シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2015/09/30 現在

開講学期/Course Start 2015年度 後期
開講曜限/Class period 未定
授業区分/Regular or Intensive 集中講義
対象学科/Department 共通
対象学年/Year 1
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院副専修科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 講義
授業科目名/Course Title 航行システム工学概論
単位数/Number of Credits 1
担当教員名/Lecturer 東野和幸,上羽正純、石本真二(JAXA)
時間割コード/Registration Code SP101
連絡先/Contact 東野和幸(S207
0143-46-5317
higashi@mmm.muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours 東野和幸(金曜日 10:00~12:00
その他の時間帯でも、事前に連絡し、都合が付く場合には対応する。 )
更新日/Date of renewal 2015/09/16
授業のねらい
/Learning Objectives
システム工学を学ぶ観点から、インテグレーションにともなう実践的はシステム概要、構成要素について理解を深める。
到達度目標
/Outcomes Measured By:
ロケット系、衛星系、宇宙機等の航法システムについて概念を理解する。特に実践的なシステム工学概念を把握する。
授業計画
/Course Schedule
教員3名により以下の計画である。集中講義も含まれる。

第1-2回:ロケット系航行システム概論
第3-5回:衛星系航行システム概論
第6-8回:宇宙機全般の航行システム概論


開講日時については講師の都合で変更する場合があります。

教科書・参考書に関する備考 授業時に資料を配布する。
成績評価方法
/Grading Guidelines
全体で出席率80%以上でかつ各教員がレポートで評価する。総合的に100点満点で60点以上を合格とする。不合格者は再履修とする。
教員メッセージ
/Message from Lecturer
副専修科目 系統的他コース履修科目ですので、システム工学の実践的例として学習ください。
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
システム工学概論であり、総合工学、要素工学さらに生産システム工学の観点から十分理解する。
関連科目
/Related course
ロケット推進工学特論、航空宇宙航行システム工学特論、誘導制御工学特論、飛行力学特論等
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る