開講学期/Course Start | 2016年度/Academic Year 前期/First |
---|---|
開講曜限/Class period | 他/Oth. |
授業区分/Regular or Intensive | |
対象学科/Department |
情報電子工学専攻 Division of Information and Electronic Engineering |
対象学年/Year |
2年 Second year |
授業科目区分/Category |
博士前期課程 大学院自専攻科目 Graduate School of Engineering |
必修・選択/Mandatory or Elective |
必修 Mandatory |
授業方法/Lecture or Seminar |
実習 Seminar |
授業科目名/Course Title |
情報電子工学特別研究Ⅱ Advanced Information and Electronic Research Work II |
単位数/Number of Credits | 4.0 |
担当教員名/Lecturer |
全コース担当教員 All staff members in this course |
時間割コード/Registration Code | MP394 |
連絡先/Contact |
長谷川弘治(教員室:7号館4階 Y403 連絡事項がある場合は,オフィスアワーに来室してください. ) 塩谷浩之(教育研究 9号館 V棟 V605 電子メール shioya (at mark) mmm.muroran-it.ac.jp ※at markを@としてください 原則,メール連絡でお願いします。 ) 岸上順一(jay@mmm.muroran-it.ac.jp) 辻 寧英(F204, 0143-46-5508, y-tsuji@mmm.muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー/Office hours |
長谷川弘治(情報電子工学系学科電気電子系掲示板のオフィスアワー一覧,または,http://www.muroranit.ac.jp/ie/elec/electronics/info/undergraduate/officehour.htmlを参照して下さい. )
塩谷浩之(水曜日 11:00-1200 ) 岸上順一(1000-1200 every Wednesday) 辻 寧英(火曜日9,10時限、金曜日9,10時限) |
更新日/Date of renewal | 2016/04/11 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
学生が与えられた研究課題について研究計画を立案・遂行して、その結果を論文としてまとめて発表を行う。これらを通して問題解決能力を養うとともに、討論を通して結果を検討する能力を身につける。 *Study on a issue in the fields of electric and electronic engineering, and acquire problem-identifying ability, planning ability and problem-solving ability. Write a master's thesis of the research results and present the issue of the thesis. *Get ability to solve issues and apprise the results through discussions, technical writing, and oral presentations. |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
1.与えられた研究課題を解決するための手法を身につけ、研究を遂行することができる。 2.研究の結果を論文にまとめることができる。 3.研究の結果を口頭で発表し,結果について討論することができる。 1. Get ability to solve and study specified problems in an issue in the field of electrical and electronic engineering. 2. Get ability to report research results in technical papers. 3. Get ability to present research results and discuss them. |
授業計画 /Course Schedule |
1.配属された研究室において、与えられた課題について研究を行う。 2.研究の結果を論文にまとめる。 3.研究の結果について口頭で発表を行う。 *Study under the advice of the supervisor in the laboratory to which one is assigned. 1. Do a study on an issue given by the supervisor in the laboratory to which one is assigned. 2. Write a degree thesis 3.Make academic oral presentations about the study. |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
特別研究の実施状況、修士学位論文、口頭発表結果を総合的に評価する。 Activities in the study, oral presentations, technical reports and degree thesis are evaluated comprehensively. |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
|
関連科目 /Related course |
情報電子工学特別研究Ⅰ 情報電子工学特別演習Ⅰ、Ⅱ 情報電子工学ゼミナールⅠ、Ⅱ Advanced Laboratory in Electrical and Electronic Engineering I . Electrical and Electronic Engineering Seminar I and II. Advanced Information and Electronic Research Work II. |
備考 /Notes |
Used language: Japanese and/or English |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |