開講学期/Course Start | 2018年度/Academic Year 前期/First |
---|---|
開講曜限/Class period | 他/Oth. |
授業区分/Regular or Intensive | 集中講義 |
対象学科/Department | 全専攻 |
対象学年/Year | 1年,2年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院副専修科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択/Elective |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義/Lecture |
授業科目名/Course Title | 国際関係論特論/Advanced International Relations |
単位数/Number of Credits | 2.0 |
担当教員名/Lecturer | 講義担当:天野 尚樹(非常勤講師),窓口教員:小野 真嗣(学部) |
時間割コード/Registration Code | SP118 |
連絡先/Contact |
小野 真嗣(Phone: 0143-46-5882 Email: onomasa@mmm.muroran-it.ac.jp ) |
オフィスアワー/Office hours |
小野 真嗣(特に設けず研究室に在室の限り応対します。 Feel free to visit my office and ask me questions. ) |
更新日/Date of renewal | 2018/02/09 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
本特論は、国際関係分野の中でも特に国際政治経済学に焦点を絞り、資本主義の発達、市場の拡大、技術革新などが世界の政治や社会に及ぼす影響を考える分析枠組みと事例に焦点を合わせた授業となっている。基本的認識枠組みとしては、スーザン・ストレンジの安全保障・生産・金融・知識の4つの権力構造から見る国際政治経済の考え方に依拠しながらも、ストレンジ以外の国際政治経済学の知見や最新の産業・技術・市場・社会の動向を示す事例研究も加えて、加速度的に進展する現代のグローバル化を政治社会の市場化・経済化の側面から説明する。 ??This class aims to probide a perspective for understanding globalization through International Political Economy (IPE) in the discpline of International Relations (IR) focusing on the impact of global capitalism, market and technological innovations on the world politics. Based on four stucture of world power in security, production, finance and knowledge in IPE of Susan Strange, we explore the dynamism of contemporary political economy in accelarating globalization with the cases symbolize the trends in industry, technology, market and societies. |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
現代の国際関係を市場経済の観点から捉えるための基礎知識と認識枠組みを理解することができるようになる。 You can learn to view the present international relations from a viewpoint of market economy with the basic knowledge and the epistemic framework. |
授業計画 /Course Schedule |
Total hours: 22.5 第1回 国家と市場:国際政治経済学という視点 第2回 超巨大企業の出現と変容する世界秩序 第3回 安全保障構造Ⅰ 第4回 安全保障構造Ⅱ 第5回 事例研究(1):米国の軍産複合体?戦争は誰のため? 第6回 生産構造Ⅰ 第7回 生産構造Ⅱ 第8回 事例研究(2):世界経済秩序における日本の製造業のプレゼンス 第9回 金融構造Ⅰ 第10回 金融構造Ⅱ 第11回 事例研究(3):フラッシュ・クラッシュ?AIと金融市場 第12回 知識構造Ⅰ 第13回 知識構造Ⅱ 第14回 事例研究(3):格付け会社と市場における認識の寡占 第15回 新世界経済秩序?成長と変化は幸せをもたらすか? No.1 States and markets: perspective of International Political Economy No. 2 Emergence of super corporation in transforming world order No. 3 Security Structure I No. 4 Security Structure II No. 5 Case study (1): Fight for whom? US military-industrial complex No. 6 Production Structure I No. 7 Production Structure II No. 8 Case study (2): Presence of Japan's production power in the world No.9 Finance Structure I No.10 Finance Structure II No. 11 Case study (3): Flash crash or AI in the finance market No. 12 Knowledge Structure I No. 13 Knowledge Structure II No. 14 Case study (4): Credit rating agencies and epistemic oligopoly No. 15 New world economic order: growth and change bring happiness? |
教科書・参考書に関する備考 |
講義時にプリントを配布する No text books. The materials for presentation will be distributed in each class. |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
最終講義時に提出してもらうレポートで評価する。 The score of each student will be evaluated by a final report (100 %) submitted at the final class. |
履修上の注意 /Notices |
不合格者は再履修となる。 Students who fail the course will have to repeat the entire course. |
教員メッセージ /Message from Lecturer |
本講義がベースにしている新しい国際政治経済学(Critical International Political Economy)の視点は、教養としての国際政治や世界経済の理解だけでなく、これからの皆さんの社会生活にも少なからず影響を及ぼす現象に目を向けますので、好奇心全開で授業に臨んで下さい。 Critical International Political Economy of which this lecture is based provides not only the knowledge on international politics and world economy but also practical prespectives for the trends that will certainly affect on your daily social life in the future. Just bring your curiosity! |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
JABEE基準1(1)の(a):地球的視点から多面的に物事を考える能力とその素養、に対応 JABEE Standard 1 (1)-(a):the ability to think about matters from various positions and a global perspective |
関連科目 /Related course |
異文化交流MA、異文化交流MB Intercultural Exchange Study MA, Intercultural Exchange Study MB |
備考 /Notes |
本授業は日本語で行うことを基本とする。しかし、英語履修コースの学生が受講の場合は、英語で授業を行うものとする。 This subject will be taught in English when students who take the English-based MC program require its credit. Otherwise, taught in Japanese. |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |
Active learning 1-1 /主体的学修(予復習,反転授業,小テスト,振り返り 等) |
本授業では振り返りとして前時の学習内容に関する確認を冒頭に行う。 |
---|---|
Active learning 1-2 /上記項目に係るALの度合い |
15%未満 |
Active learning 2-1 /対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等) |
基本的には講義型の授業であるが、一部グループワークを導入することもある。 |
Active learning 2-2 /上記項目に係るALの度合い |
15%未満 |
Active learning 3-1 /深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等) |
これまでの社会科学系の科目についての知識を基礎とし、総合的な学習を行う。 |
Active learning 3-2 /上記項目に係るALの度合い |
15%未満 |