開講学期/Course Start | 2022年度/Academic Year 前期/First |
---|---|
開講曜限/Class period | 火/Tue 9 , 火/Tue 10 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department | 全専攻(環境創生工学系専攻環境建築学コースを除く) |
対象学年/Year | 1年 , 2年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院副専修科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義科目 |
授業科目名/Course Title | 建築構造系特論/Structure of Buildings |
単位数/Number of Credits | 2 |
担当教員名/Lecturer | 濱 幸雄 (創造工学科建築土木工学コース) , 溝口 光男 (創造工学科建築土木工学コース) , 永井 宏 (創造工学科建築土木工学コース) , 髙瀬 裕也 (創造工学科建築土木工学コース) |
時間割コード/Registration Code | SP102 |
連絡先/Contact |
濱 幸雄
溝口 光男(D325.0143-46-5205,mitsuo@mmm.muroran-it.ac.jp) 永井 宏(永井 宏(D321 0143-46-5219 nagai@mmm.muroran-it.ac.jp) ) 髙瀬 裕也(D323 0143-46-5202 y.takase@mmm.muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours |
濱 幸雄
溝口 光男(月曜日(Monday)12:00~12:30,木曜日(Thursday)12:00~12:30) 永井 宏(永井 宏(月曜日 12:00~12:30,火曜日 12:00~12:30) ) 髙瀬 裕也(火曜日 12:00 ~ 12:30 水曜日 12:00 ~ 12:30) |
実務経験/Work experience |
濱 幸雄(総合非鉄金属メーカーにおいて建築設計、施工管理、研究開発経験を有する)
髙瀬 裕也(建設会社において構造設計に携わった在職経験を有する) |
更新日/Date of renewal | 2022/02/28 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
本講義のねらいは,建物の構造・材料に関する事項について学ぶことである. 第Ⅰ部は,建築構造力学であり,1)力と釣合い,2)トラスやラーメンの断面力,3)構造部材の変形を学ぶ. 第Ⅱ部は,建築構造工学であり,1)木構造,2)鋼構造,3)鉄筋コンクリート造,4)制震構造・免震構造を学ぶ. 第Ⅲ部は,建築材料・施工学であり,1)環境問題と建築のかかわり,2)構造材料,3)仕上材料,4)施工技術,5)建築の耐久性と持続可能性を学ぶ。 第Ⅳ部は,建築基礎・地盤工学であり,1)建築の基礎と地盤,2)地盤調査,3)建物と地盤の沈下を学ぶ。 The aim of this subject is to learn about structural and construction engineering of buildings. Part Ⅰ is structural mechanics as follows: 1)Equilibrium of force, 2)Section forces of truss and rigid frame, 3)Deflection of structural members, 4)Seismic response of building. Part Ⅱ is structural engineering for building as follows:1) Timber structure, 2) Steel structure, 3) Reinforced concrete structure, 4)Damping and seismic isolation structure. Part Ⅲ is building material engineering as follows:1) Relation to environmental problems and buildings, 2) Structural materials, 3) Finishing materials, 4)Construction technology, 5)Durability and sustainability of building. Part Ⅳ is foundation engineering as follows: 1) Soils and foundations, 2) Soil exploration, 3) Settlement of building and ground |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
建築構造力学,建築構造工学,建築材料・施工学,建築基礎・地盤工学の概要を理解し,自身の専攻との関連性を考えることができる。 |
授業計画 /Course Schedule |
総授業時間(実時間) 22.5時間 第1週~第4週 建物の構造力学(講義と演習) ・ガイダンス ・建築物の地震被害および力と釣合い ・静定構造物の応力(トラス) ・静定構造物の応力(梁およびラーメン) ・断面の性質と応力度 ・部材の変形 第5週~第8週 建物の構造工学(講義と演習) ・構造設計 ・木構造,屋根と床 ・鋼構造,制震構造,免震構造 ・鉄筋コンクリート構造 第9週~第12週 建築材料学(講義と演習) ・環境問題と建築のかかわり ・構造材料 ・仕上材料 ・施工技術 ・耐久性 ・持続可能性 第13週~第15週 建築基礎・地盤工学(講義と演習) ・建築の基礎と地盤 ・地盤調査 ・建物と地盤の沈下 【新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、授業計画・授業実施方法は変更する可能性があります。】 1-4 week:Structural mechanics ・Building damage during earthquakes and equilibrium of external forces ・Axial force of pin-jointed frames ・Bending moment and shear force diagrams of beams ・Section forces of rigid-jointed frames ・Stress and strain distributions of beams ・Deflection curve of beams ・Bending moment of statically indeterminate structure 5-8 week:Structural engineering ・Structural design ・Timber structure, Roof and Floor structure ・Steel structure ・Reinforced concrete structure ・Damping structure, Seismic isolation structure 9-12 week:Building materials ・Relationship of environmental problem and building ・Structural materials ・Finishing materials ・Construction technology ・Durability ・Sustainability 13-15 week:Soils and foundations ・Soils and foundations ・Soil exploratio ・Settlement of building and ground [The plan and method of this class implementation may change with the sufficient knowledge to students due to the pandemic of COVID-19. ] |
教科書・参考書に関する備考 |
[教科書] 適宜プリントを配布する. The stuff will be delivered as needed. [参考書] [備 考] |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
演習レポートの内容で評価し、100点満点中60点以上を合格とする。 The score of each student is evaluated by report. A grade of more than 60 is accepted for a credit. 【新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、授業計画・授業実施方法は変更する可能性があります。】 [The plan and method of this class implementation may change with the sufficient knowledge to students due to the pandemic of COVID-19. ] |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |