授業情報/Course information

開講学期/Course Start 2023年度/Academic Year   前期/First
開講曜限/Class period 木/Thu 3 , 木/Thu 4
授業区分/Regular or Intensive 週間授業
対象学科/Department
対象学年/Year 1年 , 2年
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院自専攻科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 講義科目
授業科目名/Course Title 計測工学特論/Advanced Instrumentation Engineering
単位数/Number of Credits 1
担当教員名/Lecturer 青栁 学 (創造工学科電気電子工学コース)
時間割コード/Registration Code MR313
連絡先/Contact 青栁 学(居室 E305-1 Email:  maoyagi@muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours 青栁 学(E305-1,  水10:30-12:00, 木14:30-16:00)
実務経験/Work experience
更新日/Date of renewal 2023/03/23
授業のねらい
/Learning Objectives
実用的な電気電子計測に関わる技術について調査研究を通して,計測の基本的概念と計測データ処理に関する応用力を修得する。
Through investigation and research on practical electrical and electronic measurement techniques, students will acquire the basic concepts of measurement and applied skills in measurement data processing.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
1.電気電子計測技術に関する基本原理およびデータ処理技術について調査できる。
2.電気電子計測技術に関する基本原理およびデータ処理技術について理解し説明できる。
1. To be able to investigate basic principles and data processing techniques related to electrical and electronic measurement technology.
2.Understand and explain basic principles and data processing techniques related to electrical and electronic measurement technology.
授業計画
/Course Schedule
講義科目:1単位(45 分/60 分)×2時限× 8回=12時間

第1週 ガイダンス(授業の進め方と準備事項の説明)

第2週 計測技術の紹介とテーマ設定

第3週 計測技術調査のテーマ決定

第4週 調査研究発表 1回目

第5週 調査研究発表 2回目

第6週 調査研究発表 3回目

第7週 調査研究発表 4回目

第8週 総括

Lecture subject: 1 credit (45/60 minutes) x 2 periods x 8 times = 12 hours

Week 1 Guidance (explanation of class procedures and preparation)

Week 2 Introduction to measurement technology and theme setting

Week 3 Determination of measurement technology research theme

Week 4 Research presentation (1st presentation)

Week 5 Research presentation (2nd presentation)

Week 6 Research presentation (3rd presentation)

Week 7 Research presentation (4th presentation)

Week 8 Summary

 新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生の皆さんへの十分な周知の
もと、授業計画・授業実施方法は変更する可能性があります。
Due to the epidemic situation of COVID19, the plan and implementation method may be changed.In that case, I will explain to you properly.
教科書・参考書に関する備考 [教科書]
資料を配布する#
No text book. The stuff for presentation is delivered in every class.
成績評価方法
/Grading Guidelines
講義への参加状況とレポート・説明の内容を評価し、60点以上を合格とする。不合格者は再履修とする。
The score of each student is evaluated by presentations and reports . A grade of more than 60 is accepted for a credit.

新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、成績評価方法は変更する可能性があります。
Due to the epidemic situation of COVID19, the evaluation method may be changed.In that case, I will explain to you properly.
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
 
備考
/Notes
この授業は日本語で授業を行う。
This subject will be taught in Japanese.
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません
Active learning 1-1
/主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等)
この科目は講義とそれに関連した研究調査のプレゼンから構成され,自ら調査し取りまとめることが必須である。
This course consists of lectures and related research presentations, and students are required to conduct and compile their own research.
Active learning 1-2
/上記項目に係るALの度合い
50%超
Active learning 2-1
/対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等)
調査発表におけるプレゼンでは質疑応答も評価の対象としている。
The questions and comments in oral presentations are also evaluation items.
Active learning 2-2
/上記項目に係るALの度合い
15%~50%
Active learning 3-1
/深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等)
この科目で扱う内容は,計測工学を基本としつつも,化学,物理学の知識や,製造技術などの工学的知識も要求される。
The contents of this course is based on instrumentation engineering. In addition, engineering knowledge about chemistry, physics, mass production technique and maintenance are required.
Active learning 3-2
/上記項目に係るALの度合い
15%未満