開講学期/Course Start | 2023年度/Academic Year 後期/Second |
---|---|
開講曜限/Class period | 木/Thu 9 , 木/Thu 10 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department | |
対象学年/Year | 1年 , 2年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院自専攻科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義科目 |
授業科目名/Course Title | 環境都市計画特論/Advanced Planning for City and Environment |
単位数/Number of Credits | 2 |
担当教員名/Lecturer | 市村 恒士 (創造工学科建築土木工学コース) |
時間割コード/Registration Code | MS117 |
連絡先/Contact | 市村 恒士(市村恒士 kichi@muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours |
市村 恒士(Y703室 火,金:12:15〜12:45) |
実務経験/Work experience |
更新日/Date of renewal | 2023/09/14 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
・地域課題(人口減少,少子高齢化,環境問題等)の解決に資する施設・都市・地域の計画・設計・マネジメントに関わる幅広い知識を習得する。 ・インターンシップにおいて,建築設計業務を行う上で必要となる知識等を身に付けさせる。 Acquire a wide range of knowledge related to planning, design, and management of facilities, cities, and regions that contribute to solving regional issues (population decline, declining birthrate and aging population, environmental problems, etc.). ・ To acquire the knowledge necessary to perform the architectural design of the business internship. |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
・地域課題解決(人口減少,少子高齢化,環境問題等)に資する施設・都市・地域の計画・設計・マネジメント事例を各課題の解決方法や評価・分析方法,システムづくり等の考え方についての興味・関心,さらには理解を深める。また,学んだ知識を活かしながら,具体的な空間・施設を対象とした地域課題解決型のプロジェクトをグループで協力して提案する能力を養う。 In this class, you will learn how to solve each problem, how to evaluate, analyze, and how to create a system for planning, designing, and managing cases of facilities, cities, and regions that contribute to solving regional problems. In addition, while making use of the knowledge learned, the ability to collaborate and propose regional problem-solving projects targeting specific spaces and facilities will be cultivated. |
授業計画 /Course Schedule |
総授業時間数22.5時間(90分×15回) ・各回の学修時間の目安は,事前・事後含めて4時間必要です。 1−3週目 ガイダンス 2−3週目 グループワーク 1 「地域課題解決型の事例等の情報収集・整理」 4−5週目 グループワーク 2 「グループのテーマとする課題設定とプロジェクトの大枠の方向性についての検討」 6週目 グループ発 表 1 「1次発表」 7−9週目 グループワーク 3 「プロジェクト(マネジメントやデザイン)の構想」 10週目 グループ発 表 2 「中間発表」 12−14週目 グループワーク 3 「プロジェクト(マネジメントやデザイン)の計画・設計/図面やプレゼンテーションの準備」 15週目 グループ発 表 3 「最終発表」 Weeks 1-3:guidance Weeks 2-3:Group work 1 "Collecting and organizing information on cases of regional problem solving" Weeks 4-5:Group work 2 "Study on the theme setting of the group and the general direction of the project" Week 6:Group departure table 1 "Primary announcement" Weeks 7-9:Group work 3 "Project concept" Week 10:Group departure table 2 "Interim announcement" Weeks 12-14:Group work 3 "Planning / designing projects/ preparation of drawings and presentations" Week 15:Group departure table 3 "Final announcement" |
教科書 /Required Text |
特になし。 |
参考書等 /Required Materials |
適宜、資料を配布する。参考文献は授業内で紹介する。 |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
提出課題の内容、授業への参加度などを総合的に評価し、60点以上を合格とする。 なお、80%以上の出席を必要とする。 Research and debate will be totally evaluated. A grade of more than 60 is accepted for a credit. More than 80% of attendance is required. In that case, I will explain to you properly. More than 80% of attendance is required. |
履修上の注意 /Notices |
履修する学生は、必ずMoodleに登録をして下さい。 All students taking this course must register in Moodle. 連絡事項がメールで送られることがあるので、確認を怠らないこと。 Contact matter will be sent by e-mail, so check each one. この授業は主に日本語で行う。 Japanese language is mainly used for this lecture. |
教員メッセージ /Message from Lecturer |
履修する学生は、必ずMoodleに登録をして下さい。 All students taking this course must register in Moodle. 連絡事項がメールで送られることがあるので、確認を怠らないこと。Contact matter will be sent by e-mail, so check each one. この授業は主に日本語で行う。 Japanese language is mainly used for this lecture. |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
- |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |