授業情報/Course information

開講学期/Course Start 2019年度/Academic Year  前期/First
開講曜限/Class period 他/Oth.
授業区分/Regular or Intensive 実習
対象学科/Department 情報電子工学系専攻
対象学年/Year 2年
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院自専攻科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 演習科目
授業科目名/Course Title 情報工学ゼミナールⅡ
単位数/Number of Credits 2.0
担当教員名/Lecturer 塩谷浩之
時間割コード/Registration Code MP391
連絡先/Contact 塩谷浩之(教育研究 9号館 V棟 V605
電子メール shioya (at mark) mmm.muroran-it.ac.jp
※at markを@としてください 原則,メール連絡でお願いします。

)
オフィスアワー/Office hours 塩谷浩之(水曜日 11:00-1200
)
実務経験/Work experience
更新日/Date of renewal 2019/02/19
授業のねらい
/Learning Objectives
主な授業のねらいは,情報工学に関する専門知識と基礎学力を身につけることにある。研究室単位でセミナーを行う。
The main objective of this class is to obtain the fundamental and specialized knowledge.
This is a seminar-style class in each laboratory room.

到達度目標
/Outcomes Measured By:
1.情報工学に関する専門知識を自ら集めることができる。(50%)
2.情報工学に関する基礎的な知識を体系化できる。(50%)
1. Establish a total knowledge of individual research in information engineering (50%).
2. Give a suitable formalization of the fundamental knowledge in information engineering (50%).
授業計画
/Course Schedule
指導教員の指示する研究課題に取り組む
The content of this class is indicated by the supervised teacher.


教科書・参考書に関する備考 [教科書]
研究室指導教員から指示されます。
The detail of this class is announced from the supervise teacher.
[参考書]
研究室指導教員から指示されます。
The detail of this class is announced from the supervise teacher.
[備 考]
研究室指導教員から指示されます。
The detail of this class is announced from the supervise teacher.
成績評価方法
/Grading Guidelines
セミナーの参加度(50点満点)と学会またはそれに準ずる場での予稿・発表(50点満点)で評価する。 合計100点満点中60点以上を合格とする。
The achievement of this class is evaluated by the activity in the seminar (50%) and the presentation and manuscript of the conference (50%). The student who get over 60 points (max 100 points) will be passed.
教員メッセージ
/Message from Lecturer
詳細は,研究室指導教員から指示されます。
The detail of this class is announced from the supervise teacher.
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
この授業科目は情報電子工学系専攻の学習・教育目標の全ての項目に対応している。
This subject is related to all the objectives of the courses: Computer Systemics and Intelligent Informatics.
関連科目
/Related course
情報工学特別演習Ⅰ
情報工学ゼミナールⅠ
情報電子工学特別研究Ⅰ、Ⅱ
備考
/Notes
使用言語:日本語・英語
In this class, Japanese is used and English is also used.
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません
Active learning 1-1
/主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等)
主体的な自主的な学び( Self directed learning )
Active learning 1-2
/上記項目に係るALの度合い
15%未満
Active learning 2-1
/対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等)
ゼミ参加・発表による対話的な学修 ( Attending the laboratory seminar with relative communication )
Active learning 2-2
/上記項目に係るALの度合い
15%未満
Active learning 3-1
/深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等)
複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 (Integration of various subjects and problem solving)
Active learning 3-2
/上記項目に係るALの度合い
15%未満