授業情報/Course information

開講学期/Course Start 2023年度/Academic Year   後期/Second
開講曜限/Class period 他/Oth.
授業区分/Regular or Intensive 集中講義
対象学科/Department
対象学年/Year 1年 , 2年
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院自専攻科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 演習科目
授業科目名/Course Title 数理科学特別演習B/Advanced Practice of Mathematical Science B
単位数/Number of Credits 3
担当教員名/Lecturer 可香谷 隆 (システム理化学科数理情報システムコース) , 内免 大輔 (システム理化学科数理情報システムコース) , 竹ケ原 裕元 (システム理化学科数理情報システムコース) , 長谷川 雄之 (システム理化学科数理情報システムコース) , 高橋 雅朋 (システム理化学科数理情報システムコース) , 森田 英章 (システム理化学科数理情報システムコース) , 加藤 正和 (システム理化学科数理情報システムコース)
時間割コード/Registration Code MS311
連絡先/Contact 可香谷 隆(可香谷隆 (研究室: Q411,E-mail: kagaya@muroran-it.ac.jp))
内免 大輔(教員室:Q401
E-メール:naimen@muroran-it.ac.jp)
竹ケ原 裕元(部屋番号 Q408
電話番号 46-5807
e-mail  :  yugen@muroran-it.ac.jp)
長谷川 雄之(Q413
yuji@muroran‐it.ac.jp
※緊急連絡に限る。件名に必ず学籍番号・氏名を記し、「学籍番号@muroran-it.ac.jp」から送信すること。)
高橋 雅朋(Q403(高橋研究室)
masatomo@muroran-it.ac.jp)
森田 英章(部屋番号 Q410 電話番号 5810  morita@muroran-it.ac.jp, )
加藤 正和(教員室 : Q404
e-mail : mkato@mmm.muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours 可香谷 隆(毎週火曜日 12:55から14:25まで)
内免 大輔(木曜日12:00~13:30)
竹ケ原 裕元(オフィスアワー 火曜日13:00から15:30)
長谷川 雄之(2023年度前期:火曜16:15~17:45
2023年度後期:火曜16:15~17:45)
高橋 雅朋(火曜日16:15~17:45)
森田 英章(水曜日15:30~16:30)
加藤 正和(月曜日 13:00~14:00)
実務経験/Work experience





更新日/Date of renewal 2023/08/04
授業のねらい
/Learning Objectives
●数理科学に関する書籍や論文を講読し、問題解決の基礎知識を身につける。
●数理科学に関する課題を発見し、基礎知識を駆使した問題解決能力を身につける。
●実践した解決方法を文章としてまとめる能力を身につける。

The purpose of this seminar is to study basic theories and to discuss applications of the basic theories to various aspects of mathematical problems arising from vast fields of engineering. Students are also required to summarize in writing the problem-solving methods practiced.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
1. 数理科学の基礎理論について、理解することができる。
2. 解決すべき数理科学に関する課題を発見することができる。
3. 発見した課題に対し、基礎理論を応用した問題解決ができる。
4. 実践した問題解決方法を文章としてまとめることができる。

1. Get ability to understand the basic theories on the mathematical science.
2. Get ability to discover problems related to the mathematical science that need to be solved.
3. Get ability to solve the problems discovered by applying the basic theories learned.
4. Get ability to summarize in writing the problem-solving methods practiced.
授業計画
/Course Schedule
指導教員との相談により、基礎知識の習得と課題への実践の計画を立て、実施する。

The plan of learning basic theories and application to problems is set up and executed by the consultation with the teaching advisor.

教科書・参考書に関する備考 指導教員が指定する。

Textbooks and reference books are assinged by the theaching advisor.
成績評価方法
/Grading Guidelines
レポートの内容とセミナーにおける実践経過報告を総合的に評価する。

The score is evaluated by written reports and practical progress reports at seminars.

学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
情報システム学コース/知能情報学コースの学習・教育目標の全ての項目に対応している。

Corresponds to all learning/teaching objectives of Course of Computer Systemics and Course of Intellingent Informatics.
備考
/Notes
この授業は日本語で行う。

This subject will be taught in Japanese.
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません
Active learning 1-1
/主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等)
これまで学んだ基礎知識を応用した数理科学に関する課題の発見と解決に臨むため、主体的学修が必要となる。

Students are required to study independently in order to discover and solve problems related to mathematical science by applying the basic knowledge learned so far.
Active learning 1-2
/上記項目に係るALの度合い
50%超
Active learning 2-1
/対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等)
Active learning 2-2
/上記項目に係るALの度合い
該当なし
Active learning 3-1
/深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等)
これまで学んだ基礎知識を応用した数理科学に関する課題の発見と解決に臨むため、深い学修が必要となる。

Students are required to study in depth in order to discover and solve problems related to mathematical science by applying the basic knowledge learned so far.
Active learning 3-2
/上記項目に係るALの度合い
50%超