シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2015/09/30 現在

開講学期/Course Start 2015年度 後期
開講曜限/Class period 木1, 木2
授業区分/Regular or Intensive 週間授業
対象学科/Department 情報電子工学系学科
対象学年/Year 3
授業科目区分/Category 教育課程 主専門教育科目
必修・選択/Mandatory or Elective 選択(情報通信システム工学コース)
授業方法/Lecture or Seminar 講義
授業科目名/Course Title 応用計測工学
単位数/Number of Credits 2
担当教員名/Lecturer 加野 裕
時間割コード/Registration Code C4716
連絡先/Contact 加野 裕(Y208
0143-46-5537
h-kano@mmm.muroran-it.ac.jp)
オフィスアワー/Office hours 加野 裕(情報電子工学系学科電気電子系コース掲示板を参照して下さい.)
更新日/Date of renewal 2015/09/28
授業のねらい
/Learning Objectives
近年,分野を問わず,あらゆる計測に電子計測技術が利用されるようになっている.コンピュータ技術の発展によって電子計測技術はますます高度化しているが,その基礎となるセンシング技術を学習する.
到達度目標
/Outcomes Measured By:
(1)代表的な物理量について,その測定原理を説明することができる.(知識力,40%)
(2)基本的な電子計測器の動作原理を説明することができる.(知識力,40%)
(3)変調計測法などの雑音を低減するために利用される基本的な計測原理を理解し,これを説明することができる.(理解力,20%)
授業計画
/Course Schedule
総時間数:1.5時間×14回+1時間=22時間

1.計測システムの基礎(2回)
2.センサー(4回)
3.データ変換(2回)
4.電子計測器(1回)
5.デジタル計測制御システム,測定値と制御信号の伝送(中間試験を含み,2回)
6.応用計測(3回)

定期試験(60分)

・授業で寄せられた質問に対する回答をプリントにして配布します.自己学習に活用して下さい.
教科書・参考書に関する備考 [教科書]
田所 嘉昭 著,”電子計測と制御”(森北出版)の流れに沿って講義し,必要に応じてプリントを配布する.
[参考書]

[備 考]
必要に応じてプリントを配布する.
成績評価方法
/Grading Guidelines
満点を100点とし,60点以上を合格とする.その成績は.定期試験(70%)と小テスト,中間試験,レポート(30%)により評価する.再試験は行わない.到達度目標の全てについて,定期試験において論述問題もしくは多岐選択問題を出題し,達成度を評価する.
履修上の注意
/Notices
○計測工学,電子回路,電気磁気学の講義内容を理解していることを前提として講義する.
○不合格者は再履修すること.
教員メッセージ
/Message from Lecturer
計測の現場では,計測器の動作原理を理解していないために,測定している現象について誤った判断を下してしまうことがあります.それぞれの計測法や計測器には,測定原理によって定まる前提条件があり,これを整えるのは測定者であることを理解して欲しいと思います.
学習・教育目標との対応
/Learning and Educational Policy
この科目は,情報通信システム工学コースの学習目標の中で,B(電気電子工学分野の技術の基礎となる知識を習得する)に該当する.
関連科目
/Related course
計測工学,電子回路,電気磁気学,半導体工学
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る