シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2015/09/30 現在

開講学期/Course Start 2015年度/Academic Year   後期/Second
開講曜限/Class period 金/Fri 5 , 金/Fri 6 , 金/Fri 7 , 金/Fri 8
授業区分/Regular or Intensive 週間授業
対象学科/Department
対象学年/Year 1年 , 2年
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院自専攻科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar
授業科目名/Course Title 寒地建築計画学
単位数/Number of Credits 2
担当教員名/Lecturer 濱 幸雄 (建築社会基盤系学科建築学コース)
時間割コード/Registration Code MQ117
連絡先/Contact 濱 幸雄(Office : D314, TEL : 0143-46-5211, e-mail : hama@mmm.muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours 濱 幸雄(水曜日 12:00~12:30,木曜日 12:00~12:30)
更新日/Date of renewal 2015/09/11
授業のねらい
/Learning Objectives
環境負荷を抑えたエネルギー消費の小さい建築を計画するには、その場所の気候特性を考慮する必要がある。本講義では、北海道が含まれる亜寒帯地域においてエネルギー消費の小さな建築をつくるには、どのようなデザイン、技術がふさわしいか理解を深める。さらにこのような環境配慮型の手法が、建築の地域性表出に寄与するかどうかについて議論を深める場にしたい。

It is necessary to consider the climatic characteristics of the site to plan a small energy consumption building  with reduced environmental impact, . The aim of this subject is to understand  what design and what technonology is appropriate to to make a small energy consumption building in Subarctic region including Hokkaido. Moreover, we will duscuss deeply about whether or not to contribute to the expression of architectural regionality by such eco-friendly approach.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
"1. 建築において消費されるエネルギーの内容を分析し、削減するための手法を理解する。
2. エネルギー削減のための具体的な手法が、どのような建築デザインとなって表出するか理解する。
3. 断面図を使って環境負荷削減の手法を統合するスキルを身につける。

1. To analyze the energy consumed in the building and understand the technique to reduce that.
2. To understand  what architectural design become from specific method for energy reduction.
3. To get the skills to integrate methods of reducing environmental impact by using a cross-sectional view."
授業計画
/Course Schedule
総授業時間数22.5時間
1週目 環境負荷の小さな建築について(1)
2週目 環境負荷の小さな建築について(2)
3週目 寒冷地における消費エネルギーの分析(1)
4週目 寒冷地における消費エネルギーの分析(2)
5週目 自然エネルギー利用の手法(1)
6週目 自然エネルギー利用の手法(2)
7週目 自然エネルギー利用と構造計画(1)
8週目 自然エネルギー利用と構造計画(2)
9週目 自然光利用の手法(1)
10週目 自然光利用の手法(2)
11週目 断面図による手法の統合(1)
12週目 断面図による手法の統合(2)
13週目 亜寒帯地域の建築デザイン(1)
14週目 亜寒帯地域の建築デザイン(2)
15週目 環境負荷削減と建築の地域性について

1-2 week : Small environmental impact building
3-4 week : Analysis of energy consumption in cold region
5-6 week : How to use natural energy
7-8 week : Natural energy use and structural plan
9-10 week : How to use natural light
11-12 week : Integration method by cross-sectional view
13-14 week : Architectural design in subarctic region
15 week : Reduction of environmental impact and regionality of architecture
教科書・参考書に関する備考 [教科書]
必要に応じてプリントを配布します。

The stuff will be delivered as needed.
[参考書]
環境としての建築 レイナー・バンハム 鹿島出版会 ISBN978-4-306-05260-4
現代建築史 K,フランプトン 青土社 ISBN978-4-791-76014-5
設計のための建築環境学 日本建築学会編 彰国社 ISBN978-4-395-00894-0
Atelier-BNK 2000-2014 アトリエブンク 建築画報社 ISBN978-4-901772-5
構造計画の原理と実践 金箱温春 建築技術 ISBN978-4-7677-0127-1
など。そのほか必要に応じて紹介する。
[備 考]
成績評価方法
/Grading Guidelines
レポートで評価し、100点満点中60点以上を合格とする。

The score of each student is evaluateed by report. A grade of more than 60 is accepted for a credit.
教員メッセージ
/Message from Lecturer
現代の建築計画において、消費エネルギーの削減を目指すことは必須の条件になっています。本講義では、具体的なエネルギー削減のための分析と手法を探求するとともに、建築デザインや空間の魅力をつくることとの関係を議論し
たいと思います。
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy

No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る