開講学期 Course Start |
2015年度 前期 |
授業区分 Regular or Intensive |
集中講義 |
対象学科 Department |
情報電子 |
対象学年 Year |
1 |
必修・選択 Mandatory or Elective |
選択 |
授業方法 Lecture or Seminar |
講義 |
授業科目名 Course Title |
知能システム学特論B 知能情報学 |
単位数 Number of Credits |
2 |
担当教員 Lecturer |
寺本 渉(窓口:渡部 修) |
教員室番号 Office |
R308(渡部) |
連絡先(Tel) Telephone |
0143-46-5421(渡部) |
連絡先(E-mail) |
watanabe[at]csse.muroran-it.ac.jp(渡部) |
オフィスアワー Office Hour |
木曜日 16:30-17:30(渡部) |
授業のねらい Learning Objectives |
本講は,人間という1つの認知行動「システム」がもつ情報処理メカニズムと,それを調べるための実験研究手法を,最新の研究動向の紹介なども交えながら教授し,実践を通じて学ぶものである。特に本年度は,人間の適応的振る舞いを支える感覚モダリティ間の相互作用や視覚運動協応,人間のコミュニケーションを支える認知基盤に重点を置く。 This course is designed to ground human information processing theories and experimental methods to investigate the intelligence in human. The course covers brain and cognitive science in multisensory processing, sensory-motor coordination and communication, and also provides exercises concerning psychophysical experiments to explore the abilities of human brain system. |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
・人間の情報処理に関する基本的な知見と、その基本原理を具体的な例を挙げて説明できる。 ・人間の知覚,認知および行動を計測するための方法論を理解し、簡単な実験を計画、実施でき る。 By the end of the course, students can: 1. explain the basics of the human information processing. 2. plan and conduct basic experiments to clarify human perception and cognition. |
授業計画 Course Schedule |
・本講義は集中講義として実施する。 総授業時間数(実時間):22時間30分 第1回: 人間の神経系 (視覚以外の感覚系) 第2回: 人間の神経系 (運動制御系) 第3回: 視聴触覚相互作用(基礎) 第4回: 視聴触覚相互作用(応用) 第5回: 視覚運動協応(基礎) 第6回: 視覚運動協応(応用) 第7回: 人間のコミュニケーションの基礎 第8回: 行動実験の解説 第9回: 実験計画(立案) 第10回: 実験計画(まとめ) 第11回: 実験計画の報告 第12回: 実験刺激の作成 第13回: 行動実験の実施 第14回: 実験データの分析 第15回: 実験結果の報告 The course is offered as an intensive program. No.1 Neural basis of human information processing 1 No.2 Neural basis of human information processing 2 No.3 Multisensory interaction 1 No.4 Multisensory interaction 2 No.5 Sensory-motor coordination 1 No.6 Sensory-motor coordination 2 No.7 Neural basis of human communication No.8 Psychophysical measurements of human behavior No.9 Preparation of running behavioral experiment 1 No.10 Preparation of running behavioral experiment 2 No.11 Interim report of preparation of running behavioral experiment No.12 Preparation of running behavioral experiment 3 No.13 Running behavioral experiment No.14 Data analysis No.15 Oral presentation of behavioral experiment |
教科書 Required Text |
|
参考書 Required Materials |
|
教科書・参考書に関する備考 |
必要な資料は講義時間中に配布する。 Handouts are provided. |
成績評価方法 Grading Guidelines |
・プレゼンテーションにより成績を決定する。 ・上記の成績が、100点満点中60点以上の場合合格とする。 Evaluation is based on presentations. A grade of more than 60 is accepted for a credit. |
履修上の注意 Please Note |
・同時開講される「知能システム学特論A」も履修すること。 Each student must take Advanced Intelligent Systems A. |
教員メッセージ Message from Lecturer |
|
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
この授業科目は情報電子工学系専攻の情報システム学コースと知能情報学コースの学習・教育目標の全ての項目に対応している。 This course is relate to all the educational policies of Computer Systemics Course and Intelligent Informatics Course in Division of Information and Electronic Engineering. |
関連科目 Associated Courses |
「知能システム学特論A」と連携して実施する。 This course is cooperated with Advanced Intelligent Systems A. |
備考 Remarks |
この講義は日本語で行う。 The official language of this course is Japanese. |