開講学期/Course Start | 2021年度/Academic Year 前期/First |
---|---|
開講曜限/Class period | 木/Thu 9,木/Thu 10 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department | 全学科 |
対象学年/Year | 1年,2年,3年,4年 |
授業科目区分/Category | 教育課程 一般教養教育 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義科目 |
授業科目名/Course Title | 胆振学入門(前半8週、Bクラス)/Introduction to Iburiology |
単位数/Number of Credits | 1.0 |
担当教員名/Lecturer | 永井真也 |
時間割コード/Registration Code | F1406 |
連絡先/Contact | 永井真也(研究室Q507 snagai@mmm.muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours | 永井真也(木曜日12-13時) |
実務経験/Work experience |
更新日/Date of renewal | 2021/03/09 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
胆振地域の地域特性を理解する。将来、地域に貢献できる人材を育成する。 |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
1.身近な地域への関心を高める。 2.地域の文化・産業・歴史など特色を理解する。 |
授業計画 /Course Schedule |
第1回 ガイダンス 第2回 胆振に関する話(1) 第3回 胆振に関する話(2) 第4回 胆振に関する話(3) 第5回 胆振に関する話(4) 第6回 胆振に関する話(5) 第7回 胆振に関する話(6) 第8回 胆振に関する話(7) 第2回~第8回の授業は異なる外部講師が担当する。 総授業時間数(実時間):45分/60分×2×8回=12時間 室蘭市及び胆振地域に関する情報に関心を持ち、テーマごとに事前に情報を収集して授業に臨んでください。 新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、授業計画・授業実施方法は変更する可能性があります。 |
教科書・参考書に関する備考 |
教科書は「胆振学入門」(予定) 電子書籍としてアマゾンキンドルで販売する。500円程度。 |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
第2回~第8回の授業の最後に、授業の理解度を確認する小テストを行う。到達度目標1~2について評価する。 1回15点配点×7=105点を100点満点に修正して評価とする。60点以上を合格とする。 座席指定による出席確認を行う。 新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、成績評価方法は変更する可能性があります。 |
履修上の注意 /Notices |
Moodleに必ず登録すること。 小テストは自分の力で解答する。 休講は事前にMoodleでアナウンスする。 |
教員メッセージ /Message from Lecturer |
身の回りの環境が教材である。胆振を楽しんでください。 |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
学生便覧「学習目標と授業科目との関係表」参照 |
関連科目 /Related course |
他の地域科目として「地域社会概論」、「北海道産業論ABC」、「インターテクノロジーAB」の履修を薦める。「地域再生システム論」では実践的に地域課題に取り組むことができる。 |
実務経験のある教員による授業科目 /Course by professor with work experience |
2.企業等から講師を招いて指導を行う科目 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |
Active learning 1-1 /主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等) |
小テスト7回。 |
---|---|
Active learning 1-2 /上記項目に係るALの度合い |
50%超 |
Active learning 2-1 /対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等) |
|
Active learning 2-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |
Active learning 3-1 /深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等) |
地域を主体とした総合的学習を行う。 |
Active learning 3-2 /上記項目に係るALの度合い |
50%超 |