| 開講学期/Course Start | 2017年度/Academic Year 前期/First |
|---|---|
| 開講曜限/Class period | 火/Tue 7,火/Tue 8 |
| 授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
| 対象学科/Department | 応用理化学系学科(1番-70番) |
| 対象学年/Year | 1年,2年,3年,4年 |
| 授業科目区分/Category | 教育課程 副専門教育科目 |
| 必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
| 授業方法/Lecture or Seminar | 実習 |
| 授業科目名/Course Title | スポーツ実習a(応理・1番-70番)/Physical Exercise a |
| 単位数/Number of Credits | 1.0 |
| 担当教員名/Lecturer | 成田 正則(学部) |
| 時間割コード/Registration Code | T6148 |
| 連絡先/Contact | |
| オフィスアワー/Office hours |
| 更新日/Date of renewal | 2017/03/21 |
|---|---|
| 授業のねらい /Learning Objectives |
自主的な健康管理と運動に対する理解・習慣を身に付けること、さらに生涯スポーツの観点から、選択的なスポーツ実施によって基礎的な技術だけでなく生涯的に関与できる実践的技術の習得を課している。 |
| 到達度目標 /Outcomes Measured By: |
1)課題種目の基本的な技術を実践すること 2)課題種目のルール・マナーの習得 3)課題種目を安全に行なうこと |
| 授業計画 /Course Schedule |
総時間数(実時間数)22.5時間 1回目 スポーツ実習についてのガイダンス。 種目については後日連絡する 各種目の説明 2~15回目 各種目に分かれて基礎技術・応用技術を習得実践する。 1 |
| 成績評価方法 /Grading Guidelines |
到達度目標1)から3)について、課題種目を理解することを促し 課題を実践させ、それぞれの課題に対して総合的に評価する。100点満点中60点以上を合格とする。 |
| 履修上の注意 /Notices |
屋外・屋内シューズを準備する(体育館は土足厳禁である)。授業前日はしっかり睡眠を取り、当日は朝食をとってくること。服装は運動にふさわしいもの(ジャージー)を用意すること。 不合格者は再履修すること。 |
| 学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
<JABEEの学習・教育目標との関連> 「地球的視点から多面的に物事を考える能力とその素養」 「自主的、継続的に学習できる能力」 に対応する |
| 関連科目 /Related course |
スポーツ実習b スポーツ実習c スポーツ実習d |
| No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
|---|---|---|---|---|
| 該当するデータはありません | ||||