シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2015/09/30 現在 |
開講学期/Course Start | 2015年度 後期 |
---|---|
開講曜限/Class period | 火3, 火4 |
授業区分/Regular or Intensive | 週間授業 |
対象学科/Department |
生産システム工学専攻航空宇宙総合工学コース以外のすべて 系統的他コース履修 |
対象学年/Year | 大学院 |
授業科目区分/Category | 博士前期課程 大学院副専修科目 |
必修・選択/Mandatory or Elective | - |
授業方法/Lecture or Seminar | 講義形式 |
授業科目名/Course Title | 燃焼工学概論 |
単位数/Number of Credits | 1 |
担当教員名/Lecturer | 廣田光智 |
時間割コード/Registration Code | SP150 |
連絡先/Contact |
廣田光智(A205 内線5367 hirota(あっと)mmm.muroran-it.ac.jp (あっと)を@に変換) |
オフィスアワー/Office hours | 廣田光智(水曜日(Wed.)13:00-14:30) |
更新日/Date of renewal | 2015/09/16 |
---|---|
授業のねらい /Learning Objectives |
燃焼工学に関連した事象を,ニュースなどからピックアップし,解説する. 身近な話題から,燃焼工学の基礎を学ぶことがねらい. A phenomenon related to combustion engineering is chosen and explained from news. The aim of this class is to learn a basis of combustion engineering from recent topics. |
到達度目標 /Outcomes Measured By: |
燃焼に関連した様々な分野の幅広い知識を習得する. A target is to acquire the knowledge of the wide various fields related to combustion. |
授業計画 /Course Schedule |
総授業時間数(実時間):1.5hrs×8回=12hrs 第1回航空機の歴史 第2回ロケットの原理と燃焼 第3回燃焼を伴う事故 第4回大都市火災と大規模火災への備え 第5回化学反応,発熱・吸熱(空力加熱) 第6回化学反応,触媒反応(燃料電池) 第7回燃焼の計測(速度・濃度・温度) 第8回まとめ 1: History of airplane 2: Principle and combustion of rocket 3: Accident with combustion 4: Disaster prevention at big city and large-scale fire 5: Chemical reaction, exothermic or endothermic reaction (aerodynamics heating). 6: Chemical reaction and catalyzed reaction (fuel cell) 7: Measurement of combustion (velocity, concentration and temperature) 8: summary |
教科書・参考書に関する備考 |
[教科書] なし [参考書] 資料は授業ごとに適宜配布する. |
成績評価方法 /Grading Guidelines |
2回以上欠席で不可とする. 毎回出題するレポート課題にて採点. レポートの平均点60点以上が合格. |
履修上の注意 /Notices |
不合格の場合の救済措置はない. |
教員メッセージ /Message from Lecturer |
なし |
学習・教育目標との対応 /Learning and Educational Policy |
系統的他コース履修なのでなし |
関連科目 /Related course |
系統的他コース履修なのでなし |
備考 /Notes |
なし |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |