授業情報/Course information

開講学期/Course Start 2023年度/Academic Year   前期/First
開講曜限/Class period 火/Tue 5 , 火/Tue 6
授業区分/Regular or Intensive 週間授業
対象学科/Department
対象学年/Year 1年 , 2年
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院自専攻科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 講義科目
授業科目名/Course Title 制御工学特論/Advanced Control Engineering
単位数/Number of Credits 1
担当教員名/Lecturer 梶原 秀一 (創造工学科電気電子工学コース)
時間割コード/Registration Code MR314
連絡先/Contact 梶原 秀一(E305-2,kajiwara@muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours 梶原 秀一(火・水:12:00 - 13:00)
実務経験/Work experience
更新日/Date of renewal 2023/03/23
授業のねらい
/Learning Objectives
本講義では現代制御理論について学ぶ.状態方程式を基礎としたシステムの解析,制御器の設計を修得し,簡単なシステムに制御系を設計できるようになることを目指す.
This lecture deals with the modern control theory. Students learn system analysis and controller design based on a state equation, and learn to design a control system for a simple system.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
1.状態空間法を理解し,状態方程式をたてることができる.
2.状態方程式を解くことにより,システムの時間応答を計算できる.
3.状態方程式よりシステムの安定性を解析できる.
4.システムの可制御性・可観測性を調べることができる.
5.状態フィードバックを理解し,常体観測器が設計できる.
6.最適レギュレータと最適サーボ系を理解し,その設計ができる.

1.To understand a state space method and establish a state equation
2.To calculate a time response of a system by solving a state equation
3.To analyze stability of a given system from a state equation
4.To analyze controllability and observability
5.To understand state feedback, and design a observer
6.To understand optimal regulator and servo system

授業計画
/Course Schedule
総時間数: 1.5 時間×8回 = 12 時間
Total hours 12hrs

第1回 現代制御工学の概要
Outline of Modern control engineering
第2回 状態方程式の解と性質
Solution and property of state equation
第3回 可制御性と可観測性
Controllability and Observability
第4回 システムの安定性
Stability of system
第5回 状態フィードバックと状態観測器
State feedback and state observer
第6回 最適レギュレータ
Optimal regulator
第7回 最適サーボ系
Optimal servo system
第8回 レポート発表
Report presentation

各回の授業の最後にレポート提出を課すので,レポートの内容についての復習を通じて自己学習をすること.
Report of several questions should be submitted at the end of class every week. Self learning is essential with the submitted report every week.

各回の学修時間の目安は、事前・事後合わせて4時間必要です。
Required standard study-time before and after one class are 4 hours in total.

【新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、授業計画・授業実施方法は変更する可能性があります。】
<Owing to the covid-19 situation, there is a possibility to change the course schedule and teaching methods.>
参考書等
/Required Materials
例題で学ぶ現代制御の基礎 鈴木隆, 板宮敬悦共著  森北出版 2011(ISBN:9784627920910)
Pythonによる制御工学入門 南裕樹著  オーム社 2019(ISBN:9784274223907)
教科書・参考書に関する備考 [教科書]
資料を配布する
No text book. The stuff for presentation is delivered in every class.
成績評価方法
/Grading Guidelines
レポート(80%)とプレゼン(20%)で評価し,60点以上を合格とする。不合格者は再履修とする。
The score of each student is evaluated by reports(80%) and presentation(20). A grade of more than 60 is accepted for a credit.

新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、成績評価方法は変更する可能性があります。

The evaluation method may change with prior notice due to the spread of COVID-19 infection.
履修上の注意
/Notices
履修は情報電子工学系専攻の学生に限る。
Only the student of Course of Electrical and Communication Engineering and Course of Electron Device and Instrumentation can take this course.

学部の講義「制御工学」を履修していること。
Studying subjects relating classical control theories for undergraduate student are required.
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
 
備考
/Notes
この授業は日本語で授業を行う。
This subject will be taught in Japanese.
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません
Active learning 1-1
/主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等)
簡単な制御対象に対して制御系を設計しレポートにまとめ,その結果をプレゼンテーションにて口頭発表する.
Students design a control system for a simple control object, summarize the results in a report, and present the results in a presentation.
Active learning 1-2
/上記項目に係るALの度合い
15%~50%
Active learning 2-1
/対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等)
Active learning 2-2
/上記項目に係るALの度合い
該当なし
Active learning 3-1
/深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等)
Active learning 3-2
/上記項目に係るALの度合い
該当なし