授業情報/Course information

開講学期/Course Start 2016年度/Academic Year  前期/First
開講曜限/Class period 他 /Oth.  
授業区分/Regular or Intensive 集中講義
対象学科/Department 博士前期課程生産システム工学系専攻
対象学年/Year 1年,2年
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院自専攻科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 外部講師による集中講義
授業科目名/Course Title 応用計算力学特論
単位数/Number of Credits 1.0
担当教員名/Lecturer 齋藤 務(機械航空創造系学科航空宇宙システム工学コース)
時間割コード/Registration Code MP212
連絡先/Contact 齋藤 務(教員室 A207: Tel. 0143-46-5354: E-mail saito@mmm.muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours 齋藤 務(火曜日 15:00 ~ 17:00)
更新日/Date of renewal 2016/04/11
授業のねらい
/Learning Objectives
まず、数値流体力学の前処理・後処理法について学び、計算結果の信頼性の議論について学ぶ。次いで、最適設計法と空力最適化問題への適用について学び、多目的最適化をはじめとする最適化結果例から、設計空間における情報抽出の手法を行い、設計に反映させることを学ぶ。

Pre- and post-processing of computational fluid dynamics are introduced first. Then the method of optimization and its application to aerodynamic problems are lectured. Technique to extract information from the design space and use it for disigning is also taught.  
到達度目標
/Outcomes Measured By:
数値流体力学を例に、コンピュータ・シミュレーションを設計に応用するための考え方を学ぶ。具体的には、数値流体力学特論における学習内容の応用技術や、それを用いた最適設計の理論と技術について学ぶ。これにより、コンピュータ技術を活用して製品の設計・製造や工程設計の事前検討を行い、開発の手間やコストを下げる設計能力を身につけることが目標である。

The ideal of how to apply computer simulations to different applications is given. More specifically, knowledge obtained from the lecture "Advanced Computational Fluid Dynamics" and the optimization theory are learned.  Abilities of designing and manufacturing some practical products by using computer systems are obtained.
授業計画
/Course Schedule
総授業時間数(実時間):12時間
第1週:航空工学と数値流体力学
第2週:数値流体力学の前処理・後処理法
第3週:数値流体力学の信頼性
第4週:最適設計法
第5週:多目的最適化
第6週:データマイニングと自己組織化マップ
第7週:知識工学とラフ集合
第8週:まとめ

Total hours 12 hrs
No.1 Aeronautical engineering and computational fluid dynamics
No.2 Computational fluid dynamics, pre- and post-processing
No.3 Reliability of computational fluid dynamics
No.4 Optimum design
No.5 Multiobjective design optimization
No.6 Data mining and self-organization mapping
No.7 Knowledge engineering and rough sets

教科書・参考書に関する備考 集中講義であり、特定の教科書は指定しない。必要な参考書については授業で紹介する。

This is an intensive course and no specific text books are used. Some useful references are introduced during the lecture.
成績評価方法
/Grading Guidelines
成績は集中講義終了後に提出されたレポートにより評価する。 60%以上の成績に対して単位を与える。

Student's grade is determined by the report submitted after the course. Marks more than 60% is given a credit.  
履修上の注意
/Notices
再試はしない。

Reexamination is not given.
教員メッセージ
/Message from Lecturer
外部講師による集中講義なので、開催日時に注意する事。

This is an intensive course given by an external lecturer.  Notice the date and time of the course opening.
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
多様かつ総合的な視点からシステムと基盤技術の関係を理解し、基礎・要素技術をシステムに構築する素養を身に付けた人材を養成する。

Abilities to understand the relation between basic skills and a system from wide variety of  view points, and to apply the knowledge to actually develop systems are learned during the course.
関連科目
/Related course
数値流体力学特論

Advanced Computational Fluid Dynamids,
備考
/Notes
外部非常勤講師による集中講義

An intensive course given by an external lecturer
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません