5回の演習(75点)、8週目の効果測定テスト(25点)で評価し、合計60点以上を合格とする。 Scoring needs taking the examinations of the test I (1st week) and the test II (8th week). The score of each student is evaluated by exercises (5 times, 75%) and examination (test II, 25%). A grade of more than 60 is accepted for a credit. |
履修上の注意 /Notices |
・第1週目を無断欠席した者は履修を認めない。 ※真にやむを得ない理由の場合は必ず連絡するとともに欠席届を提出しておくこと。 ・定期試験・再試験は行わない。 ・不合格の場合は翌年以降再履修とする。 Must attend the 1st week. No re-tests. |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
学部時に学んだ化学工学系科目 |
備考 /Notes |
授業の一部は英語(資料配付、板書、口頭説明)を行うが、基本的には日本語とする。 Japanese language is mainly used for this lecture, however, reference materials, writing on blackboard, and oral presentation in English are provided briefly. |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |
Active learning 1-1 /主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等) |
講義中に演習の時間を設けます。 |
---|---|
Active learning 1-2 /上記項目に係るALの度合い |
15%~50% |
Active learning 2-1 /対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等) |
|
Active learning 2-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |
Active learning 3-1 /深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等) |
・受講時までに学んだことを基礎とし,学習を行う. |
Active learning 3-2 /上記項目に係るALの度合い |
15%~50% |