開講学期/Course Start | 2024年度/Academic Year 前期/First |
---|---|
開講曜限/Class period | 他/Oth. |
授業区分/Regular or Intensive | 集中講義 |
対象学科/Department | 応用理化学系学科応用化学コース/Department of Applied SciencesCourse of Applied Chemistry,応用理化学系学科バイオシステムコース/Department of Applied SciencesCourse of Biosystem,システム理化学科化学生物システムコース/Department of Sciences and InformaticsCourse of Chemical and Biological Systems |
対象学年/Year | 4年 |
授業科目区分/Category | 教育課程 システム理化学科 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 必修 |
授業方法/Lecture or Seminar | 演習科目 |
授業科目名/Course Title | 卒業研究(化学生物システムコース)/Undergraduate Research |
単位数/Number of Credits | 8 |
担当教員名/Lecturer | 吉田 雅典 (システム理化学科化学生物システムコース) , 馬渡 康輝 (システム理化学科化学生物システムコース) , 矢島 由佳 (システム理化学科化学生物システムコース) , 澤田 紋佳 (システム理化学科化学生物システムコース) , 佐伯 功 (システム理化学科化学生物システムコース) , 澤田 研 (システム理化学科化学生物システムコース) , 葛谷 俊博 (システム理化学科化学生物システムコース) , 安居 光國 (システム理化学科化学生物システムコース) , 長谷川 靖 (システム理化学科化学生物システムコース) , 関 千草 (システム理化学科化学生物システムコース) , 大平 勇一 (システム理化学科化学生物システムコース) , 島津 昌光 (システム理化学科化学生物システムコース) , 日比野 政裕 (システム理化学科化学生物システムコース) , 藤本 敏行 (システム理化学科化学生物システムコース) , チャン ヨンチョル (システム理化学科化学生物システムコース) , 神田 康晴 (システム理化学科化学生物システムコース) , 中野 博人 (システム理化学科化学生物システムコース) , 中野 英之 (システム理化学科化学生物システムコース) , 徳樂 清孝 (システム理化学科化学生物システムコース) , 山中 真也 (システム理化学科化学生物システムコース) , 上井 幸司 (システム理化学科化学生物システムコース) , 飯森 俊文 (システム理化学科化学生物システムコース) , 下村 拓也 (システム理化学科化学生物システムコース) , 庭山 聡美 (システム理化学科化学生物システムコース) , 高瀬 舞 (システム理化学科化学生物システムコース) |
時間割コード/Registration Code | J4162 |
連絡先/Contact |
吉田 雅典(0143-46-5761 myoshida@mmm.muroran-it.ac.jp) 馬渡 康輝(居室:X302 email: mawatari@muroran-it.ac.jp ) 矢島 由佳(矢島由佳 H棟H205-1 Email: y.yajima@muroran-it.ac.jp) 澤田 紋佳(教員室 H405,電話番号 0143-46-5756,E-mail a-sawada@mmm.muroran-it.ac.jp) 佐伯 功(Room 709 in 7th floor at 6th building 教育研究6号館(K棟)709室 isaos@muroran-it.ac.jp ) 澤田 研(ksawada@mmm.muroran-it.ac.jp 0143-46-5670) 葛谷 俊博(K503 / 0143-46-5639 / kuzuya@muroran-it.ac.jp) 安居 光國(yasui@muroran-it.ac.jp ) 長谷川 靖(H207、0143-46-5745、hasegawa@muroran-it.ac.jp) 関 千草(H208,0143-46-5751,chigusa@muroran-it.ac.jp) 大平 勇一(ohira@mmm.muroran-it.ac.jp) 島津 昌光(Q307、0143-46-5769、simazu(at)muroran-it.ac.jp ) 日比野 政裕(教員室番号 Y301 / Tel: 0143-46-5771 / E-mail: hibino(アットマーク)mmm.muroran-it.ac.jp) 藤本 敏行(H304 5760 fjmt@muroran-it.ac.jp) チャン ヨンチョル( 教育・研究 4 号館(H203) 0143-46-5757 ychang(at)muroran-it.ac.jp) 神田 康晴(教員室: H402-2, 電話番号: 0143-46-5750, e-mail: kanda@muroran-it.ac.jp) 中野 博人( (H210・0143-46-5727・catanaka@muroran-it.ac.jp)) 中野 英之(教員室:H409, 電話番号: 0143-46-5753, E-mail: nakano(at)mmm.muroran-it.ac.jp (at)は@に置き換えてください) 徳樂 清孝(U204、TEL:0143-46-5721、tokuraku(at)muroran-it.ac.jp) 山中 真也(教員室番号: H307 Tel: 46-5747 E-mail: syama(at)muroran-it.ac.jp) 上井 幸司(mail: uwai@muroran-it.ac.jp) 飯森 俊文(居室: H棟410号室; 内線:5767; Email: iimori@muroran-it.ac.jp) 下村 拓也(部屋番号:H308, 電話番号:0143-46-5740, E-mail:t-shimo@muroran-it.ac.jp) 庭山 聡美(U105 0143-46-5746 niwayama@muroran-it.ac.jp) 高瀬 舞(mai@muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours |
吉田 雅典(月,金曜日16:15-17:45)
馬渡 康輝(金曜:9:00-10:00 メールでの質問には随時対応します。) 矢島 由佳(火曜日16:00-18:00) 澤田 紋佳(水曜日 12:00~13:00) 佐伯 功(AM9-12 on every Wednesday 水曜日AM9-12 ) 澤田 研(火曜日 8時から10時 Tue 8am - 10 am) 葛谷 俊博(月曜日 午前中) 安居 光國(非常勤のため,連絡は直メールまたは吉田先生経由でお願いします) 長谷川 靖(金曜日 9時~10時, Friday 9:00-10:00) 関 千草(火曜 11:00-12:00,金曜 11:00-12:00,その他、在室時) 大平 勇一(Tue.10:30-12:00) 島津 昌光(木曜日と金曜日 9:30-11:30) 日比野 政裕(月・火曜日 12:00-13:00) 藤本 敏行(月・水曜日 11:55-12:45 教員室前に掲示してあるオフィスアワーで確認してください。 授業が遠隔で行われている間は、E-mailやMoodleのフォーラムでコンタクトしてください。) チャン ヨンチョル(月、水、木(17時~18時)) 神田 康晴(月曜日12:00~13:00) 中野 博人(月曜日:9:00-12:00, 金曜日:9:00-12:00 指定曜日にかぎらず,在室時はいつでも対応いたします。) 中野 英之(火曜日9:00-10:00,その他在室時は随時OK) 徳樂 清孝(木曜日 13:00~15:00) 山中 真也(金曜日 10:30-11:30, 16:30-17:30) 上井 幸司(水曜日16:00〜18:00 これ以外の時間も事前に連絡いただけたら対応いたします.) 飯森 俊文(月曜日17:30ー18:30) 下村 拓也(月・木10:00-12:00) 庭山 聡美(金曜 12:00-13:00(これ以外にも随時必要に応じて対応します)) 高瀬 舞(火曜 10時から11時 (どうしても必要な場合に限り,事前に連絡のこと.講義についてはmoodleでの連絡が望ましい)) |
実務経験/Work experience |
安居 光國(JABEE審査員) |
更新日/Date of renewal | 2024/02/15 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
指導教員とコミュニュケーションをはかりながら,これまでに習得した基礎学力、基礎知識を総合的に駆使し,自ら課題を設定しその解決を目指す。それを成し遂げる過程において,調査・企画立案能力、データの収集・解析能力、コミュニケーション・発表能力,自己管理・実行能力を身につける。 |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
(1)卒業研究・論文の背景や目的を理解するために必要な情報を継続的に調査,学習し,それを活用できること。(20%) (2)教員等とのコミュニケーションをはかり,卒業研究を円滑に行えること。(20%) (3)自らの考えを,論理的表現で説明する方法を学び,教員や同僚に伝えることができること。(20%) (4)自らの研究を改善でき、デザイン(計画・立案)できる能力を養うこと。(20%) (5)卒業研究を計画的に実施し,新しい課題や未解決の問題に対応できる実際的な応用能力を身につけること。(20%) |
授業計画 /Course Schedule |
卒業研究を指導する教員に拠る。 |
教科書・参考書に関する備考 | 教科書及び参考書は,卒業研究を指導する教員に拠る。 |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
中間発表や卒論発表会で発表し,卒業論文,発表要旨および研究日誌を提出した学生を対象とし,授業の目標の(1)から(5)の観点で評価する。指導教員が全期を通して,卒業研究の過程で(1)(2)(3)(4)(5)について評価する。ただし、(2)(3)については、卒業研究発表会における他の教員の評価を加味する。100点満点中60点以上を合格とする。 |
履修上の注意 /Notices |
不合格者は再履修とする。 |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
学生便覧「学習目標と授業科目との関係表」参照 |
関連科目 /Related course |
ゼミナール |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |
Active learning 1-1 /主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等) |
与えられた研究テーマの意味、背景を主体的によく理解し、自主的に研究のスキルを磨くこと。自主的に文献検索を行い、与えられた研究テーマに関連する文献を読むこと。 |
---|---|
Active learning 1-2 /上記項目に係るALの度合い |
50%超 |
Active learning 2-1 /対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等) |
研究を行うためには研究室内外の種々のメンバーと協力しあう必要がある。その中で個人が十分に協調的に役割分担を担っているかを重視する。 |
Active learning 2-2 /上記項目に係るALの度合い |
15%未満 |
Active learning 3-1 /深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等) |
他の授業で学んでことを基礎とし、総合的な学習を行う。 |
Active learning 3-2 /上記項目に係るALの度合い |
15%~50% |