授業情報/Course information

開講学期/Course Start 2022年度/Academic Year   前期/First
開講曜限/Class period 火/Tue 7 , 火/Tue 8
授業区分/Regular or Intensive 週間授業
対象学科/Department 環境創生工学系専攻化学生物工学コース
対象学年/Year 1年 , 2年
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院自専攻科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 講義科目
授業科目名/Course Title 環境生物工学特論
単位数/Number of Credits 2
担当教員名/Lecturer チャン ヨンチョル (システム理化学科化学生物システムコース)
時間割コード/Registration Code MP107
連絡先/Contact チャン ヨンチョル( 教育・研究 4 号館(H203)
0143-46-5757
ychang(at)mmm.muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours チャン ヨンチョル(月、水、木(17時~18時))
実務経験/Work experience
更新日/Date of renewal 2022/03/02
授業のねらい
/Learning Objectives
微生物は、地球上の様々なところでその環境特性に適した生理的性質を有して存在し、環境浄化や環境保全に大きな役割を果たしている。これら、微生物の機能を利用した排水処理やバイオレメディエーション技術の解説を行うと共に環境保全に微生物を用いることの有用性と問題点についても講義をする。
A microbe has physiological character suitable for the environmental capability, existed in various places on the earth, and has played the large role in an environmental clean-up or environmental conservation. In this class, we are going to discuss the function of microbes in the subject of wastewater treatment and bioremediation technology. In addition, the usefulness and problem in usage of microorganisms on environmental conservation will be discussed.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
1. 排水処理、特に活性汚泥(活性スラッジとも言う)による処理法を理解することができる(30%)。
2.有害性の有機炭素化合物の生物的な分解メカニズムを理解することができる(30%)。
3.バイオレメディエーション技術の基礎と応用を理解することができる(40%)。
1. Understandings of waste water treatment method, especially about activated sludge (30%).
2. Understandings of biological degradation mechanism of hazardous chlorinated organic compounds (30%).
3. Understandings of basic theory and application of bio-remediation technology (40%).
授業計画
/Course Schedule
総授業時間数(実時間): 22.5時間

講義科目:2単位(45分)×2時限×15回=22.5時間

・新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、授業計画・授業実施方法は変更する可能性があります。
Due to the epidemic situation of COVID19, the plan and implementation method may be changed. In that case, I will explain to you properly.
・この授業の詳細については、必ずe-Learningシステム(Moodle)でご確認ください。
Please be sure to check the e-Learning system (Moodle) for the details of this class.

1週目 1) 環境微生物工学で何を学ぶか  2) 活性汚泥法の概念
2週目 バイオレメディエーション:定義と応用
3週目 バイオレメディエーション:原位置処理法
4週目 活性汚泥法の概念と分類
5週目 活性汚泥法に関与する微生物
6週目 活性汚泥処理装置の設計
7週目 微生物による有害物質の分解:有機塩素化合物
8週目 バイオエタノール
9週目 生分解性プラスチック:概念
10週目 生分解性プラスチック:応用
11週目 生物膜とは何か , 水道管路中の生物膜の特徴
12週目 Presentation about Environmental Issues in English
13週目 Presentation  in English
14週目 Presentation  in English
15週目 Presentation  in English

The 1st week 1) What is Environmental Microbiology and Biotechnology?
2) Concept of the activated sludge method
The 2nd week Bioremediation: definition and application
The 3th week Bioremediation: in situ and on situ methods
The 4th week Concept of the activated sludge method, and its classification
The 5th week Microbes involved in the activated sludge
The 6th week Design of activated sludge process
The 7th week Degradation of toxic compounds by microbes: chlorinated organic compounds
The 8th week Bioethanol
The 9th week Biodegradable plastic (basic)
The 10th week Biodegradable plastic (Application)
The 11th week What is Biofilm? The feature of Biofilm in a water distribution system
The 12th week Presentation about Environmental Microbiology in English
The 13th week Presentation  in English
The 14th week Presentation  in English  
The 15th week Presentation  in English

・各回の学修時間の目安は、事前・事後合わせて4時間程度必要です。
Estimated study time for each lesson requires 4 hours in total before and after class.
参考書等
/Required Materials
Microbial biodegradation of xenobiotic compounds(ISBN:9781138743922)
教科書・参考書に関する備考 [教科書]
教科書は指定しませんが、課題の調査には多くの論文や成書を参照する必要があります。
Although no text books are specified, many papers and books are necessary to research on each theme.

[参考書]
Young-Chel Chang, Microbial biodegradation of xenobiotic compounds、CRC Press, 2019

[備 考]
配布資料 (日本語及び英語)
Handouts will be provided in English or Japanese.
The handout will be prepared in both Japanese and English.

成績評価方法
/Grading Guidelines
60点以上を合格とする。その成績は、プレゼンテーション(50%)と授業中に行われるレポート作成等の提出物(50%)の割合で評価する。プレゼンテーションは英語で行う。 レポート作成のため、きちんと出席する必要がある。
The passing grade is 60% or higher than 60% of the total point (100%). The grade will be assigned based on presentation (50%) and paper reports will be given in the class (50%).  To submit reports, students should attend this class regularly.

・新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、成績評価方法は変更する可能性があります。
Due to the epidemic situation of COVID19, the evaluation method may be changed. In that case, I will explain to you properly.

各到達度目標の評価方法は、
目標1.プレゼンテーションにおいて質疑応答の内容で評価する。
目標2.プレゼンテーションにおいて質疑応答の内容で評価する。
目標3.プレゼンテーションにおいて質疑応答の内容で評価する。
Outcomes will be evaluated by the quality of questions and answers in the presentation.
履修上の注意
/Notices
・新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、授業計画・授業実施方法は変更する可能性があります。
Due to the epidemic situation of COVID19, the plan and implementation method may be changed. In that case, I will explain to you properly.
・この授業の詳細については、必ずe-Learningシステム(Moodle)でご確認ください。
Please be sure to check the e-Learning system (Moodle) for the details of this class.

なお、本授業はリアルタイムで、1)Moodle上でレッスン(動画を視聴)を受けたあと、小テストを行う形式、または2)Moodleに入り、メイン画面に書いてあるその日のZoom会議のIDとPWで講義に参加した後、Moodle上の小テストを受講する形式で行われる予定です。
In addition, this lesson is in real-time, 1) after taking a lesson (watching a video) on Moodle, a quiz is done, or 2) after accessing Moodle, attend Zoom lecture with the ID and PW of the day written on the main screen, and finally take a quiz on Moodle.
教員メッセージ
/Message from Lecturer
微生物関連書籍を参考とし、微生物関連技術用語の意味を理解したうえ、講義を受けることが望ましい。また、レポートの分量が多いので環境微生物に関する諸知識を深めたい意欲のある人の受講が望ましい。
It is desirable to attend a lecture after understanding related term regarding microorganisms using microbes-related books. Moreover, strongly motivated person who wants to deepen the knowledge about an environmental microorganism is desirable as many quantities of reports will be given through this class.
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
(1)分析・解決能力
Ability for analysis and solution of problems
(2)化学及び生物工学に関する専門的な知識と技術を修得
Obtaining of knowledge and technologies pertaining to chemical and biological engineering
関連科目
/Related course
環境生物工学
Environmental Biotechnology
備考
/Notes
本講義は、日本語での授業が基本になっているが、発表に関しては英語て行うので準備に時間をかける必要がある。
This class will be taught in Japanese and partially in English.
Presentation will be performed in English only.
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません
Active learning 1-1
/主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等)
小テスト実施
Quizzes will be conducted in class
Active learning 1-2
/上記項目に係るALの度合い
15%未満
Active learning 2-1
/対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等)
該当なし
Not applicable
Active learning 2-2
/上記項目に係るALの度合い
該当なし
Active learning 3-1
/深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等)
該当なし
Not applicable
Active learning 3-2
/上記項目に係るALの度合い
該当なし