開講学期/Course Start | 2016年度/Academic Year 前期/First |
---|---|
開講曜限/Class period | 未定 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department | 全学科 |
対象学年/Year | 1年,2年,3年,4年 |
授業科目区分/Category | 教育課程 副専門教育科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | 選択 |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義及び演習 |
授業科目名/Course Title | 日本語B-1/JapaneseB-1 |
単位数/Number of Credits | 1.0 |
担当教員名/Lecturer | 二通信子(学部),山路 奈保子(学部) |
時間割コード/Registration Code | T6241 |
連絡先/Contact | 山路 奈保子(yamaji@mmm.muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours | 山路 奈保子(授業時間以外は原則として対応可) |
更新日/Date of renewal | 2016/02/18 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
さまざまな作文課題やクラスでのディスカッションを通して、日本語のアカデミック・ライティング能力および論理的思考力を養成する。また、論理的文章の作成に必要な様々な表現を学ぶ。 |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
1.日本語の話し言葉と書き言葉の違いや、書き言葉の文体について理解する。 2.日本語のメールの書き方を学び、用件やメッセージが適切に伝えられるようになる。 3.位置関係や仕組みの説明、比較、因果関係、意見など目的に応じた明快で論理的な文章が書けるようになる。 |
授業計画 /Course Schedule |
総授業時間数:22.5時間 1 話し言葉と書き言葉、書き言葉の文体 2.メールを書く (1) 3.メールを書く (2) 4.位置関係の説明 5.形状や仕組みの説明 (1) 6.形状や仕組みの説明 (2) 7.意見とその根拠 (1) 8.意見とその根拠 (2) 9.要約 (1) 10.要約 (2) 11.比較・対照 (1) 12.比較・対照 (2) 13.因果関係の説明 (1) 14.因果関係の説明 (1) 15.コースのまとめ 全体で4回程度の作文課題を課す。 |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
作文課題により評価する(到達度目標1,2,3) 100点満点中60点以上を合格点とする。 |
履修上の注意 /Notices |
日本語能力試験N2レベル程度以上の日本語力を有すること。 授業には80%以上出席し、作文課題(4回程度)を提出すること。 不合格の場合は再履修すること。 |
教員メッセージ /Message from Lecturer |
この授業で様々な作文課題に取り組み、大学での学習や研究に必要な書く力を伸ばしましょう。 |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
上記「授業のねらい」参照。 ・JABEEの学習・教育目標との関連 日本語による論理的な記述力、口頭発表力、討議等のコミュニケーション能力および国際的に通用するコミュニケーション基礎能力 |
関連科目 /Related course |
日本語A、日本語B、日本語D、異文化交流A |
備考 /Notes |
留学生対象講義です。留学生以外は履修できません。 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |