授業情報/Course information

開講学期/Course Start 2018年度/Academic Year  前期/First
開講曜限/Class period 他/Oth.
授業区分/Regular or Intensive 実習
対象学科/Department 生産システム工学系専攻 航空宇宙総合工学コース
対象学年/Year 1年,2年
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院自専攻科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 実習
授業科目名/Course Title 学外インターンシップ(長期)(航空)
単位数/Number of Credits 2.0
担当教員名/Lecturer 廣田光智(生産システム工学系専攻航空宇宙総合工学コース),
樋口 健(生産システム工学系専攻航空宇宙総合工学コース)
時間割コード/Registration Code MP259
連絡先/Contact 樋口 健(A301室
higuchi(at)mmm.muroran-it.ac.jp)
廣田光智(A205,内線5367,hirota(あっと)mmm.muroran-it.ac.jp,(あっと)を@に変換)
オフィスアワー/Office hours 樋口 健(木曜日10:00-12:00)
廣田光智(水曜日(Wed.)13:00-14:30)
更新日/Date of renewal 2018/02/13
授業のねらい
/Learning Objectives
実現場におけるものづくりなどを広範に体験しシステムと要素技術に触れて基礎的研究や教育とのつながりを学び、同時に、品質、生産技術など広範囲な理解を深める。


This course aims to cultivate students’ system-oriented thinking, i.e. understanding of significance of key technologies for composing systems and relations between technology elements and systems.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
実社会での組織運営、仕事の流れと遂行方法、管理方法等を体験して理解し、自己の進路選定の参考とする。


To experiencing the real world to your career guidance
授業計画
/Course Schedule
民間企業やJAXA等において、1ヶ月以上、明確な目標のもとに実践的研究開発を体験する。


Each student will be assigned to experience on-the-job training at a private sector or JAXA (Japan Aerospace Exploration Agency) for several weeks, under practical research and development environments supported by definite objectives. Each student must carry out two or three presentations about the planning, methods and procedures, status of progress, and results of his training.
教科書・参考書に関する備考 資料は必要に応じて配布される。


The stuff for presentation is delivered in class.
成績評価方法
/Grading Guidelines
実施計画,最終成果等についてレポートを提出し、プレゼンテーションを行い、経験した職業観や工学技術と論述内容によって100点満点中60点以上を合格とする。


The score of each student is evaluated by presentation and report contents. A grade of more than 60 is accepted for a credit.
履修上の注意
/Notices
受け入れ側との信頼関係を重んじ、ルールを厳守すること。
経費については事前調整する必要がある。
実習期間1ヶ月程度以上を長期インターンシップとし単位認定する。
学生教育研究災害傷害保険や賠償責任保険には必ず加入すること。
不合格者は来年度以後に再履修とする。


Be sure that the internship is based on the relationship of mutual trust between the receiving company and the institute.
教員メッセージ
/Message from Lecturer
講義期間以外を有効に活用してください。


You should utilize effectively the off-class period.
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
システムと基盤技術との関係を理解し、システムを構築する素養を実践的実習により身につける。
また、高度で複雑なシステム技術を確実に伝えるコミュケーション能力と好ましい人間関係を養う。
関連科目
/Related course
生産システム工学設計・実験


Production Systems Engineering Design and Laboratory
備考
/Notes
この実習は日本語と一部英語資料で行う。


This subject will be taught in Japanese and partially English material.
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません
Active learning 1-1
/主体的学修(予復習,反転授業,小テスト,振り返り 等)
主体的学修
Active learning 1-2
/上記項目に係るALの度合い
50%超
Active learning 2-1
/対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等)
協働,調査体験
Active learning 2-2
/上記項目に係るALの度合い
50%超
Active learning 3-1
/深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等)
総合化や問題解決型学修
Active learning 3-2
/上記項目に係るALの度合い
50%超