開講学期/Course Start | 2017年度/Academic Year 前期/First 第2クォーター/2nd Quarter |
---|---|
開講曜限/Class period | 火/Tue 5,火/Tue 6 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業/Regular |
対象学科/Department | 機械創造工学専攻/Division of Mechanical Systems and Materials Engineering |
対象学年/Year | 1年,2年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院自専攻科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択/Elective |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義/Lecture |
授業科目名/Course Title | マテリアル物理化学特論B/Physical Chemistry of Materials B |
単位数/Number of Credits | 1.0 |
担当教員名/Lecturer | 平井伸治(機械航空創造系学科材料工学コース)/Shinji Hirai(Division of Mechanical Systems and Materials Engineering) |
時間割コード/Registration Code | MQ238 |
連絡先/Contact | 平井伸治(K602 / 0143-46-5636 / hirai@mmm.muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours | 平井伸治(火曜日10:00~12:00) |
更新日/Date of renewal | 2017/03/21 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
最初に、熱力学データ集の見方を習得し、次に金属の酸化、化合物の分解などの現象を熱力学データから説明する。続いて、溶融金属への気体の溶解現象をジーベルツの法則から説明、さらには、金属の融点の制御、合金の蒸気圧と活量についてクラウジウス・クラペイロンの式から説明する。/First it is lectured how to use some thermodynamic data collections. Next oxidation of metals and decomposition of compounds are explained from thermodynamic data. Subsequently gaseous melting phenomenon to fusion metal is explained from a Sieverts' law. Moreover the control of melting point of metals and the vapor pressure and activity of alloys are explained from on a Clausius- Clapeyron equation |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
化学平衡論(熱力学)は、金属製錬や金属溶解にかかわる諸現象あるいは材料の熱処理等の解析に必要な基礎的学問分野の一つである。抽象的な記述の多い熱力学における基本的事項を演習を通して理解することを目的とする。/A chemical equilibrium (thermodynamics) is one of the academic discipline fields required for the elucidations of heat treatment, extraction and melting of metals. It is intended to understand some basic matters in thermodynamic from practices. |
授業計画 /Course Schedule |
第1回 熱力学データの見方/Learn how to use some thermodynamic data collections. 第2回 熱力学データの応用(金属の酸化、化合物の分解/)Learn how to use some thermodynamic data collections (Application for the oxidation of metals and decomposition of compounds) 第3回 平衡ガス分圧の計算/Calculation of the equilibrium vapor pressures. 第4回 ジーベルツの法則(溶融金属への気体の溶解)/Sieverts' law (The solubility of gases in metals) 第5回 クラウジウス・クラペイロンの式の基礎/Introduction of a Clausius- Clapeyron equation. 第6回 クラウジウス・クラペイロンの式(金属の融点の制御、合金の蒸気圧と活量)/Clausius- Clapeyron equation(The control of melting point of metals, Vapor pressure and activity of alloys). 第7回 ラウールの法則を用いた蒸気圧降下/The elucidation of depression of the vapor pressure by using a Raoult's law. 第8回 溶融金属からの不純物の除去/The removal of impurities from molten metals. |
参考書等 /Required Materials |
鉄鋼製錬 萬谷志郎 [著] ; 日本金属学会編 日本金属学会 2000(ISBN:9784889030136)
金属製錬工学 日本金属学会編 日本金属学会 1999(ISBN:9784889030129) アトキンス物理化学 Peter Atkins, Julio de Paula著 ; 千原秀昭, 中村亘男訳 東京化学同人 2009(ISBN:9784807906956) |
教科書・参考書に関する備考 | プリントを用意する。 |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
開講中に提示する課題をレポートとして提出すること。それを採点し、100点満点の60点以上を合格とする。/It is necessary to submit some reports about exercises. |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
材料工学コースの学習目標の(C)に対応 JABEE教育プログラムの学習教育到達目標の(C)に対応 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |