シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2015/09/30 現在

開講学期/Course Start 2015年度 後期
開講曜限/Class period 火曜日
授業区分/Regular or Intensive 週間授業
対象学科/Department 環境創生
対象学年/Year 1
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院副専修科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 講義
授業科目名/Course Title 論理的思考
単位数/Number of Credits 2
担当教員名/Lecturer 松本ますみ, Masumi Matsumono
時間割コード/Registration Code MQ123
連絡先/Contact 松本ますみ(Q509
0143-46-5817
火曜日15:00~16:00)
オフィスアワー/Office hours 松本ますみ
更新日/Date of renewal 2015/09/24
授業のねらい
/Learning Objectives
我々の日々の生活の中で、誤解とコミュニケーション不全がよく起こる。これは概念や同意事項が共有されていないことに基づく。論理的思考について考えるうえで、何が論理的思考でないのかを精察することから本講はじめたい。日々、当然と思われている諸事項を例に取りつつ、非合理的な問題について論議をする。それによって、公共管理計画に必要な思考とは何か、を考えていく。
Misunderstandings and miscommunication take place so often because of the lack of sharing the same concepts and agreements. Starting to understand what is logical thinking, we would like to scrutinize what is not logical thinking. Taking examples of many discourses taken for granted in general, we would like to argue the problems of irrational issues. Then, we will discuss what is needed for the public management and public planning.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
非論理的なことを複数分析することによって、より論理的かつ自律的な思考ができるようにする。
By analyzing illogical matters and issues, students are expected to think logically and independently.
授業計画
/Course Schedule
総授業時間数(実時間):22.5時間
1. 言説とは何か――定義とその問題点
2.言説の再検討――ネット報道のあり方
3.言説の再検討――史料批判のあり方
4.言説の再検討――宣伝のあり方
5.「騙される」大衆――最近の報道から
6.「騙す」手口――過去の報道・歴史的検証から
7.国民統合論の再検討
8.「自己責任論」の再検討
9.○○に属していると考えるのはどういうことか? アイデンティティをめぐって
10.自由とは何か 批判的に考える
11.民主主義とは何か 批判的に考える
12.自己決定権とは何か 批判的に考える
13.市場経済は持続可能か 批判的に考える
14.魂の脱植民地化は可能か 批判的に考える
15.まとめ

Total hours=22.5
1. What are “discourses”?---- The definition and their problems
2.Rethinking discourses 1------Internet news and public opinion
3.Rethinking discourses 2-----Critical analysis on historical records
4.Rethinking discourses3------The methodologies of advertisement and propaganda
5.Why were people cheated?--- Critical thinking on the recent news reports
6.How did they cheat you?---- Critical thinking on the past news reports and historical facts
7.Rethinking nation-building and national integration
8.Rethinking the discourse of self-responsibility
9.How do you clarify and integrate your multiple identities?
10.What is freedom?  ----a critical thinking
11.What is democracy?----a critical thinking
12.What is the right of self-determination?----a critical thinking
13.Is market economy sustainable?--- a critical thinking
14.Is decolonization of your mind possible?----a critical thinking
15.Conclusion
教科書
/Required Text
丸山眞男セレクション(ISBN:9784582767001)
知識人とは何か エドワード W. サイード著 ; 大橋洋一訳  平凡社 1998(ISBN:9784582762365)
教科書・参考書に関する備考 [教科書]
#エドワード・サイード『知識人とは何か』平凡社ライブラリー、1998
#杉田敦編『丸山眞男セレクション』平凡社ライブラリー、2010

[参考書]
授業時間中に指示する。
I will introduce references in the class.
[備 考]
成績評価方法
/Grading Guidelines
授業への貢献度(30%)、中間レポート(20%)、学期末レポート(50%)を鑑み、総合的に判断する。
I will grade students in accordance with the participation and the contribution to the class activities(30%)、, as well as mid-term paper(20%) and end-term paper(50%).
履修上の注意
/Notices
学生の自主性を尊重する授業である。積極的な議論を求める。 This class appreciates students' independent spirits and activities. It also requires active discussions.
教員メッセージ
/Message from Lecturer
柔軟な思考をするために、多く本を読み、多く議論をしてほしい。
In order to think flexiably, students are required to read more books and have more discusstions.
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
JABEE 1(1) 基準
(a)地球的支店から多面的に物事を考える能力
(b)技術者が社会に対して負っている責任に関する理解
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る