開講学期/Course Start | 2019年度/Academic Year 後期/Second |
---|---|
開講曜限/Class period | 他/Oth. |
授業区分/Regular or Intensive | 集中講義 |
対象学科/Department | |
対象学年/Year | 1年 , 2年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院副専修科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義科目 |
授業科目名/Course Title | 循環型社会形成論/A Sound Material-Cycle Society |
単位数/Number of Credits | 1 |
担当教員名/Lecturer | 関根ちひろ (情報電子工学系学科電気電子工学コース) |
時間割コード/Registration Code | SP109 |
連絡先/Contact | 関根ちひろ(F302, 0143-46-5551, sekine@mmm.muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours | 関根ちひろ(水曜日 16:00〜17:00、金曜日 16:00〜17:00) |
実務経験/Work experience |
更新日/Date of renewal | 2019/02/15 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
本講義では、サスティナブル社会実現に必要な技術的な話題を取り扱う。一方、俯瞰的な視野の涵養を目的として、社会学的、経済学的なトピックスを含めて講義を行う。サスティナブル社会の実現には工学的手法の開発だけでなく、その工学的手法を生かす社会・経済システムの形成が必要である。本講義では、我が国が抱かえる環境、資源・エネルギー問題の現状や国、地方自治体、企業、NGO法人などの資源循環型社会、ゼロエミッション社会形成に向けた取り組みについて概説する。 |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
TBA |
授業計画 /Course Schedule |
TBA |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
課題レポートによって評価する。 The score of each student is evaluated by reports. A grade of more than 60 is accepted for credit. |
履修上の注意 /Notices |
非常勤講師による集中講義科目 |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
TBA |
関連科目 /Related course |
環境調和材料工学教育プログラム(基盤科目、選択科目) Subjects of Environmentally Friendly Materials Education Program |
備考 /Notes |
This subject will be taught in Japanese and partially in English. |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |
Active learning 1-1 /主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等) |
|
---|---|
Active learning 1-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |
Active learning 2-1 /対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等) |
|
Active learning 2-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |
Active learning 3-1 /深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等) |
|
Active learning 3-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |