開講学期/Course Start | 2017年度/Academic Year 前期/First 第2クォーター/2nd Quarter |
---|---|
開講曜限/Class period | 火/Tue 5,火/Tue 6,火/Tue 7,火/Tue 8 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department | 情報電子工学系専攻情報システム学コース |
対象学年/Year | 1年,2年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院自専攻科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義及び演習 |
授業科目名/Course Title | 情報数理工学特論B |
単位数/Number of Credits | 2.0 |
担当教員名/Lecturer | 塩谷浩之(情報電子工学系学科情報システム学コース) |
時間割コード/Registration Code | MP312 |
連絡先/Contact |
塩谷浩之(教育研究 9号館 V棟 V605 電子メール shioya (at mark) mmm.muroran-it.ac.jp ※at markを@としてください 原則,メール連絡でお願いします。 ) |
オフィスアワー/Office hours |
塩谷浩之(水曜日 11:00-1200 ) |
更新日/Date of renewal | 2017/03/21 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
情報数理は,情報工学,情報科学の理論基礎として重要な分野で, 情報関連分野に理論的根拠を与えている.特に最近のデータマイニング, 最適化とその応用,ニューロコンピューティングなどで理論的発展を遂げ, 人工知能システム,金融工学など,確かな研究成果を重ねてきた. 本講では,情報数理における基礎から理解を深め,その成果について触れる. Mathematical science has been giving an important basis to information engineering and sciences. Recently, the theoretical aspects of data mining, optimization, neuro computing and these related arias have developed, and incredible research results have been presented. In this lecture, the fundamentals of mathematical science are treated, and some research results are also introduced. |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
本授業においては,以下を目標にしている. 情報数理の基礎的理論を,その概念から理解し, 情報数理の具体的な問題について証明したり解くことができる。 The objective of this lecture is to comprehend the concepts relating statistics, information theory and so on in mathematical science. And giving an appropriate solution or proof for some concrete problems in their fields is required to a participant. |
授業計画 /Course Schedule |
1.ガイダンス Guidance 2.情報科学基礎 Fundamentals of mathematical science 3.確率変数と分布 Random variable and distribution 4.確率測度と確率空間 1 Probability measure and probability space : Introduction 5.確率測度と確率空間 2 Probability measure and probability space : Application 6.情報量とエントロピ information measures and entropy functions 7.情報の圧縮 Information compless 8.情報源の符号化1 information source coding 1: Methods 9.情報源の符号化 2 information source coding 2: Limit theorem 10.数理統計1 : Statistics 1 Basic 11.数理統計2 : Statistics 2 Estimation 12.数理統計3 Statistics 3 MLE 13.推定と学習 Statistical estimation and data learning 14.情報数理工学総論 Total contents of mathematical science and engineering. 15.定期試験・演習成果発表 Practice and Examination 実質の授業総時間 90 min ×15 weeks =1350 min |
参考書等 /Required Materials |
Elements of information theory Thomas M. Cover, Joy A. Thomas J. Wiley 2006(ISBN:9780471241959) |
教科書・参考書に関する備考 |
必要な資料は講義時間中に配布する。 Handouts are provided. |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
・演習(50%)と定期試験(50%)で決定する。 ・上記の成績が、100点満点中60点以上の場合合格とする。 Evaluation is based on the practice (programming and report) (50%) and examination (50%). A grade of more than 60% is accepted for a credit. |
履修上の注意 /Notices |
掲示を見ること Please check the notice board for graduate students in the second floor of V-building. |
教員メッセージ /Message from Lecturer |
情報システム学コースの学生向けの講義です。 This lecture is for a student of Computer Systemics Course. |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
この授業科目は情報電子工学系専攻の情報システム学コースと知能情報学コースの学習・教育目標の全ての項目に対応している。 This course is relate to all the educational policies of Computer Systemics Course and Intelligent Informatics Course in Division of Information and Electronic Engineering. |
関連科目 /Related course |
「情報数理工学特論A」と連携して実施する。 This course is cooperated with Advanced Matematical Engineering A. |
備考 /Notes |
This lecture is almost taught in Japanese, partially English is used. |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |