授業情報/Course information

開講学期/Course Start 2023年度/Academic Year   前期/First
開講曜限/Class period 月/Mon 3 , 月/Mon 4
授業区分/Regular or Intensive 週間授業
対象学科/Department
対象学年/Year 1年 , 2年
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院自専攻科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 講義科目
授業科目名/Course Title 建築計画学特論/Advanced Architectural Planning and Design
単位数/Number of Credits 2
担当教員名/Lecturer 真境名 達哉 (創造工学科建築土木工学コース)
時間割コード/Registration Code MR113
連絡先/Contact 真境名 達哉(Y605 0143-46-5257 majikina@muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours 真境名 達哉(月曜日、火曜日 12:20-12:50)
実務経験/Work experience
更新日/Date of renewal 2023/03/28
授業のねらい
/Learning Objectives
毎年、建築や都市に関わる新しい事象を取り上げる。これら事象に関し、建築計画学的にどのように関われるかを、多くの文献、事例など多角的に捉える。

Every year, contemporary issues of Architect and City are focused on. These issues are described with various studies and projects, especially from view point of Architectural planning.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
・建築について、その企画、計画の長所や短所を講ずる。
・インターンシップなどを行う上で、建築設計者として必要な建築設計の知識などを身につける。
Understanding strong and weak point of architectural and urban planning
Getting ability of advanced knowledge of designing and planning of project.
授業計画
/Course Schedule
1週目 ガイダンス
2週目 建築を取り巻く状況(概論)1
3週目 建築を取り巻く状況(概論)2
4週目 建築を取り巻く状況(個別事例)1
5週目 建築を取り巻く状況(個別事例)2
6週目 建築設計における企画(一般的建築の事例)1
7週目 建築設計における企画(一般的建築の事例)2
8週目 建築設計における企画(特殊な建築の事例)1
9週目 建築設計における企画(特殊な建築の事例)2
10週目 中間のまとめ
11週目 基本計画の事例と分析1
12週目 基本計画の事例と分析2
13週目 実施設計の事例と分析1
14週目 実施設計の事例と分析2
15週目 総括

1st week guidance
From 2nd to 5th week understanding background of project
From 6th to 9th week understanding project
10th week interim report
From 11th to 14th week analyzing project
15th week final report

※総時間数22.5時間
※英語による講義「Housing in Japan」等を含む
total hours 22.5hors

新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、授業計画・授業実施方法は変更する可能性があります。 Due to the epidemic situation of COVID19, the plan and implementation method may be changed. In that case, I will explain to you properly.

各回の学修時間の目安は、事前・事後合わせて4時間必要です。
you need self learning 4 hours for taking one lecture.
教科書・参考書に関する備考 講義時に適宜指示します。
No textbook. The reference documents are delivered in every class.
成績評価方法
/Grading Guidelines
発表する調査内容(60%)。およびゼミ方式で発表をするので、そこへの参加度(コメント力)でも評価する(40%)。60点以上を合格とする。
The score of each student is evaluated by report and presentation(60%), and good participation of discussion(40%).

新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、成績評価方法は変更 する可能性があります。
 Due to the epidemic situation of COVID19, the evaluation method may be changed. In that case, I will explain to you properly.
履修上の注意
/Notices
特になし
Nothing
教員メッセージ
/Message from Lecturer
発見型の形式を持った講義としたいので、学生の積極的な取り組みを期待しています。
I hope having much motivation to understand advanced project.
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
一級建築士受験に関わる授業である
This class is concerned with class-1 architects examination
備考
/Notes
※本講義は一部英語にて実施する
Japanese is mainly used in this class. However presentation is used in English briefly.
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません
該当するデータはありません