開講学期/Course Start | 2019年度/Academic Year 前期/First |
---|---|
開講曜限/Class period | 月/Mon 3,月/Mon 4,月/Mon 5,月/Mon 6 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department | 環境創生工学系専攻物質化学コース |
対象学年/Year | 1年,2年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院自専攻科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義科目 |
授業科目名/Course Title | 環境工学特論 |
単位数/Number of Credits | 2.0 |
担当教員名/Lecturer | 大平勇一,吉田雅典 |
時間割コード/Registration Code | MP102 |
連絡先/Contact |
大平勇一(ohira@mmm.muroran-it.ac.jp)
吉田雅典(0143-46-5761 myoshida@mmm.muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours |
大平勇一(Tue.10:30-12:00)
吉田雅典(月,金曜日16:15-17:45) |
実務経験/Work experience |
|
更新日/Date of renewal | 2019/03/07 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
大気・水質環境の保全について、排煙処理および廃水処理に関連する化学技術について概説する Chemistry techniques related to flue gas treatment and wastewater treatment are outlined for preservation of the air / water environment |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
この授業の目標は以下の通りである。 (1)大気・水質環境を改善・維持するための処理技術について基本的事項を理解する。 (2)環境保全装置の設計および操作について理解する。 The objectives of this lesson are as follows. (1) Understand the basic matters on processing technology for improving and maintaining the air / water quality environment. (2) Understand the design and operation of environmental preservation equipment. |
授業計画 /Course Schedule |
総時間数:24時間 第1週:ガイダンス 第2週:消防法・安全衛生法I 第3週:安全衛生法II 第4週:粉じん 第5週:窒素酸化物・硫黄酸化物 第6週:水処理 第7週:演習 第8週:まとめ Week 1: Guidance Week 2: Fire Law, Health and Safety Law I Week 3: Health and Safety Law II Week 4: Dust Week 5: Nitrogen oxides, sulfur oxides Week 6: Water treatment Week 7: Practice Week 8: Summary |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
・レポート100点で評価し、60点以上を合格とする。 ・定期試験は行わない。 · Evaluate at 100 points of the report and pass 60 points or more. · Regular tests are not conducted. |
履修上の注意 /Notices |
・不合格の場合は翌年以降再履修とする。 · In case of failure, we will re-take classes the following year. |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
・ |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |
Active learning 1-1 /主体的学修(反転授業,小テスト,振り返り 等) |
|
---|---|
Active learning 1-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |
Active learning 2-1 /対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等) |
|
Active learning 2-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |
Active learning 3-1 /深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等) |
|
Active learning 3-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |