シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2015/09/30 現在

開講学期/Course Start 2015年度 後期
開講曜限/Class period 水 /Wed  5 , 水 /Wed  6
授業区分/Regular or Intensive 週間授業
対象学科/Department 生産システム工学
対象学年/Year 1
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院自専攻科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 講義
授業科目名/Course Title 生物物性学
単位数/Number of Credits 2
担当教員名/Lecturer 澤田 研
時間割コード/Registration Code MQ228
連絡先/Contact 澤田 研( 澤田 研(Y501)  
澤田 研  0143-46-5670

澤田 研   ksawada@mmm.muroran-it.ac.jp                     )
オフィスアワー/Office hours 澤田 研(澤田 研    火曜   10:00- 12:00
)
更新日/Date of renewal 2015/09/10
授業のねらい
/Learning Objectives
生物が生きていくために必要な生物自身がもつ物質(DNA、タンパク質など)の分子構造やその機能に注目し、その工学的及び医学的応用を解説する。また、関連論文、総説等を読む。
This class is forcus on structure and it's function of biomolecule( such as DNA and Protein) and learn to apply for engineering and medical fields.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
・生体物質の物性を理解する。
understand property of biomolecule
・物性に応じた期待されている或は既知の工学的及び医学的応用について学ぶ
learn to apply for engineering and medical fields
・論文、総説等を理解し、その内容を人に分かりやすく説明する
presentation of paper on biomolecule reseach
授業計画
/Course Schedule
総授業時間数(実時間):22.5時間
total time of class : 22.5 hr

1. 生体物質分子とは  what is biomolecule
2. 生体物質分子の特性 Property is biomolecule
3. 生体物質分子の応用と展望  Aapply and future of biomolecule

その後個々の項目について論文、総説等を選んで熟読して、内容を発表してもらいます。

you need to read paper or review  on biomolecule and then presentation
参考書等
/Required Materials
遺伝子: BENJAMIN LEWIN:東京化学同人 (ISBN:4807905007)
生化学 基礎と工学:左右田 健次他:化学同人 (ISBN:4759808825)
分子モデリング 基礎原理と創薬への応用:H.D.ヘルツェ他:地人書館(ISBN:4805205938)
教科書・参考書に関する備考 [教科書]
教科書は使用しません
[備 考]
教科書は使用しない。
プリント等を配布します。
成績評価方法
/Grading Guidelines
レポート(report9 50%
発表(presentation)  50%
100点満点で60点以上を合格とする。
履修上の注意
/Notices
3年時の「生体機能材料科学」受講者が望ましい
教員メッセージ
/Message from Lecturer
生物系なので色々と知らないことがあると思いますが、楽しんで下さい。
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
 
関連科目
/Related course
生体機能材料科学
生物物理
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る