開講学期/Course Start | 2017年度/Academic Year 後期/Second 3rd Qt,4th Qt |
---|---|
開講曜限/Class period | 木 /Thu 1 , 木 /Thu 2 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department | 環境創生工学系専攻物質化学コース |
対象学年/Year | 1年,2年 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院自専攻科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義 |
授業科目名/Course Title | 電気化学特論 |
単位数/Number of Credits | 2.0 |
担当教員名/Lecturer | 神田康晴(応用理化学系学科応用化学コース) |
時間割コード/Registration Code | MP105 |
連絡先/Contact | 神田康晴(教員室: H402-2, 電話番号: 0143-46-5750, e-mail: kanda@mmm.muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours | 神田康晴(月曜日12:00~13:00) |
更新日/Date of renewal | 2017/09/21 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
電気化学において重要な化学反応は電極などの表面で起こるため、固体表面での反応を知ることは非常に重要である。本講義では、固体表面で起こる化学反応と固体表面の分析方法について学習することを目的とする。 Since many molecules often react with other molecules over surface of solid, such as electrode, surface properties of solds is important to understand these reactions. The aim of this lecture is to study about chemical reaction over solid surface, and analysis methods for solid surface. |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
1. 固体表面で起こる化学反応について理解する 2. 固体表面の分析方法について理解する 1. To understand chemical reaction over solid surface 2. To understand analysis methods for solid surface |
授業計画 /Course Schedule |
総授業時間数:24時間(実時間) 1週目 ガイダンス 2-5週目 固体表面と化学反応 6-13週目 触媒反応 14-15週目 固体表面の分析方法 Total 24 hours No.1 Guidance No.2-5 Surface of solid and chemical reaction No.6-13 Catalytic reaction No.14-15 Analysis methods for solid surface |
教科書・参考書に関する備考 |
教科書は使用しない。必要な資料は配布する。 No text book. The reference materials are delivered. |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
レポートで評価する。 The score is evaluated by report. |
履修上の注意 /Notices |
無機化学と分析化学の知識のほかに、物理化学の知識も必要となるので、これらを理解しておくこと。 Inorganic chemistry, analytical chemistry and physical chemistry should be understood to understand this lecture. |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
分析・解決能力 Ability for analysis and solution of problems |
備考 /Notes |
この授業は日本語で行う。 This subject will be taught in Japanese. |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |
Active learning 1-1 /主体的学修(予復習,反転授業,小テスト,振り返り 等) |
成績評価のためにレポートを作成する。 Preparation of report is required to evaluate achievement. |
---|---|
Active learning 1-2 /上記項目に係るALの度合い |
15%未満 |
Active learning 2-1 /対話的学修(グループ学習,協働,調査体験 等) |
|
Active learning 2-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |
Active learning 3-1 /深い学修(複数科目の知識の総合化や問題解決型学修 等) |
|
Active learning 3-2 /上記項目に係るALの度合い |
該当なし |