授業情報/Course information

開講学期/Course Start 2017年度/Academic Year  前期/First
開講曜限/Class period 水 /Wed  1 , 水 /Wed  2
授業区分/Regular or Intensive 週間授業
対象学科/Department 情報電子工学系学科以外の学科
対象学年/Year 1年,2年,3年,4年
授業科目区分/Category 教育課程 副専門教育科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 講義
授業科目名/Course Title インター・サイエンスG(前半8週)/Inter Science G
単位数/Number of Credits 1.0
担当教員名/Lecturer 大鎌  広(情報電子工学系学科情報通信システム工学コース),梶原秀一(情報電子工学系学科情報通信システム工学コース)
時間割コード/Registration Code T6171
連絡先/Contact 大鎌 広(Y405,0143-46-5527,ohkama@mmm.muroran-it.ac.jp)
梶原秀一(E305-2,kajiwara@mmm.muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours 大鎌 広(火17:00-18:00,水17:00-18:00)
梶原秀一(木:12:00 - 13:00)
更新日/Date of renewal 2017/03/21
授業のねらい
/Learning Objectives
電磁気学に関連した現象を利用する工学全般を電気工学と呼ぶが,対象が広範囲なため,従来より,発電・送電・モーターなどの電気をエネルギーとして利用する分野を電気工学と呼び,電気を信号として利用し,放送,通信などの情報伝送あるいは計算などの情報処理に利用する分野を電子工学と呼んでいる.またとりわけ,電気を利用することとは独立して,この情報処理自体を対象とする分野には情報工学と呼ばれている.本授業では,これら電気工学と電子工学全般に関して,実例を挙げながらその概要について学ぶ.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
電気機器・電力工学,応用磁気工学,プラズマ・高電圧工学,通信工学,電磁波・マイクロ波工学,計算機工学,メカトロニクスを総称して電気電子工学とする.
1. 電気電子工学にどのようなものがあるかを説明きる.
2. 電気電子工学が社会においてどのように活用され,私達の生活に関わるかを説明できる.
3. 電気電子工学の将来について自分なりの考えを説明できる.
授業計画
/Course Schedule
総時間数:1.5時間×8回=12時間

1週目 ガイダンス:授業内容および研究者倫理(自コースで受講,2週目以降割当コースへ)
2週目 電気電子工学の概要
3週目 電気機器工学(モータ,発電機等)とおよび電力工学(発電方式,電力系統)の概要
4週目 電池・照明・プラズマ・高電圧の概要
5週目 通信工学・電磁波工学の概要
6週目 電子デバイスの概要
7週目 制御・メカトロニクスの概要
8週目 センサー・論理回路の概要
参考書等
/Required Materials
図解入門よくわかる最新電気の基本としくみ (How‐nual Visual Guide Book) 藤瀧和弘著 秀和システム 2012(ISBN:4798034053)
成績評価方法
/Grading Guidelines
レポートで評価する。100点満点中60点以上を合格とする。
履修上の注意
/Notices
1)オフイスアワーのみならず,空き時間なども随時質問は受け付ける。
2)授業の変更や緊急時の連絡は授業中または掲示板で通知をする。
3)不合格者は再履修すること。
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
建築社会基盤系学科の学習・教育目標との対応
(A) 未来をひらく科学技術者に必要となる総合的な理工学知識を習得する
(C) 未来に対する深い洞察力をもって高い視点から問題に対処し,
将来にわたって豊かな能力を身に付ける

機械航空創造系学科の学習・教育目標との対応
機械システム工学コース
(A) 多面的考察力の修得
航空宇宙システム工学コース
航空宇宙システム工学を構成する広範な要素技術に関する知識を培い、
システム指向の考え方、すなわち幅広い視野から柔軟かつ総合的な判断を
下す素養を養う。
材料工学コース:(C) 数学,自然科学,情報技術に関する基礎的知識を
習得し,それらを材料工学の専門分野に応用できる能力を身につける

応用理化学系学科の学習・教育目標との対応
応用化学コース,バイオシステムコース
(A) 語学,数学,自然科学,及び情報技術等の基礎知識を身につける
(E) 広く世界に情報を求め,人と自然の調和を考えた科学技術を展開
できる力を身につける
応用物理コース:
(D) 技術者としての素養および応用物理を理解するための基礎とし
て,数学,自然科学,情報科学を修得する
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません
該当するデータはありません