シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2015/09/30 現在

開講学期/Course Start 2015年度 後期
開講曜限/Class period 月3, 月4
授業区分/Regular or Intensive 週間授業
対象学科/Department 情報電子工学系学科(情報システム学コース・コンピュータ知能学コース)
対象学年/Year 3
授業科目区分/Category 教育課程 主専門教育科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択
授業方法/Lecture or Seminar 講義
授業科目名/Course Title システム制御理論
単位数/Number of Credits 2
担当教員名/Lecturer 佐賀聡人
時間割コード/Registration Code C4720
連絡先/Contact 佐賀聡人(V501
0143-46-5447
saga[at]csse.muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours 佐賀聡人(金曜日14:00~15:00(V212))
更新日/Date of renewal 2015/09/28
授業のねらい
/Learning Objectives
本講義では,第一番目に古典制御理論に基づく制御系の数学的記述から,制御系の基本要素である伝達関数について学び,フィードバック制御の概念を理解する.次に,ボード線図,ニコルス線図などによる,制御系の応答特性,安定判別について学ぶ.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
1. 制御系に対する数学的な記述ができるようになる.
2. 対象とする制御系を伝達関数・ブロック線図,ボード線図などを用いて,多面的な系の表現ができるようになる.
3. モデル化した系の特性改善や安定判別を行うことができるようになる.
授業計画
/Course Schedule
総授業時間数(実時間):24時間
第1週 人間・機械と制御について
第2週  機械制御とプロセス制御
第3週 制御系の数学的記述(1)
第4週 制御系の数学的記述(2)
第5週 制御系の時間応答(1)
第6週 制御系の時間応答(2)
第7週 制御系の周波数応答(1)
第8週 制御系の周波数応答(2)
第9週 演習(1)
第10週 制御系の特性改善(1)
第11週 制御系の特性改善(2)
第12週 線図による安定判別(1)
第13週 線図による安定判別(2)
第14週 総合(2)
第15週 総合演習
第16週 試験

発展的な内容について講義時間内に幾つかの課題を出し, その課題について講義時間外に各自で調査・考察するように促す場合があります.これらの課題の一部についてもその理解度を定期試験の問題で問うこととしますので, 主体的な自己学習を怠らないように注意して下さい. 
参考書等
/Required Materials
わかる制御工学入門 : 電気・機械・航空宇宙システムを学ぶために 嶋田有三著  産業図書 2004(ISBN:9784782840924)
教科書・参考書に関する備考 [教科書]
わかる制御工学入門 電気・機械・航空宇宙システムを学ぶために 嶋田有三, 産業図書
ISBN:978-4-7828-4092-4

[参考書]

[備 考]
成績評価方法
/Grading Guidelines
定期試験の結果に基づいて評価する.100点満点で60点以上を合格とする.
目標1. 制御系の数学的記述に関する計算問題を出題し,達成度を評価する.
目標2. 多面的な制御系の表現に関する計算問題を出題し,達成度を評価する.
目標3. モデル化した系の特性改善や安定判別に関する計算問題を出題し,達成度を評価する.
履修上の注意
/Notices
・指定した教科書を講義に必ず持参すること.
・原則として再試験は行わない. 
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
この授業科目は情報電子工学系学科(情報システム学コース・コンピュータ知能学コース)の以下の学習目標に対応している.
情報技術者[情報システム]情報システムの基礎知識と構築・運用能力を身につける.
関連科目
/Related course
線形システム論
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る