授業情報/Course information

開講学期/Course Start 2022年度/Academic Year   後期/Second
開講曜限/Class period 木/Thu 5 , 木/Thu 6
授業区分/Regular or Intensive 週間授業
対象学科/Department 全専攻
対象学年/Year 1年 , 2年
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院副専修科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 講義科目
授業科目名/Course Title メンタルへルス特論/Advanced Mental Health
単位数/Number of Credits 2
担当教員名/Lecturer 前田 潤 (学部) , 馬場 結香 (その他)
時間割コード/Registration Code SP129
連絡先/Contact 前田 潤(前田潤:maedaj@mmm.muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours 前田 潤(前田潤:(水)13:00−14:00)
実務経験/Work experience 前田 潤(医療、教育機関で精神疾患、その他身体疾患患者、小中高生、保護者教員への心理学的専門知識・技能の提供を行う経験を有する)
更新日/Date of renewal 2022/09/06
授業のねらい
/Learning Objectives
本授業の目的は、
(1)自身の性格のアウトラインや対人関係のパターンを知る。
(2)自身の心の健康を保持していくための実践的なツールを学ぶ機会にする。
(3)心を病む人たちが増えているのかについて個々で考える機会を持つ→他者との対話することでシェアする機会を持つ。
(5)心を病む人たち、障害を持つ人、マイノリティの人たちに「普通」を押し付けない、「差別」をしないためには正しい知識が必要、と理解できる。
The purpose of this class is
(1) Know the outline of your personality and the pattern of interpersonal relationships.
(2) Make it an opportunity to learn practical tools for maintaining one's own mental health.
(3) Have the opportunity to individually think about whether the number of people who are sick is increasing → Have the opportunity to share by interacting with others.
(5) It can be understood that correct knowledge is necessary in order not to impose "ordinary" on people with disabilities, people with disabilities, and people with minorities, and to prevent "discrimination".
到達度目標
/Outcomes Measured By:
①「健康な心」の有り様について具体的なイメージが描けるようになること。
②「健康でない心」とはどのような状態であり、どうしてそのような状態に陥ってしまうのかについて理解する。
③健康な心の実現方法を理解し、それを日常生活において実践できるようになる。
④悩みを悩みとして自身が抱え、向き合うことができる。
⑤人の多様性を積極的に知らないままにしておこうとせず、「自分とは関係のない、よくわからない人たち」という感覚を手放すあり方に立てる。
(1) To be able to draw a concrete image of the state of "healthy mind".
(2) Understand what the "unhealthy mind" is and why it falls into such a state.
③ Understand how to realize a healthy mind and be able to put it into practice in daily life.
④ You can have your own worries and face them.
⑤ Do not actively try to leave people's diversity unknowing, but let go of the feeling of "people who have nothing to do with you and do not understand well."
授業計画
/Course Schedule
総授業時間数(実時間);22.5時間
1週目 :自分の性格のアウトラインをつかもう
2週目:対人関係にパターンがある? *Zoomグループミーティング 小レポート①
3週目 :WRAP(元気回復行動プラン)~自分の道具箱を作ってみよう~
4週目 :「うつ」かもしれない?
5週目:気分は考え方に影響される?(認知行動療法)  
             *Zoomグループミーティング 小レポート②
6週目:『マイノリティを考えるⅠ』  ~セクシャル・マイノリティって?~
7週目:『マイノリティを考えるⅡ』 ~トランスジェンダー,Xジェンダー~
8週目 :『マイノリティを考えるⅢ」 〜LGBTのアイデンティティ〜
             *Zoomグループミーティング 小レポート③
9週目:【ケーキの切れない非行少年たちⅠ】
10週目 :【ケーキの切れない非行少年たちⅡ】
11週目:【ケーキの切れない非行少年たちⅢ】
             *Zoomグループミーティング 小レポート④
12週目 :“心の傷”が生活を脅かす―――トラウマの正体とは?
13週目 :セラピューティックな力を持つ犬 ੯•໒ たち
14週目 :アディクション(依存・嗜癖)としての自傷
15週目 :『ネガティブ・ケイパビリティ』
             *Zoomグループミーティング 小レポート⑤
学生の感想や要望、また小レポートの内容、新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて学生への十分な周知のもと、授業計画・授業実施方法は変更する可能性があります。

毎回の学修時間は前後合わせて4時間必要です。

TTotal class hours (real time); 22.5 hours
Week 1: Get an outline of your personality
Week 2: Is there a pattern in interpersonal relationships?
* Zoom Group Meeting Small Report ①
Week 3: WRAP (Rejuvenation Action Plan)
Week 4: Maybe "depression"?
Week 5: Is your mood influenced by your thinking?
* Zoom Group Meeting Small Report ②
Week 6: "Thinking about sexual minorities I" -What is sexual minority? ~
Week 7: "Thinking about Minority II" -Transgender, X-Gender-
Week 8: "Thinking about Minority III" ~ LGBT Identity ~
* Zoom Group Meeting Small Report ③
Week 9: [Delinquent boys who can't cut the cake I]
Week 10: [Delinquent Boys Who Can't Cut Cake II]
Week 11: [Delinquent boys who can't cut the cake III]
* Zoom Group Meeting Small Report ④
Week 12: "Truma" threatens life --- What is trauma?
Week 13: Dogs with therapeutic power ੯•໒
Week 14: Self-harm as an addiction (addiction / addiction)
Week 15: "Negative Capability"
* Zoom Group Meeting Small Report ⑤

The lesson plan and lesson implementation method may change based on the students' impressions and requests, as well as the content of the small report.
教科書・参考書に関する備考 ・教科書は特に使いません。適宜毎講義のmoodleを参照して下さい。
・参考書は講義の中で紹介していきます。

PowerPoint-slides are maily used in this lecture.
The references or presentation print out is delivered in every class.
I recommend to buy materials above in order to deepening your understanding my lecture and practicing it in your daily life.
成績評価方法
/Grading Guidelines
合格点は全体で60点以上です。出席が6割を超えない場合も評価は行い、合否を判定します。毎回出欠を取りますので必ずチェックをお願いします。「チェックをし忘れた」という申し出は原則受け付けませんのでご注意下さい。

成績評価方法は、新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて学生への周知を徹底した上で変更する事があります。
教員メッセージ
/Message from Lecturer
「現代人は悩めなくなった」「悩みを悩みとして抱えることができずに、すぐに気持ちの落ち込み、身体のだるさ、といった症状に変えてしまう」現代は以前と比べて自己の存在そのものが揺らいでいる時代、単純に言えば「生きづらい」、もっと言えば「生き続けにくい」時代なのかもしれません。
 そんな時代だからこそ思うことは――時間をかけて悩み、苦しみ、答えを出そうともがき苦しむことが時には必要なのではないかと思うのです。本音を言えば悩みの少ないハッピーな生活は魅力的ではありますが……、人として”悩み”とじっくり向き合い、葛藤する……文学や哲学、時には人生の先輩に答えを求めてさまよう、という体験はあなたのマインドに強さと深い豊かさをもたらすような気がしています。
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
学生便覧「学習目標と授業科目との関係表」参照
関連科目
/Related course
特にありません。
備考
/Notes
・本授業は基本的には日本語で行われます。


No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません
Active learning 1-1
/主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等)
主体的学修として、毎講義、様々な設問に回答する事が求められる。
Active learning 1-2
/上記項目に係るALの度合い
50%超
Active learning 2-1
/対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等)
ズームミーティングを実施し、ブレイクアウトルームを活用し、他の学生とのグループワークを毎回実施する。
Active learning 2-2
/上記項目に係るALの度合い
50%超
Active learning 3-1
/深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等)
自ら考えて回答する設問を多く提供するので、あらゆる知識と経験を総動員して回答することになる。
Active learning 3-2
/上記項目に係るALの度合い
50%超