授業情報/Course information

開講学期/Course Start 2018年度/Academic Year  後期/Second
開講曜限/Class period 月/Mon 7,月/Mon 8
授業区分/Regular or Intensive 週間授業
対象学科/Department 生産システム工学系専攻航空宇宙総合工学コース
対象学年/Year 1年,2年
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院自専攻科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 講義
授業科目名/Course Title 航空宇宙通信工学特論
単位数/Number of Credits 1.0
担当教員名/Lecturer 北沢 祥一(機械航空創造系学科航空宇宙システム工学コース)
時間割コード/Registration Code MQ235
連絡先/Contact 北沢 祥一(B208, 0143-46-5345, kitazawa@mmm.muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours 北沢 祥一(水曜日 13時~15時)
更新日/Date of renewal 2018/08/23
授業のねらい
/Learning Objectives
本授業では、航空宇宙分野で必要な無線通信技術について理解し、
無線通信システムの基礎的な設計能力を養うことを目標とする
The objective of this course is to understand the wireless communication technology required for the aerospace field and to cultivate a capacity for a fundamental design of the wireless communication system.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
1.航空宇宙システムに必須となる通信技術を理解できる。
Understandings of wireless communication technology for aerospace systems.

2.無線通信システムを構築するための全般的知識の収得を目的とし、変調方式の原理を理解できる。
Understandings principle of modulation scheme for obtaining general knowledge for a wireless communication system.

3.無線システムの概要を理解し、無線回線設計の簡単な設計ができる。
Understandings outline of the wireless system and simple design of wireless link design.
授業計画
/Course Schedule
総授業時間数:12時間
Total classes are 12 hours

第1週:航空宇宙通信工学のシステム全体の中での位置づけ.電磁波の基礎
1st week:Introduction and Basics of electromagnetic waves

第2週:アンテナ
2nd week: Antenna

第3週:電波伝搬
3rd week: Radio wave propagation

第4週:アナログ変調
4th week: Analog mdulation

第5週:デジタル変調
5th week:Digital modulation

第6週: 地上通信システム
6th week: Ground communication system

第7週: 地上―衛星間通信
7th week: Ground-to-satellite communication

第8週: 無線通信ネットワークの最新動向
8th week: Latest trend of wireless communicaton

参考書等/Required Materials
教科書・参考書に関する備考 自作資料を必要に応じて配布
The lecture will proceed on the basis of my own lecture notes. The document will be delivered as necessary.
成績評価方法
/Grading Guidelines
課題に対するレポート(2~3回)により評価を行い、100点満点中60点以上を合格とする。不合格者は再履修とする。
The score of each student is evaluated by reports (2 to 3 times). A grade of more than 60 is accepted for a credit.
Unsuccessful applicants should take this class next fiscal year again.
履修上の注意
/Notices
教員メッセージ
/Message from Lecturer
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
航空宇宙システム工学分野に必要な基礎となる知識の習得を目指している。
This class is aming at acquiring knowledge necessary for engineers in the fileds of aeronautics and astronautics.
関連科目
/Related course
備考
/Notes
本授業は、日本語で実施される。
This class is lectured in Japanese.
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません
Active learning 1-1
/主体的学修(予復習,反転授業,小テスト,振り返り 等)
Active learning 1-2
/上記項目に係るALの度合い
該当なし
Active learning 2-1
/対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等)
Active learning 2-2
/上記項目に係るALの度合い
該当なし
Active learning 3-1
/深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等)
Active learning 3-2
/上記項目に係るALの度合い
該当なし