授業情報/Course information

開講学期/Course Start 2022年度/Academic Year   前期/First
開講曜限/Class period 他/Oth.
授業区分/Regular or Intensive 実習
対象学科/Department 情報電子工学系専攻
対象学年/Year 2年
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院自専攻科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 演習科目
授業科目名/Course Title 数理システム工学特別演習Ⅱ
単位数/Number of Credits 1
担当教員名/Lecturer 高橋 雅朋 (システム理化学科数理情報システムコース) , 内免 大輔 (システム理化学科数理情報システムコース) , 長谷川 雄之 (システム理化学科数理情報システムコース) , 森田 英章 (システム理化学科数理情報システムコース)
時間割コード/Registration Code MP392
連絡先/Contact 高橋 雅朋(Q403(高橋研究室)
masatomo@mmm.muroran-it.ac.jp)
内免 大輔(教員室:Q401
E-メール:naimen@mmm.muroran-it.ac.jp)
長谷川 雄之(Q413
yuji@mmm.muroran‐it.ac.jp
※緊急連絡に限る。件名に必ず学籍番号・氏名を記し、「学籍番号@mmm.muroran-it.ac.jp」から送信すること。)
森田 英章(部屋番号 Q410 電話番号 5810  morita@mmm.muroran-it.ac.jp, )
オフィスアワー/Office hours 高橋 雅朋(月曜日16:15~17:45)
内免 大輔(火曜日14:35~16:05)
長谷川 雄之(2022年度前期:火曜17:50~19:20
2022年度後期:火曜17:50~19:20)
森田 英章(水曜日15:30~16:30)
実務経験/Work experience


更新日/Date of renewal 2022/02/28
授業のねらい
/Learning Objectives
数理科学に関する課題を研究し、問題発見能力、問題解決能力を身につける。
レポートなどの作成をとおして、文章作成能力を身につける。
セミナーにおける口頭発表をとおしてコミュニケーション能力を身につける。

The purpose of this seminar is to discuss various aspects of mathematical problems arising from vast fields of engineering. Students who attend this seminar are required to prepare their presentation each seminar and should follow the advice of the adviser.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
1. 数理科学の課題について、問題を発見できる。
2. 問題を解決するための計画を立案でき、その計画を遂行できる。
3. 研究成果をレポートなどにまとめることができる。
4. 修士論文のテーマをみつけることができる。

1. Get ability to identify specific problems in the field of mathematical science.
2. Get ability to make plans to solve the problems and carry out the plans.
3. Get ability to compile the results of study report.
4. Get ability to find a subject of master's thesis.
授業計画
/Course Schedule
指導教員との相談により研究の計画をたて、実施する.

The plan of a research is set up and executed by the consultation with the advising teacher.

新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、授業計画・授業実施方法は変更する可能性があります。

Due to the epidemic situation of COVID19, the plan and implementation method may be changed. In that case, I will explain to you properly.
教科書・参考書に関する備考 指導教員が指定する。

Advisor to specify the textbook.
成績評価方法
/Grading Guidelines
レポートの内容、セミナーにおける口頭発表を総合的に評価する。

The score of each student is evaluated by reports and oral presentations.

新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、成績評価方法は変更する可能性があります。

Due to the epidemic situation of COVID19, the evaluation method may be changed. In that case, I will explain to you properly.
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
この授業科目は情報電子工学系専攻の学習・教育目標の全ての項目に対応している。

This subject is related to all the objectives of the courses: Computer Systemics and Intelligent Informatics.
関連科目
/Related course
数理システム工学ゼミナールII, 情報電子工学特別研究II

Advanced Laboratory on System Engineering for Mathematics II,
Advanced Information and Electronic Research Work II.
備考
/Notes
口頭発表は原則として日本語で行うが、板書は英語を使うことを奨励する.

Presentation is to use Japanese, but the blackboard to encourage to use English.
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません
Active learning 1-1
/主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等)
セミナーであるため今までの知識を全て用いる。

Since it is a seminar, it is necessary to use all the knowledge so far.
Active learning 1-2
/上記項目に係るALの度合い
50%超
Active learning 2-1
/対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等)
Active learning 2-2
/上記項目に係るALの度合い
該当なし
Active learning 3-1
/深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等)
セミナーであるため今までに知識を全て用いる。

Since it is a seminar, it is necessary to use all the knowledge so far.
Active learning 3-2
/上記項目に係るALの度合い
50%超