シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2015/09/30 現在

開講学期/Course Start 2015年度 後期
開講曜限/Class period 金曜日 1,2時限
授業区分/Regular or Intensive 週間授業
対象学科/Department 情報電子工学系専攻 電気通信システムコース,電子デバイス計測コース
対象学年/Year 1
授業科目区分/Category 博士前期課程 大学院自専攻科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 講義・演習
授業科目名/Course Title 制御工学特論 電気通信システム
単位数/Number of Credits 2
担当教員名/Lecturer 青柳 学 Manabu Aoyagi
時間割コード/Registration Code MP303A
連絡先/Contact 青栁 学(E304
0143-46-5504
maoyagi@mmm.muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours 青栁 学(情報電子工学系学科電気電子系コース掲示板のオフィスアワー一覧,または,
http://www.muroran-it.ac.jp/ie/elec/electronics/elec/undergraduate/officehour.html
を参照して下さい. )
更新日/Date of renewal 2015/08/21
授業のねらい
/Learning Objectives
本特論では,ディジタル制御とロバスト制御について学ぶ。コンピュータ制御ではディジタル演算を行うため,アナログ信号はAD変換により離散化され,ディジタル制御は離散時間モデルにおいて構築されている。また,ロバスト制御は不確かさを含むシステムにおいても安定な制御を可能にするアドバンスト制御の一つである。 
This subject deals with digital and robust controls. Analog signal is digitized by analog-digital conversion for a digital operation in computer control which is most popular in an industrial application, and digital control is built in a discrete time modeling. Robust control is one of advanced controls to enable stable control in the system including an uncertainty.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
1.離散時間システムを理解している。(理解力)
2.ディジタル制御システムを理解している。(理解力)
3.ロバスト制御の設計法を理解している。(理解力)
1.Understanding of discrete-time system is emphasized.
2.Understanding of digital control system is emphasized.
3.Understanding of design method for robust control system is emphasized.
授業計画
/Course Schedule
総時間数:1.5時間×15回=22.5時間

1.ガイダンス,数学的準備  
   Guidance and mathematical preparations
2.エリアシングとサンプリング定理  
   Aliasing and sampling theorem
3.離散化システムと連続時間状態方程式の離散化  
   Discrete-time system and Discretization of continuous-time state equation
4.z変換と逆z変換,パルス伝達関数
   z transformation, inverse z transformation, pulse transfer function
5.離散時間システムの応答
   Time response of discrete-time system
6.離散時間システムの安定性
   Stability of discrete-time system
7.制御アルゴリズムの実装,実現問題
   Realization problem
8.アドバンスト制御としてのロバスト制御
   Advanced control, robust control
9.不確かさ(モデル化誤差)  
   Uncertainty, unmodeled dynamics
10.H∞ノルムとスモールゲイン定理
   H∞ norm and small gain theorem
11.ロバスト安定化問題  
   Robust stabilization problem
12.感度低減化問題と混合感度問題  
   Sensitivity reduction problem and Mixed sensitivity problem
13.H∞制御問題
   H∞ control problem
14.復習 Review
15.試験 Exam
教科書・参考書に関する備考 [教科書]
資料を配布する#
No text book. The stuff for presentation is delivered in evry class.
[参考書]
例えば,
「ディジタル制御」 青木,西堀 共著,コロナ社
「アドバンスト制御のためのシステム制御理論」 前田,杉江 共著,朝倉書店【付属図書館所蔵】
「システム制御II」 宮崎道雄 編著,オーム社
e.g.
Tatsu Aoki, Toshiyulo Aoki: Digital Control, Corona
Hajime Maeda, Toshiharu Sugie: System Control Theory for Advanced Control, Asakura
Michio Miyazaki: System Control II, Ohmsha
[備 考]
成績評価方法
/Grading Guidelines
試験(50%)およびレポート(50%)で評価し,60点以上を合格とする。不合格者は再履修とする。
The score of each student is evaluated by examination (50%) and reports(50%). A grade of more than 60 is accepted for a credit.
履修上の注意
/Notices
学部の講義「制御工学」,「システム制御工学」を履修していること。
Studying subjects relating classical and modern control theories for undergraduate student are required.
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
 
備考
/Notes
この授業は日本語で授業を行う。
This subject will be taught in Japanese.
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る