開講学期/Course Start | 2020年度/Academic Year 後期/Second |
---|---|
開講曜限/Class period | 金/Fri 3,金/Fri 4 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department | 情報電子工学系専攻知能情報学コース |
対象学年/Year | 1年,2年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院自専攻科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義科目 |
授業科目名/Course Title | 知能情報学総合特論 |
単位数/Number of Credits | 2.0 |
担当教員名/Lecturer | 太田 香,董 冕雄 |
時間割コード/Registration Code | MQ324 |
連絡先/Contact |
太田 香(ota@csse.muroran-it.ac.jp 0143-46-5409) 董 冕雄(mx.dong(at)csse.muroran-it.ac.jp @を(at)と表示 居室:V313) |
オフィスアワー/Office hours |
太田 香(水曜日:10:00~11:00(V313))
董 冕雄(水曜日15:00~16:00) |
実務経験/Work experience |
|
更新日/Date of renewal | 2020/06/30 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
本講義では情報工学のさまざまな分野の専門家に講義をしていただくことにより、情報通信技術(ICT)が社会に浸透する時代に、社会がICTに何を期待しているか、ICTがもたらす社会へのリスク等、情報工学に期待されていることを多方面から学ぶ。今後の進路設計に役立てることを目的とし、研究の方向性、進学・就職時の分野決定等の参考となるような内容を提供する。 This subject is designed to learn information engineering in many aspects through the experts in various fields of information engineering, such as understanding what the society will expect of information and communication technology (ICT) and what risks ICT will bring to the society with the advent of ICT. For the purpose of the future course design, it provides the reference content about research direction, further education and inauguration. |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
・多くの分野の専門家の話を聴講することにより、学生自身の進路設計を具体化する。 Building students’ own courses design through learning from the experts in various fields. ・聴講した内容を十分に理解し、文章としてまとめる技能を習得する。 Fully understanding the contents of the subject, and mastering the skills of writing articles. |
授業計画 /Course Schedule |
総授業時間数 22.5時間 (Total hours 22.5hrs) 第1-14回 ICT研究の最前線/ 1st-14th The frontiers of ICT research ICT研究の様々な分野から招いた講師の講演を通して、情報工学が社会の中でどう活用されているかの最新状況を学ぶ。 Inviting lecturers from different ICT research areas to give lectures and learning the latest situation of how information engineering is utilized in the society. 第15回 レポート提出/15th report submission. 新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、授業計画・授業実施方法は変更する可能性があります。 Due to the epidemic situation of COVID19, the plan and implementation method may be changed. In that case, I will explain to you properly. |
教科書・参考書に関する備考 |
[教科書] 講義資料を随時配布する。 [Textbook] The documents for this subject are delivered in every class. |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
・レポートの内容で評価する。 ・提出期限までにレポートを提出しなかった場合は、成績評価の対象とせず不合格とする。 The score of each student is evaluated by only report. If a report is not submitted until due date, this would be treated as out of assessment and judged as a rejection 新型コロナウイルス感染症の流行状況に伴い、学生への十分な周知のもと、成績評価方法は変更する可能性があります。 Due to the epidemic situation of COVID19, the evaluation method may be changed. In that case, I will explain to you properly. |
履修上の注意 /Notices |
不合格の場合は再履修すること。 In the case of rejection, take this subject again |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
この授業科目は情報電子工学系専攻の情報システム学コースと知能情報学コースの学習・教育目標の全ての項目に対応している。 This course is relate to all the educational policies of Computer Systemics Course and Intelligent Informatics Course in Division of Information and Electronic Engineering. |
備考 /Notes |
本講義は原則英語で行うが、日本語を使用する場合もある。 This subject will be taught essentially in English, but sometimes Japanese can be used. |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |
Active learning 1-1 /主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等) |
|
---|---|
Active learning 1-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |
Active learning 2-1 /対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等) |
|
Active learning 2-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |
Active learning 3-1 /深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等) |
|
Active learning 3-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |